アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!

Tefe River Royal Green"Marion"(W.B.SABBY-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)
2016年6月18日世界が驚愕―(仮)Dream Project―
5か月前のブログ記事、記憶に新しいと思われる。生で聞いた参加された方々の口をあんぐりさせ、度肝を
抜いた正しく"Dream Project"
『貴重な実体験からくる話の規模が大きく、説得力のある内容であっという間の貴重な時間でした。その中
でも世界がぶっ飛ぶ"夢"のプランをお聞かせ頂き感動したものです。顧客の気持ちを察する洞察力に感服
しました。さすが世界を渡り歩いてきた方はそれを言葉に出せるのが違いますね。お互いノンアルコールビ
ールで素面でしたし、"W.B.SABBY'S PRIDE"にかけて実現してくださいね。期待しています!(仮)Dream
Project』と当時は記載した。何てったって「2016-17シーズンのトップ10を日本に送る!1位から10位まで
がズラっと並んだら壮観だろうな!」と発言したと我々の脳裏に焼き付いている。
実現したらDream Projectそのものである。

CURUAI"Hud chan"(HekDiscus Crizanto-Ciao Ciao,Tokyo JAPAN)
"Dream Project"と言うからにはロイヤルならこの2枚のクラスがボーダーライン
か!?はたまた、"Dream"という限りはボトムラインと言えるかも知れませんね。

CURUAI"VICTORIA"(Hudson Crizanto-Discus Area,OSAKA JAPAN)
またW.B.SABBYと言えば北岸クイペウア!
どんな突品が来るかワクワクドキドキですね!
ところでWTS(Watasan) Stefan Rotturkis体着後21日目の写真になります。給餌の時には動きが鈍くなるの
でシャッターチャンスですがブラインが舞っているのでこの通り。汚い!


何時親から離すか?プロ達からは1週間前後等言われましたが日本のトップアマ、マニアに教えをこうむり
ました。親が安定していれば30日にしているとの事でしたのでそれを目安にすることにしました。それにし
てもこの牝Stefan Rotturkis"Stephanie"(Royal Blue×Piwowarski Rotturkis,Stefan Kluck-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)
の繁殖用牝としての能力は優秀です。この水槽は床から10㎝程度、オーバーフローの濾過槽とブロアに
挟まれている場所と決して静かな場所ではないにも関わらず先週も記載した通り精神的に安定感抜群で
す。面倒見がいい!耐える!。それにしてもクルアイ・ニャムンダのワイルドペアは敏感過ぎでした。
しかしながら今なら再度チャレンジしたいと思っています。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
にほんブログ村

Tefe River Royal Green"Marion"(W.B.SABBY-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)
2016年6月18日世界が驚愕―(仮)Dream Project―
5か月前のブログ記事、記憶に新しいと思われる。生で聞いた参加された方々の口をあんぐりさせ、度肝を
抜いた正しく"Dream Project"
『貴重な実体験からくる話の規模が大きく、説得力のある内容であっという間の貴重な時間でした。その中
でも世界がぶっ飛ぶ"夢"のプランをお聞かせ頂き感動したものです。顧客の気持ちを察する洞察力に感服
しました。さすが世界を渡り歩いてきた方はそれを言葉に出せるのが違いますね。お互いノンアルコールビ
ールで素面でしたし、"W.B.SABBY'S PRIDE"にかけて実現してくださいね。期待しています!(仮)Dream
Project』と当時は記載した。何てったって「2016-17シーズンのトップ10を日本に送る!1位から10位まで
がズラっと並んだら壮観だろうな!」と発言したと我々の脳裏に焼き付いている。
実現したらDream Projectそのものである。

CURUAI"Hud chan"(HekDiscus Crizanto-Ciao Ciao,Tokyo JAPAN)
"Dream Project"と言うからにはロイヤルならこの2枚のクラスがボーダーライン
か!?はたまた、"Dream"という限りはボトムラインと言えるかも知れませんね。

CURUAI"VICTORIA"(Hudson Crizanto-Discus Area,OSAKA JAPAN)
またW.B.SABBYと言えば北岸クイペウア!
どんな突品が来るかワクワクドキドキですね!
ところでWTS(Watasan) Stefan Rotturkis体着後21日目の写真になります。給餌の時には動きが鈍くなるの
でシャッターチャンスですがブラインが舞っているのでこの通り。汚い!


何時親から離すか?プロ達からは1週間前後等言われましたが日本のトップアマ、マニアに教えをこうむり
ました。親が安定していれば30日にしているとの事でしたのでそれを目安にすることにしました。それにし
てもこの牝Stefan Rotturkis"Stephanie"(Royal Blue×Piwowarski Rotturkis,Stefan Kluck-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)
の繁殖用牝としての能力は優秀です。この水槽は床から10㎝程度、オーバーフローの濾過槽とブロアに
挟まれている場所と決して静かな場所ではないにも関わらず先週も記載した通り精神的に安定感抜群で
す。面倒見がいい!耐える!。それにしてもクルアイ・ニャムンダのワイルドペアは敏感過ぎでした。
しかしながら今なら再度チャレンジしたいと思っています。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
