フェルメールの作品の前では
おばちゃんたちが一様に
「これ小さいわよねぇ、小さいわ」
と、しっかりと聞こえる声で言っている
余談ですが…
でっかいわ×2、丸々でっかいわ!
これはちなみに、石丸電気のキャッチコピーね
(もっと、笑ってよ!!)
もともと期待していなかった
待ち時間50分
と、プラカードに表示があったので
それを見て、僕のとった行動は…
入場券を買う列の人に
「前売り券、よかったら譲りますが?」
一転して、チケット売りの青年になったぐらいに、期待していなかった
待ってまで見たいとは、思っていなかったので…
(しかし、数人に声をかけたが、チケットは売れず…)
しかたないから、入ったけど
そんな心境なので、作品をなかなか前向きに見ることもできず(苦笑)
空調の寒さが、身に染みてきたり
額装がばっかり豪華じゃない?
特に、フェルメールの「レースを編む女」
半分額装が作品?と思ってしまうぐらい(苦笑)
宗教絵画も多かったかな
重厚だし、雰囲気もあるんだけど
あまりたくさんあるとしょっぱい気持ちになってくる
この写真の撮り方にも、やる気の無さがにじみ出ているな…
おばちゃんたちが一様に
「これ小さいわよねぇ、小さいわ」
と、しっかりと聞こえる声で言っている
余談ですが…
でっかいわ×2、丸々でっかいわ!
これはちなみに、石丸電気のキャッチコピーね
(もっと、笑ってよ!!)
もともと期待していなかった
待ち時間50分
と、プラカードに表示があったので
それを見て、僕のとった行動は…
入場券を買う列の人に
「前売り券、よかったら譲りますが?」
一転して、チケット売りの青年になったぐらいに、期待していなかった
待ってまで見たいとは、思っていなかったので…
(しかし、数人に声をかけたが、チケットは売れず…)
しかたないから、入ったけど
そんな心境なので、作品をなかなか前向きに見ることもできず(苦笑)
空調の寒さが、身に染みてきたり
額装がばっかり豪華じゃない?
特に、フェルメールの「レースを編む女」
半分額装が作品?と思ってしまうぐらい(苦笑)
宗教絵画も多かったかな
重厚だし、雰囲気もあるんだけど
あまりたくさんあるとしょっぱい気持ちになってくる
この写真の撮り方にも、やる気の無さがにじみ出ているな…