goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの10-476/477等で纏めたキハ283系「スーパーおおぞら」11両編成を弄る。その2

2021年02月27日 06時27分11秒 | 工作記
KATOの10-476/477等で纏めたキハ283系スーパーおおぞら11両編成を弄る。その2

室内灯の加工・・・サイズに切り出して抵抗を取り付けます。


その後ポリウレタン銅線と集電板バネを取付て一旦保管


塗料はタミヤのスカイブルーとパープル 1両はパープルでもう1両はミックスして調色


ボディを分解して座席を筆塗


キハ283-8 こちらはパープル
横から


前方から


前から


キハ283-2006
横から


室内を見て・・・ブルーとパープルのミックス


前から(増結面)


普通車自由席車両が出来ました。・・・実車では自由席車両は編成長に関係なく最後尾の2両の様です。

指定席車両へ続く

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (popra)
2021-02-27 20:08:54
キハというと、一両で走るオレンジのやつを思い出しますけど、新しい感じのものもあるんですね🚊
返信する
Unknown (Mt.)
2021-02-27 20:35:42
キハ以下の形式が三桁の物は新しいタイプです。またJR北海道を走る気動車はJR東日本の車両とは一味変わっています。とりわけ東日本の車両は国鉄時代の物がほとんどですが非電化区間が多い北海道では比較的新しい車両が在籍しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。