いつも元気

転勤族だったけど、思い切って家を建てちゃいました!
人生は一度きり!なら楽しまなきゃ!!

前進あるのみ!

2011-11-30 17:02:41 | Weblog
今週末、土地の引き渡しの立ち会いがある。
少し前に土地を偵察に行ったら、各家につながる道の部分が完成していた。
やっと目に見える変化が出てきた。

更地に家を建てるというのは、いろんな許可だの地盤調査だの改良工事だの・・・
おまけになにやら古墳の跡地らしく、教育委員会へ試掘調査依頼をし、何も発掘されないことを確認してやっと建築工事に入れるらしい。

登記の書き換えをしたら簡単に家が建つものと思っていた・・・というか、そんなこと考えた事もなかったのだけど、建築のお仕事も大変だなと思った。

しかもなんだかブルー入ってきちゃった時は、キャンセル一歩手前までいったし・・・
内装の細かい打ち合わせのメールでその時の不安な気持ちをぶつけたら、わざわざ電話かけてきてくれたりなんかして・・・
どの仕事も商品よりもそれにかかわる人間の在り方なんだな!と思っちゃった。

旦那は先週までキャンセルの事を考えていたようで、不動産屋のほうに莫大なキャンセル料が発生する事を聞いて、それでやっと気持ちを固めたようです。

まぁこれでもう後には引けない事が分かったので、前に進むのみ!

4区画のうち我が家の分だけしか売れていなかったのが、先週もう1区画決まったとの情報も入り、少し安心し始めたところです。

どんなご家庭なんだろう・・・
チビと同じくらいの小学生で、一緒に学校に行ってくれたらいいなぁとか、いっそ関係ない年齢層の方の方がいいかなぁとか・・・あれこれ空想しています


な~んか憂鬱・・・

2011-11-16 21:45:58 | Weblog
家の内装の細かい話もほぼ決まり、本当なら楽しくてしかたない気分なのだろうけど、な~んかイマイチ盛り上がらない。。。

本当にこれで良かったのだろうか・・・

駅近!日当たり抜群!これは確かにそうなのだが、デメリットの部分が気になって仕方がない。
欲張りな私が心を乱す。

100%満足のいく家はあり得ない!
それは分かっているのだが・・・
私の満足度は何パーセントなのだろうか・・・
その数字を試算するのも怖い・・・

ウジウジウジウジ・・・・

お久しぶりでございます

2011-11-13 21:51:03 | Weblog
1ヶ月近く投稿していませんでした

まぁ相変わらず色々とありましたが・・・
この土日、ヒロはまた飯能にキャンプに行きました。

ハプニング続きのキャンプだったようで、まず電車を降りてキャンプ場までバスで行くところを、ヒロ達中2全員が寝てしまったようで、下の者は降りる駅が分からず終点まで行ってしまったとか
そこからがすごい!降りるべきバス停まで引き返す運賃を持っていなかったので、みんなで交渉して無料で乗せてもらったらしい。

ボーイスカウトの制服の効力たるものは素晴らしい!
小5~中2の子供10人が頭を越えるほどのリュックを背負っていたら、まぁ悪い印象はないのでしょう

車で現地入りしていた隊長達は、あまりに到着が遅い子供たちを心配していたらしいけど、真相を聞いて呆れ果てていたらしい

そんなスタートもあってか起床時間を守れず、それがためにスケジュールが押せ押せになって、作りかけた朝食をタイムアウトで食べさせてもらえなかったとか

そして昼は昼で、覚えて来るようにと言われていたソングを覚えていなかった罰として昼抜き

とは言っても、ロールパンを1個づつもらったらしいけど・・・

ちょっとやり過ぎかなと思ったけど、ヒロもさほど気にしていなかったし、今まで散々お世話になっているので、それも隊長のやり方なのだろうと思ってました。。。

ら!同じ中2のお母さんから電話が入り、「軍隊的だしやりすぎだし、ちょっと意見しようと思う」と相談を受けました

う~~ん・・・気持ちは分からなくもないが・・・なにぶんお世話になってるからねぇ・・・
特に最近のヒロは、1級章を取るために個人的にキャンプに連れて行ってもらったり(中間テスト前だったけど)・・・
だから苦情を出す気持ちにはなれないんだなぁ・・・
そういう点では彼は今は放置状態で・・・ヒロが片付けば次は彼らに集中してくれると思うんだけど・・・

ホントに苦情出すのかな?なんだか今後が心配です

おっと!じめっとした雰囲気で終わりそうなのでもう一つ。

夜寒いので、隊長から使い捨てカイロを寝袋に入れておくように言われて班員分預かったヒロ。
詳しい事は良く分からないが、そのカイロを配り損ねて5個ともヒロが使ったそうな

ひとつのテントの中。
方や寒さに寝袋にくるまり、ヒロ一人ぬくぬくと過ごしたという。
ドッヒャー驚きです

想像したら笑える