わたさん'S Club Discus

限りなく輝く水、その中を艶のあるディスカスがまるで浮いている様に見える光景が目標です。

経過報告とGoldenCombination

2012-06-30 00:00:00 | ディスカス
アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは。



先週、カラムナリス治療の為に下記のよなプロトコールを組みました。
『32℃高温治療+24時間エルバージュ薬浴+1週間塩浴』それとエルバージュがグラム陰性細菌に効果があるとは言ってもさすがに抗菌スペクトルが100%グラム陰性細菌に向いているわけでは無いだろうからグラム陽性細菌が殆どであるろ過細菌に少しは影響が出ていると予想していました。

予想通り薬浴後はさすがにろ過バランスが崩れて亜硝酸が出ていましたので
餌はタンパク質と脂肪を控えめに赤虫のみ通常の半分程度。

このような場合は特に「バイオエースと【活】PSB(光合成細菌)」のゴールデンコンビの継続投与が必勝パターン。ところが私は出張のため、このような装置を購入してその中に「バイオエース50cc+【活】PSB400cc」を投入。


大体3日間で投与完了するようにセッティングしました。そして、本日。さすがゴールデンコンビ。ph5.8でこの通りアンモニア、亜硝酸は検出されず。


愛魚達は色は飛んでいますが、こんな感じ。



ところでこのゴールデンコンビ、何故ゴールデンコンビなのか?調べてみました。
その前に光合成細菌は何をエサにしているの?悪臭の強い硫化水素や有機酸をエサににしてるようです。放射線も食べるとか。だからその悪臭とか有害物質を除去する働きをしているとの事。
※硫化水素とは?
硫化水素は、硫黄と水素からなる化合物だ。空気よりやや重い気体で、色は無く、くさった卵のような臭いがする。100ppm以上になると死に至る場合もある。

更に詳しく 光合成細菌とは?(株式会社EM研究所説明文書を編集しました)
光合成細菌は大きく分けると3種類に分けられるそうです。
 紅色硫黄細菌・紅色非硫黄細菌・緑色硫黄細菌の3つです。
光合成細菌は地球上の広範囲に分布し、太陽のエネルギーを利用して光合成を行い更に窒素固定。光合成細菌は好気性細菌との共生でパワーを発揮する!その理由は、光合成細菌は汚染物質には強いが、雑菌や病原菌には弱いということです。弱いということは、雑菌や病原菌に比べて微生物としての分解速度が非常に遅いということです。ですから、バイオエースの成分である乳酸菌・麹菌・酵母菌・バチルス菌・アンモニア亜硝酸分解菌(以下良性菌と呼ぶ)で
光合成細菌の増殖を邪魔する雑菌などを除去しない限り光合成細菌の合成能力は発揮できない事になります。更に光合成細菌は水に溶けた有機物を体内に取り込んで殖えていきます。
その為に汚水を浄化できるのですが、この時に働くのは光合成細菌だけではありません。



例えば酵母菌・・・酵母菌がいると光合成細菌の調子がよい 
   → 酵母菌が殖える為には酸素があった方が良い 
   → 酵母がいれば酸素を消費する →酵母の周りには嫌気的な環境が出来る 
   → それで光合成細菌も増殖できる。
   ※このような時の光合成細菌は赤というよりボヤっとした紫色をしています。

好気性細菌と共存・共生して働くので、酸素もある程度あったほうが良いのです。

また、納豆菌・・・光合成細菌が好気性の有機栄養微生物(有機物を分解して栄養を得る微生物)と共存すると活性が急上昇して酸素のあるところでも窒素固定力が高まる
    → 有機酸やエネルギーをやり取りしながら粘質物を出して光合成細菌周りに嫌気状態を作る→ 好気状態で窒素固定力が一番たかまるのは枯草菌・納豆菌の仲間と共存・共生した時です。
 
以上からバイオエース(良性菌高濃度混合バクテリア液)と【活】PSB (光合成細菌)は相乗効果を発揮するGoldenCombinationと言えるのはないでしょうか。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flexibacter columnar

2012-06-23 01:00:00 | ディスカス
アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは。

行き成り薬浴中の写真でスタートです。



以前ブログにも書きましたが、年始からヒレが切れてしまう症状に悩まされていました。

ことのはじめは原虫治療の為にフラジールを投与後から出た症状なので、てっきり薬焼けかと思っていました。一方で細菌感染症も疑ったのですが進行が遅い事。そして軽い症状が継続する事からそれを否定していました。



しかしながら流石に長すぎです。
未だに治らない。

そこでやはり、カラムナリス(Flexibacter columnaris)の細菌感染により発生する病気ではないかと結論づけられるかと思っています。マスターにも写真を見てもらい確認しました。

個体も追加していない一月に関わらず、また擦過傷も無い時期にそれでは何故?感染したか?の疑問が浮かびます。あくまでも私の想像ではありますが、多分感染症治療薬の魚病薬や抗原虫薬やグリーンエフゴールドのような抗菌薬、抗生剤などには発生する可能性の高い、いわゆる『菌交代現象』だと想定しています。簡単にしか判りませんが、フラジールにより何かの菌や原虫が殺菌された為、バランスが崩れて他の菌などが、今回でしたらカラムナリスが増強したのではと想像しています。



ただし、今回のフラジール投与では、LADYちゃんの狂ったような症状(以前ブログでVTR紹介)をおさめてくれたので、効果はあったのですが、副作用が出た事になります。まぁどの薬剤にも副作用はつきものだから^^;

因みに、カラムナリス:発病すると進行が早く、伝染性も強いため、注意が必要。
感染する部位により、尾腐れ病、ヒレ腐れ病、口腐れ病、エラ腐れ病などと呼ばれたりもする。発病の個所により尾腐れ病、ヒレ腐れ病、口腐れ病、エラ腐れ病、皮膚病などと呼ばれ、症状が1箇所に現れることが多い。初期では、カラムナリス菌が増殖している部分に黄白色の付着物が見える。 進行すると患部が広がり、組織が融解壊死し、最終的には死に至る。との事。

昔、やったな~(^^)細菌類はグラム染色によって細菌類は大きく2種類に大別されます。染色によって紫色に染まるものをグラム陽性、紫色に染まらず赤く見えるものをグラム陰性と言い、グラム陽性菌(英: Gram-positive bacteria)とグラム陰性菌に分けられます。一般的にバイオエースやPSBなどの有用菌はグラム陽性菌(例、乳酸菌、放線菌、濾過細菌群とかも、)が多く、悪玉菌はグラム陰性菌(例、大腸菌など)が多いです。(炭疽菌はグラム陽性なので逆もあるようです)一番嫌な病気の部類に入る穴あき病の原因菌とされているエロモナス菌はグラム陰性菌です。



その治療薬はエルバージュを選択しました。マスターは高温治療だけで十分との事でしたが、色々考えて調べて今回は、この選択をしました。この薬剤はグラム陰性菌に作用しますので、濾過細菌は一般的にグラム陽性菌との事から悪影響が少しでも少ない方がいいかなと。ただ抗菌スペクトルが不明なのでなんとも言いにくいのですが。また、廃水処理も日光(紫外線)に一日あてて、その後排水で良いので簡単なのも魅力。

因みにエラなどの治療で使うホルマリンを使う方、後処理難しいのでしょうね。垂れ流しせず法的に定められた処理してから排水していますよね。

ここで、よくネット上などで書かれているエルバージュ使用時の遮光について考えてみた。成分から考えて太陽光での分解については疑問はなかったのですが、水槽自体の蛍光灯の遮光に(新聞紙などで覆う等)疑問があったのでメーカーに問い合わせをしました。以下がその回答です。

正直、日本動物医薬品さんのサポートセンターの方の迅速な対応には驚きました。前日の23時30分に問い合わせメールを送ったのですが、翌日8時58分にには下記の回答が送られてきました。このようなメーカー初めてです(^^) ブラボー

『このたびは、弊社ホームページ御観覧、商品御買上げ頂き誠にありがとうございます。
お問い合わせのエルバージュ・エース使用時の遮光の件ですが、観賞魚医薬品全般に紫外線が、当たると分解されてしまいます。室外の太陽光(池など使用時)などは、特に注意する必要が有りますが、室内にての蛍光灯などは、差ほど問題無いと思われます。
ただ、水槽上部に観賞魚用蛍光灯を御使用の場合、蛍光灯(球により波長が異なる)為、必ずガラス蓋を御使用し無い場合は、薬浴中は、差し控えた方が、無難かと思います。今後とも弊社商品 よろしくお願い致します日本動物薬品 ㈱サポートセンター◯◯ 』

成る程。少なくとも部屋の蛍光灯点灯は大丈夫そうです。

それにこれ。『塩』。カラムナリス(Flexibacter columnaris)は塩分に弱いですからね。淡水魚の標準的な浸透圧は0.6%なので、塩を入れると浸透圧の差が縮まります。このことにより、体内の浸透圧調節も楽になり、身体への負担を減らし、自然治癒力を促進しているようです。

水量に対して0.5%濃度の塩も同時に投与が妥当なようなので、我がタンクはMAX240リットル。概ね200リットル位で稼働しているので、1kgの塩を投入。

以上から導き出した治療計画は規定量の最小量エルバージュ1g/100ℓ

Day1『32℃高温治療+24時間薬浴+約0.5%塩浴』
Day2 水換え200%実施『32℃高温治療+約0.5%塩浴』
Day3-7『32℃高温治療+約0.5%塩浴』


それと濾過細菌に多少は影響が出ているかと思うので、餌はタンパク質と脂肪を控えめに赤虫のみ通常の半分程度。ただタンクメイトのシクリには厳しい環境。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道水どうなっている?

2012-06-16 22:35:21 | ディスカス
アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!



今週からいよいよドンヨリ、ジメジメの季節。そんな中、先週の記事で『水の良くない季節?』と書いた際に、某ディスカスブロガー?ディスカスフリーク?新進気鋭のディスカスマニア?なんのこっちゃ^^;端的にお伝えしますとブルーディスクさんが、それってどう言う事?とご質問頂きました。それは、その...................



『感覚』です^^;

そして、今週は東北の雄「ヒロさん」が水道水の事について言及しています。
私は、インターネットで、サイトやベテランの方々のブログを拝見させて頂いたところ、やはり梅雨から初秋のこの時期は『水が悪い』と。なら本当に悪いかいなか。この季節は違う季節と何が違うのか。調べてみた。

目に見えない物質とか検出出来ない化学物質とかあるのか?どうかは別にして、
病原生物における汚染の状況・重金属・無機物質・一般有機化学物質・消毒副生成物・着色・味・着色・発泡・臭気・基礎性状
・・・・具体的にはこの50項目以上のデータです。
一般細菌,大腸菌,カドミウム及びその化合物,水銀及びその化合物,鉛及びその化合物,ヒ素及びその化合物六価クロム化合物,シアン化物イオン及び塩化シアン,硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 ,フッ素及びその化合物ホウ素及びその化合物,四塩化炭素,1,4-ジオキサン,シス-1,2-ジクロロエチレン及び,トランス-1,2-ジクロロエチレン
ジクロロメタン,テトラクロロエチレン,トリクロロエチレン,ベンゼン,塩素酸,クロロ酢酸,クロロホルム,ジクロロ酢酸ジブロモクロロメタン,臭素,総トリハロメタン,トリクロロ酢酸,ブロモジクロロメタン,ブロモホルムホルムアルデヒド,亜鉛及びその化合物 ,アルミニウム及びその化合物,鉄及びその化合物,銅及びその化合物,ナトリウム及びその化合物、マンガン及びその化合物,塩化物イオン,カルシウム,マグネシウム等(硬度),蒸発残留物,陰イオン界面活性剤,ジェオスミン、2-メチルイソボルネオール,非イオン界面活性剤,フェノ-ル類,有機物(全有機炭素(TOC)の量,pH値,臭気異常でないこと
硫化水素臭,色度度,濁度度,残留塩素(残留),アンモニア態窒素,カルシウム硬度,電気伝導率,硫酸イオン,従属栄養細菌


そうそう書き忘れました。自分で測定したわけではありません。これ水道局のデータです。個人ではなかなか調べ切れません。私の居住地のさいたま市の季節比較がこれ↓



原水・浄水口の出口水・給水栓水・年間を通じて最高値・最低値・平均値・検査回数などここ細かく書かれています。当然全項目が基準値内でした。アクアリストとして最も身近な値は、pH・塩素・残留塩素等かもしれません。因みに我が家の水道水は平均pH7.8か。最高値と最低値の差が少なければある程度年間を通じて安定していると言えるかと思います。

そこで、この時期が悪いという事なので、昨年のデータではありますが、これです。
平成23年7月-9月のデータです。



う~ん。多少の差はありますが、全て基準値内でありその微妙な差がどれだけ影響があるかは不明。
そしてディスカス飼育に水が良いと言われる某関西の都市。これです。



我が居住地と大差があるわけではなく、極普通の水道水。特に着色に影響がある亜鉛・鉄・アルミニウム・銅などの数値は予想では多いのかと思っていましたが、殆ど同様の数値でした。それにこの関西の某都市は農薬も検査していて公表していました。浄水場から水道の蛇口までの間に生活水の混入があるとすると判断は難しいとは思います。

しかしながら、「水換えに勝るろ過はなし」と言われる趣味を好んでいる以上は一度くらいはご自宅の該当する水道局HPで調べてみてはいかがでしょうか?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねだい「現金とりかえっこセール」へ

2012-06-09 21:00:00 | ディスカス
アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!



いきなり、ハドチャンのハリゾンタルラインのアップから。今週は低気圧が停滞し、いよいよ入梅の様相です。入梅と言うと水の良くない期間の始まりですね。



そんな中、低気圧の影響か我が愛魚達はあちらこちらで「ブルブル」・・・Ladyちゃんもスポンジをじっと見つめてはブルブル・・君たち、この水槽は恋愛禁止!!



そんな今日は、かねだい現金とりかえっこセールへ。その内容は、『飼えなくなった生体、使わなくなった器具などをお売りください!!「とりかえっこセール」期間中は通常時より買取査定UP!』



持ち込んだのは、使わなくなり洗浄乾燥後、ベランダのボックスに転がっていた外部濾過のメガパワー、エアポンプなど数点。引取り額は「1080円」なり。金額的には不満も残りますが、廃棄物同様だった中古品で使わない製品なら十分かなと。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャーアクアリウム

2012-06-03 18:26:12 | ディスカス
アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!



昨日土曜日は娘の運動会。例年通り、早朝から場所取りに。娘も小学校最高学年になっているのを実感。



そして、今日も朝10時30分から横浜市西区の野球大会の二回戦。つい、反射的に一、二塁間の打球にダイビングしたのですが、既に腰が痛い、、、。



両日共に雨天が心配されていましたが、日焼けする程の陽射しと爽やかな風が吹き、絶好の週末でした。



ところで、今日この後に、地球の自然を守れ!水槽の中の生態系『ネイチャーアクアリウム』~世界が認めた新“環境文化”のパイオニア~。のテレビ番組が放映されます。素晴らしい緑の絨毯堪能させて頂きます。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八面六臂の大活躍か

2012-06-01 00:00:00 | ディスカス
アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!



日本ダービー、皆さん当たりましたか?私はトーセンホマレボシを一着固定に三連単を厚めに行き、ギリギリ三連複が取れた程度。オッズを見ないで買うので、獲っても損した感じでした。片手位^^;



ががが、段々感も冴えてきたので、来週こそ期待できるぞ!!!!!!!
ワールドエースやゴールドシップを蹴れましたからね。


それに東京競馬場は、馬券的に相性が悪く、毎年大損する時期ではあります。逆に中山、京都、阪神競馬場はまあまあ良いかな。

次週の安田記念、宝塚記念で取り返すぞ!



ところで、現課題の【水ミミズ】は確かに減少はしています。がまだ残っていますので、このままバイオエース スペシャルカクテル【バイオエース20ml/週、冷凍《活》PSB100ml/日】は継続投与します。
この投与量にもかかわらず懸念していたpHの急激な落ちはなく、落ちても5日でPH7から5程度。バクテリアが活性化すると、pHが落ちすぎると言われていますのでこの状態はバクテリアが活性化しすぎていないか、若しくは、、、。付け加えるとアンモニア、亜硝酸は発生していません。

今週、土曜日は娘の運動会。早朝から場所とりダッシュ。毎年お父さん達と朝も早くから校門前に整列して並びます。そして翌日日曜日は、横浜市西区の野球大会二回戦です。

ブログ更新するヒマ、もとい元気が無いかも知れませんね。怪我なく元気に楽しんできます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする