いつも元気

転勤族だったけど、思い切って家を建てちゃいました!
人生は一度きり!なら楽しまなきゃ!!

そういうわけで

2009-11-30 17:16:03 | Weblog
結局週末はユネッサンエンジョイしてきました

ずっとギプスギプスと書いてきたけど正確にはシーネでありまして、取り外しできるものなので思い切って外してテーピングで中指から3本を固定してプールも温泉も入っちゃいました

でもやっぱり温めるとうずいてくるので、常に右足は上げた状態。
ちょっと、いやかなりの不格好で入ってました。

泊まった宿は楽天でネット予約したものだったけど、う~~ん・・・今までのワースト3に入ったかな。。。
古い会社の保養所を買い取った感じでした。
壁や床はリフォームしてあったけど、ドアや窓、水周りは古臭いままでした。

オーナーもリタイヤして始めた感じで不慣れだったし、大学のサークルか何かの団体と、同窓会の雰囲気のおじさん集団がいたからか、朝食の時の湯飲み茶わんが足りなくて、小鉢のようなものを使わされたし・・・

それでも快適に眠れたので良しとしましょう・・・

2日目は芦ノ湖に降りてみました。
ワカサギかなにか小さな魚がたくさんいて、ここで釣りができたらどんなに面白いか・・・
今までは釣りなんて考えてなかったけど、今度は釣りをメインに家族旅行を考えよ!と思いました。
近場で釣りができるとこってどこだろか???

そして夕方からは先週のサッカー市長杯の打ち上げ。
今年は3年生と合同でやりました。
子供たちも楽しそうだったし、私もいろんなお母さん方と話ができて楽しかった~~

そして今日は10日ぶりの出勤。
会う人会う人に「今年後半はついてないね。お払いに行ったら?」みたいなことを言われました。ホントホント

布団を抱えたままドアを閉めようとしてドアの下に足を挟んだんだけど、職場では「布団を抱え上げて骨折した。おそらくいつもさんは骨粗鬆症だ」という話になっているようです
「一度骨密度測ったら?」とか「家事は大変危険を伴う仕事です。ご注意ください」とかいろいろ言われました。
訂正するのもめんどーなので、骨粗鬆症でもなんでもいいや

ただ一人、あみ先生は「え?歩いて大丈夫なの?」と本当に心配そうに言ってくれました。
ちょっとキュンとしたよ
やっぱいいわ~、あみちゃん好感度更にアップ

あきらめた

2009-11-26 17:52:10 | Weblog
昨晩は痒みが治まってきたようで、ほとんど起きることなく眠ったチビでした。

今日は学校の持久走大会なので元々休みを取っていた。
ヒロが走る前後の小一時間、チビを残して応援に出かけた。
結果はオイオイオイ・・・といった感じ。
まぁ毎年こんな感じだ。

ちびが走っていたらどうだったのだろう。
根性無しだからマラソンはダメなんだろうな
今年は地域のロードレースもボーイの日で出れない。
来年を楽しみに(?)しよう。

ところでチビのその後だが、痒みは治まってきたものの体調はよろしくないようだ。
お腹が痛いとか、頭が痛いとか、夕方には実際吐いた。(あらほんとに具合悪かったのねと思った

明日はビデオとゲームにお守をさせて午前中だけ仕事に出ようかと悩んでいたけど、これじゃ無理だわ
あきらめた

ありがとう

2009-11-25 17:16:01 | Weblog
朝ブログを見た512号さんが「買い物とか困ったことあったら言ってね~」と電話をくれました。
早速「ちびが観れるようなDVD貸して」とお願いしました。
「シンデレラとアンパンマンとモンスターズインクとポケモンがあるよ」とのことで、前者2本は遠慮して後者2本を借りました。

そして実家から頂いたという野菜も、こんなに持ってきてくれました。
512号!ありがとう~~

早速大根を例のティファールの圧力鍋で煮ましたよ

そしてモンスターズインクをセットして、チビを残して整形外科に付け替えに行ってきました。
ギプスを外してみるとあらまぁ小指が紫色に変色して丸っこく腫れてました

我ながらこりゃダメだと思いました。
それまでは、高が小指の骨折と思ってたけど、「うわ~~痛そう~~~」と思いました。(←誰の足や???)

ギプスを外してユネッサンをエンジョイするつもりで、テープの種類をそれとなく確認し、巻き方もじっくり観察したけど、バレないように修復するのは無理そうだ。
てか、やっぱダメでしょう・・・

なんてこった!

2009-11-24 16:32:27 | Weblog
今度はチビが水ぼうそう・・・

蕨に戻る前の夜中に、お腹が痛いとか頭が痛いとか言ってたし、熱っぽかったのはその前触れだったようだ。
朝にはケロッとしていたので、別段気にも留めていなかった。

そして蕨に戻ってきてから頭がかゆいと言い出して、頭を見たら何やら浸出液が出ていた。
フケが異常にある箇所もあったので、「ちゃんと洗ってないからニキビみたいなのができたんじゃない?ちゃんとゴシゴシ洗わなきゃ」と、昨日の夜は一緒にお風呂に入ってゴシゴシ洗ってやりました。

そしたら今日の深夜3時頃。
なぜかパパと起きてきて、首のあたりに発疹を発見。
んん???そう言えばやたら背中がかゆいと言って掻いてたぞ
とシャツをめくると・・・
水疱と掻きむしった跡がありました

これは水ぼうそうだ!と、すぐにわかりました。
なる~なる~あの熱とかゆみはそういうわけだったのか納得納得・・・

しかし、またかい
どうしてこう連休が明けた深夜に発病するかなぁ・・・
今週も休みか・・・
チビはこれで4週間目だぞ
私も欠勤扱いだし・・・
病気だから仕方ないけど、給料がぁぁぁぁぁ

チビが私と寝ると言い出したので、子供部屋から布団を運ぶことにしました。
ら、、、
布団を抱えたままドアを閉めようとしたら、手と足の動きが連動してなくて、ドアの下の隙間に足の指が挟まり、とほぼ同時に足を引き・・・
普通なら爪がやられそうなところなのに爪は無傷で、その代り小指に何とも言えない感触が・・・
痛っなんかヤバい感じ・・・と思いつつ、とにかく寝ようという事で寝ました
朝になってみたら、なんか小指が太い???紫になってる部分もあるような???
段々歩くのも痛くなってきたので、小児科に行くついでに同じビルの整形外科に行ってきました。

ら、、、
やっぱり骨折。。。
人生初の骨折。
それが足の小指のホント先っぽ。
痛みさえ取れればどうでもいい気もしたけど、薄めのギプスで固定してます。

これが3週間だって
大袈裟じゃない?
これじゃ靴履けないし、今週はともかく来週からどんな格好で仕事すんの???
と思ったけど、結構痛くて普通に歩けません。
たかが小指の先っぽだけど、歩き方がびっこ引いてて大袈裟チックで、すごくイヤなんだけど

あ~ぁ・・・今週末は箱根ユネッサンに行く計画なのにどうすんのさ
チケットの有効期限は今月末なのに・・・
私だけ見学か・・・

最近ついてない
父の祟りか・・・

四十九日

2009-11-23 19:15:13 | Weblog
昨日無事に四十九日の法要が終わりました。
実家の客間の祭壇から、お父さんの遺骨が納骨堂に移されました。
冷え冷えとした納骨堂は寒そうで、なんだかかわいそうな感じ。。。
客間もなんだか寂しくなっちゃいました。

なーんてしんみり思ったかと思いきや、昼食とも夕食とも言えない2時から食事をして、夕方には母以外の12人でボーリングに行っちゃいました。

家族でボーリングなんて初めてかな?
ヒロとチビとは、友達とやボーイで2~3回行ったけど。。。

ガーターレールを付けてもらい、チビもそこそこ上手にできてました。
せっかくだから家族対抗とかすればよかったな


帰省準備・圧力鍋・新幹線・・・

2009-11-17 21:46:56 | Weblog
父の四十九日のため、金曜から帰省します。
今年6回目の帰省・・・交通費だけで100万近く使ってます。
お~こわお~こわ

今度からは私らが帰るのではなく、母に出てきてもらう事になりそうです。
福岡の友達に会えなくなるのは寂しいけど・・・
ヒロも来春中学だし・・・さぁ今後の落ち着く場所はどこになるのでしょうか。。。

ところで数日前、母から「圧力鍋返して~~」と電話があった。
数年前母からもらって愛用していた圧力鍋。
角煮や大根、カレーなど簡単においしくできて重宝していた。

そして去年だったか、応募でティファールの圧力鍋が当選した。
それはそれで箱に入れたまま押し入れにしまっておいた。
それを知っている母が、「返して~~」と言ってきたのだ。
そりゃそうだ。

新しいティファールのやつをあげればいいのだろうが、一人暮らしには若干大きめ。
なので、申し訳ないけど譲り受けて使いまくった方を返すことにした。
今日、帰省の衣類と一緒に発送してきました。

でもさぁ、使い慣れたのもあるかもしれないけど、母からもらった鍋の方が使い勝手が良かった。
収納もコンパクトだし、パッキンの水切れとか、洗いやすさとか、あっちの方が良かった。
でもまぁ仕方ないな。
慣れていくしかない。

金曜は飛行機を取り損ねたので、仕事が終わったら子供らと駅で待ち合わせして新幹線で帰る。
飛行機は早いけど、落ちるかもしれないと思うとかなり怖い。
新幹線だって脱線するかもしれないけど、気持的には楽だ。
子供らも新幹線の方が思う存分ゲームができるから喜んでいる。

実家に着くのは11時を過ぎるな
まぁのんびり行きましょ。
おいしい駅弁とビールでのんびり行くかな

ちび 8歳になる

2009-11-15 19:28:11 | Weblog
ちび!お誕生日おめでとう!

今日で8歳になりました。
午前中はサッカーの市長杯。
私は朝から車出しでしたが、10時から子供会の話し合いに参加するために途中退席。
試合は15分しか見れませんでした

結果は準優勝だったようです。
ほとんど見てないから実感全くなし
恒例の打ち上げも29日に延期だし・・・

そんでもって昼からは家族で秋葉原に出て、プレゼントのゲームソフトを買いに行きました。
そして夕飯を食べて、今帰ってきました。

沖縄料理は自分では作らない味でとても美味しく、みんな満足して帰ってきました。
あまりにお腹一杯なので、ケーキはまた後日。。。

幸運の手紙

2009-11-12 19:11:49 | Weblog
ヒロに手紙が届いた。
「富士急ハイランド研修中止のお知らせ」が。

見せたらものすごい喜びようだった

昨日も「どうしよう・・・『ええじゃないか』とかありえないし・・・」と、突然思い出してはブツブツブツブツ言ってブルーになってたし

「インフルエンザ流行で学級閉鎖や学校閉鎖が頻発しているので、今回の研修は中止します」ということだった。

これで嘘もつかず、プライドも傷つけず回避することができた。
私としても安心した

参加費は払っているので、延期という形にするのか全くの中止にするのかは、今後検討していくとのこと。
インフルエンザが治まったころ再度富士急ハイランドに行く事になったりして

ヒロを残して

2009-11-11 19:49:18 | Weblog
今朝のヒロの体温はいつもどおりの35.8℃。
なので一人残して仕事に行ってきました。
一応昼ごろ電話を入れて、具合悪くなってないか確認しときました。

ヒロ的にはもちろん私が居ない方がイイみたい。
ヤツは意外にまじめなので、そうそうゲームばかりという事はないと思っている。
念のため「ゲームしてもいいけど、ちゃんと考えてやりなさいよ」と言い残して出かけた。

帰ってきて「ヒロ~寂しかった~??」と声をかけたら、長い間の後「点、点、点(・・・)」と返されました
勉強は、思った以上にやってました。
いやぁ感心感心

これがチビだったらこういうわけにはいかないんだろうな

やっぱり

2009-11-10 23:38:11 | Weblog
やっぱりインフルエンザでした。

朝一で病院に行くと、そろそろ小児科に似つかわしくない6年生がゾロゾロ。。。
こりゃ一体何人インフルエンザに罹ってるんだ?
案の定、ヒロのクラスだけで15人欠席していたそうです。

唯一学級閉鎖にも学年閉鎖にもなっていなかったクラスだったのに、最後の最後にドッカ~~ンときました。

ヒロは、昨日はしんどそうだったけど、熱は最高で38.4℃でした。
インフルエンザにしては高くない。
やっぱりチビが罹った時に免疫ができてたのかな???
今日の最高は37.6℃。
ゲームをしたりテレビを見たりして、昼寝を2時間程しただけです。

明日は一人で留守番させて仕事に行こうかな