何でか大工みたいなことしてる(笑)
機械置場を増築するとのことだ
「おめーは、でえくのはっつぁんかい??」
適切な表現だと「杭」ではなく「柱」
シチューねハウスのシチュー
じゃなくて…支柱を建てるわけよ
決してシチューは建たないわけよ
柱といっても、昔の電柱を使う
昔の電柱は、木だったんだよね
もちろん軽いわけがない
ロープでつり上げて、下で支えながら動かして……
もう腕がパンパンに張る
(腕が張るって感覚、わかるかな?)
握力がなくなって、手に力が入らなくなるんです
ロープを抑える腕が悲鳴をあげますよ
何とか柱を穴に落としたら
次は穴埋め作業
スコップでエッサホイサと埋めていく
途中、きちんと踏んで固めることが肝要だね
もう~、身体が軋むよね
牛屋じゃなくて、土建屋さんか??
その後、足場を組み立てて釘打ちもする
狭くて安定しない足場
しかも、古めかしい鉄骨
何かの拍子にポキッと折れても不思議じゃない(汗)
これがまた、慣れてないから疲れるのなんのって…
いや、けっこう面白いんだけどね♪
釘の打ち方一つにしても
やっぱりコツがある
何事も経験してみるのは、悪いことじゃない!
ただし
人生には杭を打ち残したままじゃあダメだゼ!!
機械置場を増築するとのことだ
「おめーは、でえくのはっつぁんかい??」
適切な表現だと「杭」ではなく「柱」
シチューねハウスのシチュー
じゃなくて…支柱を建てるわけよ
決してシチューは建たないわけよ
柱といっても、昔の電柱を使う
昔の電柱は、木だったんだよね
もちろん軽いわけがない
ロープでつり上げて、下で支えながら動かして……
もう腕がパンパンに張る
(腕が張るって感覚、わかるかな?)
握力がなくなって、手に力が入らなくなるんです
ロープを抑える腕が悲鳴をあげますよ
何とか柱を穴に落としたら
次は穴埋め作業
スコップでエッサホイサと埋めていく
途中、きちんと踏んで固めることが肝要だね
もう~、身体が軋むよね
牛屋じゃなくて、土建屋さんか??
その後、足場を組み立てて釘打ちもする
狭くて安定しない足場
しかも、古めかしい鉄骨
何かの拍子にポキッと折れても不思議じゃない(汗)
これがまた、慣れてないから疲れるのなんのって…
いや、けっこう面白いんだけどね♪
釘の打ち方一つにしても
やっぱりコツがある
何事も経験してみるのは、悪いことじゃない!
ただし
人生には杭を打ち残したままじゃあダメだゼ!!