いつも元気

転勤族だったけど、思い切って家を建てちゃいました!
人生は一度きり!なら楽しまなきゃ!!

昨日

2010-04-30 22:44:35 | Weblog
またヒロの友達のIくんが遊びに来た。
パパに友達が来る事を言い出しにくかったヒロだが、勇気を出して言ってみたら、以外にもウェルカムモードだった。

私もびっくり

今までは休日にサッカーに行く事も嫌がり、もちろん遊びに出る事も気に入らなかったパパなのに、どういう風の吹き回しだろうか
ヒロにはヒロの世界がある事に気付いたのだろうか。

来るとわかったらいきなりトイレ掃除をしだした。
そして掃除機をかけて部分的ではあるが、床まで拭きだした。

男にしては比較的掃除はしてくれるタイプのパパだが、「ヒロ!なんで掃除してるかわかるか?お前の友達が来るからだぞ。」と言ったのには驚いた

近くの駅での待ち合わせ時間は12時。
お昼はマックでも食べようぜという事で12時にしたらしいが、食べないままうちに来た。
「何か作ってあげれば?」と言っていたパパだが、いつの間にかチビを連れて買い物に出かけ、菓子パンを買ってきた
これまたびっくり!!!
そして自分は図書館とスポーツクラブに出かけて行った。


謎だ。なぜにそこまでウェルカムモード????

家族にもそういうところ見せてほしい。。。

まぁともあれ私もヒロもかなり面食らった一日でした。

さて、明日から3泊でキャンプに出かけます。
天気は暑いくらいの晴天続きの予報で、まずは一安心。
贅沢なもので、日焼けが憂鬱になってきた。

いつも準備と後片付けを一人で背負いこんでドッと疲れるから、今回はあまり気負わず、なんでも買って済ませて「なんちゃってアウトドア」で行きましょう

今年も行くぞ!お~~!!

2010-04-29 13:54:52 | Weblog
去年友達親子4組(もちパパ抜き)で長瀞にキャンプに行き、偶然見つけたたっのすぃ~~~~場所

またここに行きたくて、とりあえずバンガローを押さえました
みんなが夏の計画を立てる前に、みんなのスケジュールも確保せねば
ってことで、先日数人にメールしました。
こういう事には用意周到なあたし

メールが届いたあなた
この写真を見たらワクワクしない???

いいお兄ちゃんに見えますな

2010-04-26 20:26:46 | Weblog
今日は分娩室担当。帝王切開2件、お産1件、流産の処置1件。
私は流産の方を担当したけど、1年生が見学に付いていたし、なんやかんやと忙しかった

4時に上がるわけにもいかず、こまごまとした手伝いをし、きりがないので4時40分に退散。

今日はひろの英語の日だし、早く夕飯の支度しなきゃ
そういや先週だったな、あのボイコットはなどと思いながらチャリを漕いで帰宅。

ら、
社宅の公園でヒロが小学生に遊んでもらってました。

学ランのまま戯れるヒロ

微笑ましいけど、学ランは脱いでくれ
数人の男の子たちに絡まれて相撲とかやっちゃってるし

お母さん方には「面倒見がいいですね」とお褒めの言葉を頂き、若干イイ気分だが、とにかく学ラン脱ぎなさいね

まぁそんなヒロが好きですが・・・

第1回訓練キャンプ終了

2010-04-25 22:02:56 | Weblog
迎えに行った時の活動の様子を携帯で撮ったのに、なぜかupできません

やはり夜中は寒かったらしく、「たまらんかった」と言ってました。
そうだろそうだろ!だからフリース持ってけって言ったのに、親の言う事を聞かないからじゃ
まぁそうやって反省を次に生かしてくれればいっか

ところで、ヒロ達2隊2班の名前は「チャーハン」(ん?これはカレーだ)になったそうです。
おもしろい!
他の班はスパイダー班とかホークス班とかボーイスカウトらしい名前。
なぜにチャーハン???
でも私はそういうノリ!が大好きです。
他に「赤飯」や「白ご飯」の意見もあったそうです

閉会セレモニーの時に今回の優秀班が発表されたのだけど、行動の機敏さ・隊長達の手伝いを進んでやったなどの理由からチャーハンが選ばれました
そのノリのままでこの先も進んで行ってくれると嬉しいな

ところで夜は、参加者が少なかったからか各班二つのテントが与えられるので、一つのテントには2~3人で寝ることになったらしく・・・

ヒロと同じ団でスパイダー班に配置されたI君が「俺のテントに来い!」と言って、I君のテントに寝るはずだった初対面の子には「違うテントに行け」と言って追い出して、もう一人同じ団のS君も呼び入れて3人で寝たそうです。
今回は15NJの訓練キャンプなのに、そんなことありえない~~

隊長達にバレたらまずいんじゃないの???
でもまぁそんなやり取りを想像するとおかしくて、かわいいなぁ青春してるなぁと微笑ましく思ってしまいます

去年そこでキャンプした時に、行かないと言った一人を置いて朝方4時まで遊具で遊んだ事があったんだけど、「また行く?」なんて話が出たらしい。
さすがに昨日は極寒だったので「やめとこう」という事になったらしいけど。。。
まったくあいつらは何をするかわかりゃしない

でもそんなところも微笑ましい
私も一緒に行きたぁぁぁぁぁい

15NJ第1回訓練キャンプ

2010-04-24 20:22:19 | Weblog
8月の日本ジャンボリー(15NJ)に向けて、訓練キャンプが始まりました。
今日は結隊式と班構成発表だったのに、中3は明日北辰テストらしく全員欠席。おまけに私立中学や高校生は土曜は登校日らしく午後からの遅刻者多数。
ということで朝からの参加は半分くらいだったのかな?

やはりうちの団員はバラバラになり、知らないメンバーだらけの班になりましたが、もしかしたら3月の地域の6年生の研修旅行で一緒だった子が同じ班になったのかもしれません。
明日帰ってきたら詳しく聞いてみようと思います。

隊長さんは、ご自分自身がかなりやる気になっていてテンション上がりっぱなし。
子供らの方はイマイチ盛り上がりに欠けているというか、知らないメンバーの中で緊張気味というか警戒しているというか、どう出るか駆け引きをしているというか・・・

そういう「初めての場」には慣れっこのヒロだからそんなに心配はしていないけど、ジャンボリーという一大イベントの班員とは、これから先ずっと同士として一生の友達になる事が多いらしいから、そういった意味で私の方がドキドキしてます。

班が盛り上がって、次の訓練キャンプや15NJを存分に楽しんでくれる事を期待してます

しかし今日は日差しは暖かかったものの、風が強くて寒かった

厚手の上着を持って行ってなかったけど大丈夫だろうか・・・

どうなんだろ?

2010-04-21 22:23:15 | Weblog
大人がいない家に友達を上げる事は禁止!というのが我が家のルールなのに・・・
てか、それって常識だと思うんだけど、おかしいかなぁ・・・

とにかく今日ヒロが中学の友達を連れてきていました。
今朝もダメよと念を押していたのにもかかわらず・・・

もちろん入学してから知り合った友達。
同じクラスの前の席のIくん。

懇談会の時にお母さんとも会話したし、合宿の帰り道、色々話しながら駅まで一緒に歩いたIくんだから、全くの見ず知らずの子供ではないけれど、留守宅に友達をあげる事はいかがなものか・・・

私が仕事から戻ったら、「すみません、お邪魔してます」ときちんと挨拶したり、アイスをご馳走したらきちんとゴミ箱に捨ててスプーンも流しまで持ってきたり、遊んでる(Wiiだけど・・・)様子も特に問題なし。
だからまぁいいっちゃいいんだけど、何かあってからでは遅いし・・・

かと言ってIくんも出身校からこの中学に入ったのは一人らしく、放課後の遊び相手がいないのはヒロと一緒。
友達ができて嬉しい気持ちと、遊びたい気持ちはよくわかる。
家じゃなくてどこで遊ぶかと聞かれたら、確かにどこだ?
公園?児童館?図書館?
お店をぶらぶらされてもいろんな誘惑が多そうだし・・・
私が中学の時は何してたっけ???

今日はとっても暖かく陽も延びてきたので、私もすっかり油断してて、気が付いたら5時半を過ぎてました。
隣の駅とは言え電車で帰るし、その後はバスで10分くらいかかるらしいので、今から帰ると電話させて駅まで車で送ってあげました。
家に帰ってきちんとお母さんに「駅まで送ってもらった」と報告したらしく、お礼の電話も頂いたし、私としては好感の持てる親子だと思っている。

でもやっぱりいつでもOKというのは・・・

Iくんが帰った後、やっぱり責任が持てない事を話して聞かせたけど、ヒロの心にどの程度響いたのかわからない・・・

まぁ部活が始まればそうもいかないんだろうけど、部活が休みの日も結構あるみたいだし、夏休みはどうなっちゃうんだろうか・・・

成長も楽しいけど、次から次へと悩み事が増えるこのごろでふ・・・

いっぱしの学ラン姿

2010-04-20 21:15:21 | Weblog
今日は卒業式のDVDを受け取る日でした。
4時半に小学校集合とのことで、ヒロは朝からみんなの制服姿を見るのを楽しみに張り切ってました。

私も同様で、ウキウキ気分で学校に行きましたが・・・
ほとんど誰も来ていない・・・

地元の中学以外に進んだ子供は目を輝かせて集まってきたけど、地元の中学に進んだ子供は部活の見学を終わらせてポツポツと集まってきました。

かなりの温度差・・・
そりゃそうだよな。みんな学校で顔を合わせてるんだもんね。。。

ヒロはみんなにメガネ姿を見せたかったようでした。
みんなも「うわ~~!誰かと思った!」とか「メガネ買ったの?」とか・・・

久しぶりに会うみんなはすっかり学ラン姿も板についてました。
女の子は妙に大人に見えたり、色気を感じたり・・・

その中で一人サッカー仲間だったTくんは、校内で転んで学生服のズボンの膝を思いっきり破いてました

お母さんのお怒りの顔が想像できる

新品ではなくお下がりのようだったけど、それでもお怒りはいかばかりか・・・
Tくん、生きてるだろうか

くそヒロ!!!

2010-04-19 22:45:02 | Weblog
夕方ヒロとお小遣いの制度についてもめ、ヒロの奴め!全てをボイコットしやがった

今週はヒロのお風呂掃除当番なのにやらない。
7時半から英語なので、その前に夕飯を準備したのに食べない。
挙句の果てに英語に行かない!!!!!!

このところ甚だしい反抗期です

8時半ごろパパが帰宅。
いつも私にばかり反抗して、パパには何も言わないヒロ。
その状況を私からパパに話しても臨場感が伝わらず、結局なーなーで終わってしまったり、逆に私が批判を受けて腹立たしい気持ちになったり・・・
そういうわけで今回は「言いたい事があるなら直接パパに言いなさい!!!」と言って状況を説明させました。

パパには反抗せずに・・・と言ったら聞こえがいいが、パパに何を言っても一緒と思っている様子のヒロ。

でも今日はちょっと違ったかな?
口裏を合わせていたわけでもなんでもないのに全くと言っていいほど私の意見とパパの意見とその説明が一緒だったので、不本意ながらも納得したのかなんなのか・・・
とりあえず今日のところは落ち着きました

あぁ・・・先が思いやられる・・・



千手観音

2010-04-18 20:47:10 | Weblog
パパとデートしてきました!

なんて・・・
別にデートじゃないけど、以前テレビで特集をやってて、それを見たパパが「これは観たい!」と言っていたので、まぁなんとなく一緒に行ってみようかな・・・と。

聴覚障害者が23人かな?一列に並んでの千手観音。
音楽が聞こえないからステージの裾に指揮者のような合図をする人が居るんだけど、それはそれは素晴らしい
たとえ耳が聞こえたとしても、あそこまで精密な動きを合わせる事は超人技!

千手観音だけだと思っっていたけど、他に視覚障害者のダンスや演奏、肢体不自由者の歌など盛りだくさん。
ナレーションがまた素晴らしくて、感動感動の2時間でした

パパとのデートなんていつ以来だ??
仙台に行く前に頂いたローリングストーンズのコンサートに行った以来か。

といっても全くルンルン気分でも何でもなく、むしろケンカ寸前状態。
やっぱ友達と行った方が断然楽しいな

次になにか観たいものがあったら、女の友達誘お

おねしょ外来

2010-04-17 21:54:09 | Weblog
今朝起きて窓を開けてびっくり!
屋根に雪が積もってる!!!
マジで自分の目を疑って、ベランダから身を乗り出して眺めちゃいました。
屋根だけでなく土にも積もってました!
4月17日。
(あ!今日はヒロの13歳の誕生日!夕方合宿から帰ってきました。これに関してはまた後日・・・)
この時期の積雪は42年振りだとか・・・
42年も前?!!と私を含めみんなびっくりするが、そんな大昔のような驚きはやめてほしい。私が生まれたのは大昔じゃない!
ついこの前じゃん



さて・・・行ってきました!おねしょ外来。

1月に行った某小児科とは大違いで、先生はもちろん看護師や事務員さんまで業務が滑らかで、いかにも専門でやってます!という感じでした。

何に感心したかって・・・
とにかく段取りがよく、初診時に母子手帳を持参させて、それをもとに問診したり、朝一の尿を持って来させたり、空腹状態で来るよう指示があったり・・・
とにかく段取りがいい。

問診と一緒にアンケートがあって、夜尿に関して親がどれだけ正確に理解しているか、間違った認識の部分を見出して、まずはそこの考えを訂正していく。
初診の段階で3~5回通院した気分でした。
素晴らしい!!

そして次回1か月後も、いろいろと夜尿の記録をしてくるよう指示があり、5日分の採尿も指示され・・・
とにかく抜かりがない。

私なりのチビの夜尿の記録を持って行ったのだが、どうやら先生は難治性と解釈したようでした。

まず私の間違った病識を訂正し、次にチビと向かい合って「私は鬼コーチだ。先生じゃなくて鬼コーチ。鬼コーチは厳しいぞ!いいか?コーチが助けてやるからな」と声をかけてくれました。
そして私には「長くかかると思います。無理だと思ったらいつでも止めればいい。」とも言ってくれました。

ほんと医者というよりコーチのほうが似合ってる。
昔の近所の世話焼きのおじさんみたくストレートに言葉をぶつけてくる感じに一瞬戸惑ったが、このコーチなら信じてみようと思えた。
ズケズケ感もあるが、私はコーチに好感が持てた。
白衣じゃなくて白いポロシャツ姿で診察してるところも、コーチのポリシーなのでしょう。

何年かかるかわからないけど夜尿症は遺伝的な病気らしいし、チビは悪くない!とにかくやってみましょう
ね!チビ