最初に蛹化に気付いたやや大きめのヒラタクワガタ♂(d)が、昨夜羽化。そろそろ羽化する頃なので、毎朝毎晩確認してたんだが、動きがない。もしかして死んでしまったのかと思う時も。そして今朝、いつものように蛹室の中を覗いてみれば、ん、いつもと様子が明らかに違う!
(d)
ケースを持ち上げてよくよく観てみると、羽化はしているものの、大あごを充分伸ばしきれていないように見える。体に比してバカでかい蛹室を作るノコギリクワガタでは有り得なかったことだが、ケースで飼ってるヒラタクワガタの場合、蛹室が充分な大きさになってないことがまま有るらしく、この個体の蛹室が充分な大きさなのか、前から気になってはいた。羽化までこぎ着けたことだし、ここは思い切って、スプーンで掘り出して、蛹室の空間を拡げてみることに。すると、今まで窮屈な蛹室で伸ばしきれなかった頭が上に持ち上がった。
(d)
スペースを拡げたのは、どうやら正解だったようだ。このままそっとしとけば、7月初めには這い出て来るだろう。
こいつよりひと回り大きい個体(k)は、ひと足遅れて蛹になったんで、羽化は1週間位後になるものと思われる。こちらの方は、蛹室が狭いことが予め見て取れたので、既に蛹室の端をスプーンで掘ってスペースを拡げてある。無事羽化してほしいものだ。
(d)
ケースを持ち上げてよくよく観てみると、羽化はしているものの、大あごを充分伸ばしきれていないように見える。体に比してバカでかい蛹室を作るノコギリクワガタでは有り得なかったことだが、ケースで飼ってるヒラタクワガタの場合、蛹室が充分な大きさになってないことがまま有るらしく、この個体の蛹室が充分な大きさなのか、前から気になってはいた。羽化までこぎ着けたことだし、ここは思い切って、スプーンで掘り出して、蛹室の空間を拡げてみることに。すると、今まで窮屈な蛹室で伸ばしきれなかった頭が上に持ち上がった。
(d)
スペースを拡げたのは、どうやら正解だったようだ。このままそっとしとけば、7月初めには這い出て来るだろう。
こいつよりひと回り大きい個体(k)は、ひと足遅れて蛹になったんで、羽化は1週間位後になるものと思われる。こちらの方は、蛹室が狭いことが予め見て取れたので、既に蛹室の端をスプーンで掘ってスペースを拡げてある。無事羽化してほしいものだ。