いつも元気

転勤族だったけど、思い切って家を建てちゃいました!
人生は一度きり!なら楽しまなきゃ!!

どん底

2012-02-29 22:53:30 | Weblog
実は月曜日、チビはそろばん教室をクビになりました。。。

ものすごくショックでした。

居眠りがひどく、散々迷惑をかけている事は承知でした。
その日は先生にものすごい反抗をしたらしく、堪忍袋の緒が切れたようです。

教室の途中に電話が入り、「教室全体が終わる8時にお話があるので、その頃来てください。ちびくんは今から帰します。」と。

かなりの覚悟をして行ったけど、想像以上に憤慨されていました。

「私の手には負えません」とか「今後もっと大きな事を起こすかもしれませんよ」とか「お忙しいでしょうけど、もっと見てあげてください」とか・・・
心臓を八つ裂きにされちゃいました。

ヒロにも散々悩まされたけど、チビも同じような感じ・・・
いや、それ以上か・・・

私なりに悩んでいる事を、何も気づいていないお母さんであるかのようにズバズバ言われ、でもおっしゃる内容は的を得ていて・・・

かなり参りました。。。

考えて考えて考えて・・・行きつくところは「私が悪い!」

世の中でやっていけるように教育しているつもりなんだけど、何か根本的なところが間違っているのでしょう。
なんとなく分かる気もするけど、どうしたらいいのかが分からない。

月曜の夜はどん底まで陥ったけど、昨日の1/2成人式効果もあってか、丸一日で前向きな私に戻っちゃいました。

これがダメなのかな?

先週1年3カ月ぶりに受けた暗算の合格発表が今日でして・・・
なんともタイミング悪く合格してました。
せめてもの救いになったけど、さて、その賞状をどうやって受け取ろうか・・・


1/2成人式

2012-02-28 22:38:31 | Weblog
チビの授業参観「1/2成人式」がありました。
そう、4年生で10歳だから1/2成人。

なんとステキな発想でしょう
ヒロはちょうどその頃仙台にいたので、そんなイベントがある事すら私自身知りませんでした。

体育祭で踊った「ロックソーラン」を再現し、その後は各クラスごとに発表があった。
チビの担任は日体大出身。
今年は日体大の集団行動がテレビでも取り沙汰されていたので私も知っている。
ああいう「みんなで頑張るぞ!」的な雰囲気は大好きだ。

チビ達4年3組は、その「集団行動」を披露した。

せいぜい両サイドから歩いて来てすれ違うとか、まわれ右!を一斉にするとか、そんな事を想像していた。
ら!なんとまぁ素晴らしい出来上がりでした。
番号をかけて2列になったり3列、4列、そしてまた元の一列に戻る など。
むずかしいと思われる体育座りのコマ送りや、ジョークも交えてピストルを撃つ格好、モデルさんの格好も。
4年生であそこまでできる事、その指導をして下さったI先生に感動でした。

そして校長先生の挨拶で「巣立ちの会」(6年生の謝恩会)が楽しみです!みたいな話があって・・・
また転校する気持ちが揺らぎました。
このみんなと一緒に卒業させてあげたいって・・・

でも今日は転校を決意した事を担任に告げる事にしていたので、そんな思いを振り払って宣言してきました。

帰ってきてチビに「転校決定だよ残念な言い方したら残念になっちゃうね。楽しみだね!って思おうね」と言ったら、意外に元気に「うん」と。

また私のとりこし苦労なのか・・・

まぁ事はそうスムーズに進むはずはないので、いつどんな反応があってもいいようにドンと構えとかなきゃな

というわけで、今日はチビと私にとって2年早い「巣立ちの会」だったような気がします

着々と・・・

2012-02-26 23:14:51 | Weblog
あれからちょこちょこ家を見に行っていますが、今日見たら家を囲っていたブルーの網が取り外され、全貌が見れるようになっていました。
カメラを持っていなかったのが心残り

今日はいつもと違う方向から見に行ったので、一瞬自分の家と気付かずに「あ、新しい家・・・・うちじゃん!」という感じでした。

買うことを決めてからというもの気分に浮き沈みがあり、トータルでいえば後悔というかこれで良かったのかなと考える日々・・・

でも今日の気分はまずまずでした
外壁の色遣いは一度決めた物を変更した上に、提案のデザインに私の意見をひとつ加えたもの。

色といいデザインといい、なかなかナイスな感じでした

チビも転校を受け留めているみたいだし、明後日の授業参観が終わった後、担任に転校を決意しますと伝えようと思っています。
そうすれば私の気持ちもやっと固まり、チビも私も前進あるのみ!になります

さてさて、一方で引越し準備が具合的になってきました。
昨日は電化製品を買いに池袋まで行ってきました。
エアコン・冷蔵庫、そして3点で30万以上買うとお得なポイントが加算されるという事で、買い物リストの下位にあったオーブンレンジを急上昇させて買っちゃいました

トータルで約50万
札束がヒラヒラ飛んでいきます。ヒラヒラというか紙吹雪のごとく散って行きました。

今日は引越しのサ○○が見積もりに来たし。。。
着々と準備は進んでいます。

バレンタインデー

2012-02-14 22:24:55 | Weblog
今日はバレンタインデー

ヒロの中学では昨日から先生のチェックが入ったらしく、友チョコを計画していた女子が捕まったらしい。
子供たちも1日早く行動する事に驚いたというか感心したのだが、それを取り締まる先生方にもびっくり!

しかしそこまで規制しないとダメですかね
微笑ましいと思うのは甘い考えかしら?

あまり厳しくすると、子供たちも次の手を考えてくるような気がするのだけど・・・
しかも1人の女の子を捕まえて、その子に他にやってる子がいないか問い詰めて白状させて、芋づる式に捕まったらしいけど・・・

その初めに捕まった子の立場は大丈夫なのかしら?
いじめとまではいかなくても、裏切り者!みたいな対象になってしまわないのかしら??
そっちの方が心配です。。。

まぁそういう理由があったからか、ヒロは1個ももらわずに帰ってきました。
フンつまらん

貰ってきたらきたでジェラシーが生まれるんだろうけど、もてない息子というのも寂しいものです。

チビは論外。

誰からも貰えないのはなんとなく寂しいだろうという親心で、私から二人にチョコをプレゼントしました。
パパにはスキーのお土産で日本酒を買って来たので、パパはそれでおしまい。

しかしなぜかパパは、仕事帰りにケーキを買ってきてくれました。
私にプレゼントだそうです。
はぁ・・・それはどうもありがとう。。。
でもバレンタインデーの意味わかってんのかなぁ・・・
まぁ気持ちは嬉しいけど・・・

そうそう!週末は無事に3人ともスキーに行けました。
私は救護班として行ったので滑らなかったけど、ヒロとチビの滑る姿が見れたので大満足!

特にヒロのスノボ姿が見たかったんだ
滑りながらターンをトライしていたので、下から見てたらステンステン転びまくってたけどかっこよかったよ

やっぱり

2012-02-04 21:17:27 | Weblog
インフルなっちゃいました
ヒロもそうだったけど、今年のインフルは出だしが緩やか。
じわじわと調子悪くなり、今朝未明にどっかーんと来ました。

私は予防接種したのにぃ
けっこう症状強いぞ!
熱はせいぜい38.4度止まりだけど、とにかくだるい。
いくらでも寝ていられる。

今週金曜の夕方からボーイでスキーに行くってのに・・・
まぁ私はギリ「解熱後3日」は間に合うと思うけど、
チビがこの後発症したら間に合わない可能性大

発症しないか、逆にどうせ罹るなら明日がタイムリミットか。。。
ドタキャンだと返金も期待できないし・・・
いやぁ困った困った・・・

ヤバイ予感・・・

2012-02-01 21:48:22 | Weblog
仕事中はなんともなかったけど、家に帰って来てからな~んかブルーな気分で、膝から下がダルくて喉もちょっと痛くて、唇がヒリヒリするような・・・これって熱出る?て感覚・・・
でも今は36.4℃。
全くもって平熱。
でもなんかヤバイ予感。。。
引越しに備えて年休温めてるのに、こんなとこで使いたくないのに・・・
明日の朝が怖い

しかしチビもパパもすごいなぁ。
予防接種してないのに今のところ移る気配なし。
こんな密閉された空間に居るのに。。。

ところで、
家の引き渡しの目処がたってきたので、母に手伝いに来てもらう飛行機の手配もすることになった。
今スカイマークは福岡ー成田間が980円~である。
私は仕事中にパソコンの操作ができないので弟に頼んでいる。
ジャスト9:30に操作をしているのに、これが取れないんだなぁ・・・
都合のいい事に(?)インフルで休んでるヒロにも挑戦させているが、いつもダメ。
めでたく確保できた人のキータッチを見てみたい。
パソコンの動作環境の違いなのかな?うちは光じゃないし・・・

まぁ明後日くらいまで頑張っていただきましょう。。。