燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

羽化(2010産)-2

2011-07-16 08:15:00 | クワガタ
朝起きて、昨年産ノコギリクワガタのケースをひと通りチェックしたところ、大部分蛹化しており、既に羽化している個体が、外から確認できただけで、♂3匹♀2匹。
6月29日付の記事で掲載した大きめの♂(m)も、無事羽化。

(m)
当初両歯型と思ってた個体だが、どうやら中くらいの大歯型。

2009年産と比べ、2010年産の方が総じて大きめ。かなり大型だった父の遺伝子を受け継いだからか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むし社

2011-07-15 22:58:00 | クワガタ
昨年から、クワガタ飼育のグッズは、中野の「むし社」で調達することにしている。品揃え豊富で、よそに比べて割安だから。今日から4日間は、セール期間につき、さらに一律1割引き。餌ゼリーに至っては4割引きからさらに1割引!この機会に、餌ゼリー、マット、産卵木を購入。

郷里でどうしても確保できないヒラタクワガタの♀を売っていないか確認したら、いることはいたんだけど、岡山産と和歌山産で、それぞれペアで5000円前後とやや高め。それだけヒラタクワガタが希少価値だということか。♂の形状が関東のとは微妙に違ってるように感じたことも有り、購入は見合わせ。郷里での捕獲活動をもうひとがんばりしてみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化(2010産)-1

2011-07-14 20:38:00 | クワガタ
部屋に帰って、クワガタの成虫のケースをひと通り霧吹きした後、昨年産の蛹の様子をチェックしたところ、6月の末に蛹化を確認した大きなケースの♂の個体(s)が、羽化していた。

(s)

当初両歯型の♂だと思ってた個体だが、その後小ぶりながら大歯型であることがケースの外から確認できてた。過去の経験上、大型の♂の羽化がそれなりの関門であることを認知していただけに、なかなか羽化しないこいつはもうダメかと思ってたところ、なんとか羽化にこぎ着けてくれた。けど、万全な状態かどうかは、まだわからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DELI & CAFE 5

2011-07-13 18:43:00 | グルメ
川崎での研修帰り、以前なら誰からともなく自然と声がかかり、居合わせた同僚と飲みに行ったもんだが、今はそんな空気になく、皆と駅で別れて自分ちに即行。
夕食は、田園調布駅前のお惣菜を買って帰ることにした。

候補2軒の内、今日は、何年か前に改装されて名前も変わった「DELI & CAFE 5」へ。


¥680-の3種類のおみやげパックで、ナスのグラタンと鶏ときのこのゆず炒めとれんこんのはさみ揚げをチョイス。これにワインというのが、最近の定番メニューの一つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタハンター2011-5

2011-07-11 16:36:00 | クワガタ
田舎に帰るせっかくの機会なんで、月曜日休暇を取って、クワガタの捕獲活動を1日だけ延長。
昨夜の活動において、自宅近くのポイントで、樹液の穴に頭を突っ込んでる黒光りする胴体を発見するも、懐中電灯の光に驚いて、あっという間に奥に隠れてしまい、取り逃がし。ヒラタクワガタ固有の光沢を放っていたそいつのことが気になり、翌朝もその場所に行ってみたら、昨夜と同じと思われる個体が、めくれ上がった樹皮の陰の洞(うろ)にそのまま隠れていた。いつも持ち歩いてるクモの巣避けの棒の先を上手く使えば、外にかき出せそうな状態につき、トライ。途中、差し込んだ棒を、小さな大あごで挟んで抵抗するのを何度か確認…どうやら♂?無事捕獲!と同時に、イタタ、挟まれた!


期待した通りヒラタクワガタだったが、残念ながら小さな♂。小さくともそこは気性の荒いヒラタクワガタのこと、挟まれたらけっこう痛かった。♂は既に大物を確保済みにつき、こいつは元いた樹皮の陰に戻しておいた。お互い♀とそう簡単には出会えそうもないけど、そっちもがんばれよ!

ここ4年で3度有ったヒラタクワガタとの遭遇は、いずれも自宅近く。自宅から離れた生息場所では見た例なし。子供の頃も、見かけたのは専ら近くの川沿いの柳の木だったような気がする。栃木市内で細々と生息しているこの種だが、生息場所は自宅周辺に限られているのかもしれない。かつて自生していた柳の木は、宅地化に伴う護岸整備で激減というより、ほとんどなくなっちゃってるんだけど、そこで繁殖していたヒラタクワガタは、別の環境になんとか順応して今も生存しているということか。

今回も捕獲できなかったことで、自宅の♂の花嫁候補は、ショップで調達するしかなさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする