今回はKATOの103系山手線です。

説明書の編成図

中はこの様になっています。・・・下のATC準備車も同梱されています。

こちらがATC準備車の2両セット

この車両を用いた編成図が

本当に恒例となったライトのLED化も終えて・・・右奥側がATS準備車

線路に乗せ編成で

もう一態

クハ103-223
前方から

横から

モハ102-504

モハ103-348

サハ103-333

モハ102-503

モハ103-347

サハ103-332

モハ102

モハ103

クハ103

後方から

後から編成で

2両セットのATS準備車・・・ヘッドライト点灯

ヘッドとテール・・・点灯 テールはこれでVRMAXです。

組み替えればこんな編成も

今日はここ迄
101系から103系通勤型電車はこれにて一休みです。・・・・さて、次は~。

説明書の編成図

中はこの様になっています。・・・下のATC準備車も同梱されています。

こちらがATC準備車の2両セット

この車両を用いた編成図が

本当に恒例となったライトのLED化も終えて・・・右奥側がATS準備車

線路に乗せ編成で

もう一態

クハ103-223
前方から

横から

モハ102-504

モハ103-348

サハ103-333

モハ102-503

モハ103-347

サハ103-332

モハ102

モハ103

クハ103

後方から

後から編成で

2両セットのATS準備車・・・ヘッドライト点灯

ヘッドとテール・・・点灯 テールはこれでVRMAXです。

組み替えればこんな編成も

今日はここ迄
101系から103系通勤型電車はこれにて一休みです。・・・・さて、次は~。