宮城県大崎市岩出山
そこに続く駅には、無人駅もあるぐらいのローカル線だった
(上に電線がなかったので、電車ではない)
勿論、初めてである
町を歩いていても人はあまりなく
僕は完全な、ストレンジャーな気分…
晴天の暑い日差しの中、爽やかな風が吹き抜ける
都会とは違った、身体にまとわりつかない暑さだ


外観は、半円を描くように建てられているミュージアム
「FUZZYだね~」
この言葉を何回漏らしたことか…
コメントの書き様がないものばかり(笑)
内部の説明は意味が無いカンジだな…
日常的には全く体感できないスペースもあるが
意図的に作り出すことのできるものもあった
耳を澄ますこと
心を澄ますこと
肌でもっと感じること
匂いをもっと感じること
それを感じる一瞬は日常でもたくさんあるだろう
それをもっと感じること
感じてもっと思うこと
「感じる力だね」
「いいカンジ」「やなカンジ」
と、みんな言うけれど
「実際にどんなカンジなの?」
と、聞いても具体的にはほとんど答えられないだろう
それぐらいに曖昧なものなのだ
これからの、「感じるポイント」だね
『曖昧さを、いかに詳しく感じるか』
僕の仕事も曖昧な業界だからね…

外にあった「耳のオブジェ」
ラッパではなく、例えるなら集音器?的なもの
耳を当てると、遠くの音が聞こえてくるような…
めちゃめちゃFUZZYでしょ…
そこに続く駅には、無人駅もあるぐらいのローカル線だった
(上に電線がなかったので、電車ではない)
勿論、初めてである
町を歩いていても人はあまりなく
僕は完全な、ストレンジャーな気分…
晴天の暑い日差しの中、爽やかな風が吹き抜ける
都会とは違った、身体にまとわりつかない暑さだ


外観は、半円を描くように建てられているミュージアム
「FUZZYだね~」
この言葉を何回漏らしたことか…
コメントの書き様がないものばかり(笑)
内部の説明は意味が無いカンジだな…
日常的には全く体感できないスペースもあるが
意図的に作り出すことのできるものもあった
耳を澄ますこと
心を澄ますこと
肌でもっと感じること
匂いをもっと感じること
それを感じる一瞬は日常でもたくさんあるだろう
それをもっと感じること
感じてもっと思うこと
「感じる力だね」
「いいカンジ」「やなカンジ」
と、みんな言うけれど
「実際にどんなカンジなの?」
と、聞いても具体的にはほとんど答えられないだろう
それぐらいに曖昧なものなのだ
これからの、「感じるポイント」だね
『曖昧さを、いかに詳しく感じるか』
僕の仕事も曖昧な業界だからね…

外にあった「耳のオブジェ」
ラッパではなく、例えるなら集音器?的なもの
耳を当てると、遠くの音が聞こえてくるような…
めちゃめちゃFUZZYでしょ…