goo blog サービス終了のお知らせ 

パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

数よりも質

2015-09-04 23:19:49 | FASHION


帽子たち

数えてみたら40個あった。
でも、確実に使われていないものもある。
数が多ければ、いいってものでもない。
使われないものはガラクタと一緒。

で、選別しました。
でも10個しか減っていない・・・
やっぱり捨てられない。

この写真の中に20個以上帽子がある・・・
他にも、もっとある。

髪が長かったときは、全く帽子をかぶってなかったからね。
プラス、涼しくなってきたし、
これからは帽子をかぶりやすい季節♪

これからかぶっていく中で、
選ばれないものがもちろん出てくる。
それが判断できたら、さらにサヨナラすればいい。


断捨離
いっぺんにできないのなら、少しずつでもいいだろう♪

PASSION FASHION COLLECTION 20

2015-06-24 23:58:56 | FASHION


青を纏う

最近になって、青を纏うことにていこうをかんじなくなってきた。
今まではきらいではないが、好んで選ぶ色ではなかった青。
ちょっと幅が広がった気分だね♪

写真で見るよりも、ストールの青はかなり見栄えがする。
ストールだけが浮き立っているかのように。

青プラスで、今回は梅雨ファッションだったりもする。

どのへんが???



かわいいカエルさんたち
これならイヤ~な雨も、ちょっと楽しい気持ちになる♪



背中側にもカエルさん
カエルさんには、ちゃんと番号が付いている。


全体的にかわいいかんじな組み合わせになったので・・・



ピアスもかわいくしちゃいました。

イヤーエイリアンくん

エイドリアンくんじゃないからね。
つぶらな瞳が、とってもキュート(はあと)
でも、けっこう気分屋さんだから、
横向いたり後ろ向いてたりしているんだよね。

古着屋さん

2015-05-24 21:24:16 | FASHION


古着屋さん

古着屋さんに行くのが好き。
決して新品の洋服を買うお金がないからじゃないよ。
そこんとこ勘違いしてもらっちゃ困るんだからね。

最近は古着屋さんでも、けっこう高価なお店もある。
そんなとこにはいかないよ。
お財布にとっても優しい古着屋さんにしか行かないんだから。
決して高価な古着を買うお金がないからじゃないよ。


「古着を着る」ということよりも、
古着屋さんでハンガーを一つずつ横にずらしながら、
「いい洋服ないかな~」ってルンルン気分で探す時間が好きなのかも。
「これいい!」って見つけた時が、喜び最高潮だよね♪

宝探しをしている気分。
私に合う洋服って、私だけの宝物でしょ☆


二軒の古着屋さんに行って、
ストール2枚にシャツ10枚
合計のお値段は、ここでは内緒ね。
安すぎて言えませんのよ♪
夏用シャツゲット!!

ヒョウ柄ストールもね!!

PASSION FASHION COLLECTION 19

2014-12-23 19:21:04 | FASHION
















以前に一度撮ったことのある服装なのだが、
場所も違うし、歳も食ってるし(笑)
写真撮ってくれている人も違うし、撮られる本人の気持ちも違う。
外身は同じでも、ぜんぜん違う。
そこが面白いところ♪

色があった方がアクセントになるね。
ストールを付けてない写真は、どこか味気ない。
あ、スカート中のタイツは紫なのだけど💛

渋谷の駅で撮り、
その後、偶然に見つけた場所でも撮ってみる。
まわりの雰囲気、大事だよね♪

スマホの機能の限界を感じ、
しっかりしたカメラで撮られたいとの欲求も生まれ・・・


自分が持っている撮られたいポーズのイメージ。
それが必ずしも、ベストな姿勢のものではない。
そこで撮ってくれる人がわかる人なら、
指摘をして、もっとステキな写真が撮れるのだろう。
一方向のやり取りではないことを実感する。

今回は、全体の雰囲気を大事に撮ってくれた。
人だけでなく、その場所も含めての写真だということが感じられる♪

ポートレート一枚撮るにも奥が深い。


以前、このスカートを着たブログ
PASSION FASHION COLLECTION 5

MARITHE+FRANCOIS GIRBAUD

2014-07-05 16:59:26 | FASHION
MARITHE+FRANCOIS GIRBAUD
日本撤退



なんとショッキングな話し。

MARITHE+FRANCOIS GIRBAUD
もとはジーンズメーカー
10年以上前は奇抜な洋服ばかりだったが、
ここ数年はデザイン的に路線が変わったのか、
私の好みが変化したのか、このブランドから遠ざかっていた…

しかし、好きなブランドが無くなってしまうのはとても悲しい。
マリテとフランソワの夫婦不仲説があったり、
日本からは撤退するが、ブランドはなくならない?
経営的な問題とか。
諸説ありますが、とにかく悲しいです。



代官山のショップは9月閉店予定。
行かなくては!!!







ナナイロネックレス

2014-05-27 03:04:45 | FASHION


オーダーして約2か月
ついに完成して手元に届いたわ!!

水晶と革ひもと真鍮線だけで作られたネックレス。
もちろん接着剤なんて使っていない。
だけど、ナナイロさんの情熱とこだわりはたっぷりくっついているわね♪


裏側はこんなふうよ。



右から見ても、左からみても表情が違うの!!
真鍮線のらせん状の部分が特に好きだわ。


これがネックレスになる前の水晶

水入り水晶といって、中に水の気泡ができているちょっとめずらしい水晶♪
私が選んで、私の為に作ってくれたネックレス♪
届いたすぐに愛着感じちゃった!




首元にスッとおさまってくれた。
違和感まったくなし!
ジャストフィットってまさにこのことね!!
革ひもは、使い込んでいけばどんどん色が変わって味が出てくるの♪
たくさんつけて、あたし色に染めるわよ!




ナナイロさんのアクセサリーたち
今度は色のついた天然石でネックレスがほしいかも♪



Neo Native 90 Zoneはナナイロさんの前のブランド名です。

PASSION FASHION COLLECTION 18

2014-05-18 01:03:29 | FASHION





パッション的オシャレの紹介
というコンセプトのような気がしていたのだけど、
写真を見ると、オシャレよりも人物を撮る、方に比重が傾いている。
それはそれでいいのだけどね♪

埼玉県立近代美術館にある「唇の椅子」
赤い椅子に赤い服・・・

アディダスのジャージワンピース
もちろん女性用♪
ワンピースの下にのぞく黒いものはスカート
あんまりスカートには見えないけどね。
そして、時代錯誤のラッパズボン(笑)
今のご時世、ここまでのラッパズボンを履いている人なかなか見ないかもね…

ワンピースにスカートを買ったのは、
アゲイン






美術館の外
宮崎アニメに出て来そうなオブジェ

でね、
やっぱり登ったりぶら下がったりしたくなっちゃうわけよ♪
なんだろうね、この性分は(笑)


「自分はどう撮られたいのか」
「自分はどう相手から写っていたいのか」
それを考える機会になった今回の写真

凜としていて、伸びやかさもありたい。
親しみやすさを特別意識はしていないが、
過去の写真に比べると、少し表情がやわらかくなってきている。

撮ってもらう相手との関係性も表れるだろう。
心を開ける相手でないと、表情もやわらかくはなりにくい。

その瞬間を切り取る行為で、学ぶものがたくさんある。

PASSION FASHION COLLECTION 17

2014-05-10 23:59:29 | FASHION
一度にスカート2枚も購入しちゃったわ。
年齢的にもコーディネートを考えた方がいいかしら、って少し思ってるのだけどね。
思っているだけで、我が道を行くのは変わらないわねたぶん。


お店はあたしの御用達リサイクルブティック
アゲイン

持っているお洋服1/3はそのお店で買ったものね。
半分って言ってもいいくらいかも!



ブランドはA.T
サイズは38
ウエストジャストサイズ
生地は綿100%、しっかりもののスカートよ。
丈がもう少し長かったらベストだったのだけど・・・



後ろの作りがとってもステキ!!
立体感あるデザインに惚れちゃったわ♪
ヒップラインもくっきりね!


もっと全体のコーディネートをして写真撮りたいわ!
写真を撮るのも簡単じゃないのよね…
シナジー効果があるから、お互いがやる気じゃないといい写真撮れないもの。


男だから男らしい格好をしなきゃいけないなんてナンセンス!
いろんなオシャレするのは楽しいもの。
人生少しでも楽しまなきゃ損よね♪

天然石と革ひものアクセサリー

2014-03-18 23:59:55 | FASHION


色とりどりの天然石をやさしくつなげる革ひも
作り手の性格が出るものなのでしょうか♪

ネックレスにイヤリングにブレスレット
いろんな色のものを目の前にすると、心がウキウキします♪




存在感抜群のネックレス
琥珀をドドンとあしらってます。




黒の革ひもがなんともクールさを演出
ガラスの紫色も大人っぽさがある。
少し妖艶さを醸し出すネックレス
(つける人によるかもしれない・・・)



水晶に真鍮線を巻き付けてあります。
天然石自体には、穴をあけたり接着剤を使ったりしていません。
やさしく巻き付けて、それもデザインとして一体化させたネックレス



今回は、天然石から選んでネックレスをお願いしました!
世界に一つだけのネックレスです。



水晶
中に水が入っていて気泡ができた、ちょっと珍しい水晶。
前々からオーダーしたい旨を伝えれば、いろいろな天然石から選ぶことができます。
水晶意外も含めると25個ぐらい準備してくれていました。
水晶も10個ぐらいありました。
直感型のパッションなので、あまり迷わずチョイス。
決めてから一度10個の水晶の中に入れてしまったのですが、
一瞬で自分の選んだ水晶を判断できました。
不思議なものです、ご縁なんでしょうね♪
自分が選んだ天然石でアクセサリーを作ってもらうのははじめて。
どんなものが出来上がるのか、今から楽しみです♪



明日まで南浦和のギャラリーで出店しています!
ギャラリー 美沙和

ソックタッチとスティックのり

2014-03-14 12:28:27 | FASHION
                  

サイズの合わないストッキングだから、
さすがの「スーパーソックタッチ」でも頑張り切れなかったのね。
お出かけはじめで、そんなトラブル。
考えたわ、ソックタッチの代わりになるもの…

そう
スティックのり
似たようなもんじゃない?
肌に靴下くっつけるのか、紙と紙をくっつけるのか、
そんなに大きな違いじゃないわ。
一番メインの「くっつける」に関してはどちらもいっしょ。

目的の駅で電車を降り、速足で100円ショップへ。
そしてスティックのりをゲット。
次に近くのコンビニへ、
商品なんかに目もくれずトイレへ直行よ。
寄り道しないわ直行便。

ソックタッチの塗り方は控えめに塗っちゃったから、
剥がれるようなことになってしまったように思う。
だから、今度のスティックのりは、太ももに塗りたくってやったわ!
これでもか!!ってぐらいにね。
ちょっと小学生の図画工作の時間を思い出しちゃった。
剥がれないように、ストッキングも念入りに太ももに押し付ける。
ぎゅうぎゅう押し付けてやったわ。

ついた!!

とルンルン気分で歩いていって、
お店屋さんに入ってしゃがんだりして、
椅子に座っていたりして、
太ももが動くとね…
また剥がれてきちゃった。

もう一回トイレにいって、再びスティックのりの出番。
前以上に塗りこんでやったわ。
強く押し付けて太もも部分的に赤くなっちゃうぐらい。
強く押し付けてものりが付く量はたぶん変わらないのよね…

だけどやっぱり、
途中でまた剥がれてきちゃった。
根本的にストッキングが小さいってことよね。
サイズが合っていないから、どんなにくっ付けても動けばはがれる。
悲しいわ…

しかも、夜になったらけっこう寒い…
昼間はスースー感で済んでいたんだけど。
歩き方もできるだけスカートがめくれないようにしずしずと歩いたわ。
電車で座る時だって、もうおしとやかなもんよ。
脚を広げるなんてNGよね。


ヒヤヒヤと寒々を体に抱えてなんとか帰宅。
太もも見てみたら、肌の薄皮剥がれてるとこがあった。
のりでくっつけてるからそうなっても仕方ないのかもね。
塗りたくったのりは白く固まっているし・・・


オシャレは我慢も必要ってことね・・・