楽天の田尾監督が、今季限りで解任を通告されたそうである。
記録的な成績不振の責任を取らされたという格好だが、それって誰の責任なの?
昨年のプロ野球界再編問題の渦中で、リストラ対象球団の有力選手全てが既存球団に吸い上げられた後残された戦力(他では戦力外という扱いだった選手)だけで戦うっていうんだから、元々勝てる要素は見当たらなかったチームなわけで…。むしろ、あの戦力で、よくやった方じゃないのー!
そういう経緯で立ち上げた球団の監督の責任とは、それなりの長い年月をかけてチームを上位争いできる戦力に育てることだったはず。ここで辞めさせるくらいなら、そもそもなんで監督に指名したのか?大いに疑問。聞けば、地元のファンからの人気も高かったそうで、なおのこと納得が行かない。
なーんか在京某金満球団の嫌なところに似てるって感じたのは、私だけだろうか?
後任として、野村氏に来期からの監督就任を要請するってことらしい。
たしかに、あの弱体スワローズを、そこそこ戦える戦力に育てた手腕は評価できるが、やるのはあくまで選手だってことをお忘れじゃないですかー?スワローズにしたって、野村監督下の全盛時、なぜ強かったのかと言えば、古田の他、池山、広沢といった油の乗って来た主軸の活躍によるところがむしろ大きかった。野村氏自身、日経新聞の「私の履歴書」の中で、タイガースの監督を引き受けたものの成績不振に終わった時のことを、こう述懐している。「『チームを強くするのは、監督ではなく、編成だ。』とフロントに進言した。」と。
今回の監督交替、野村監督在任当時のタイガース(結局弱いままだった)と同じ結末になるような気がしてならない。
記録的な成績不振の責任を取らされたという格好だが、それって誰の責任なの?
昨年のプロ野球界再編問題の渦中で、リストラ対象球団の有力選手全てが既存球団に吸い上げられた後残された戦力(他では戦力外という扱いだった選手)だけで戦うっていうんだから、元々勝てる要素は見当たらなかったチームなわけで…。むしろ、あの戦力で、よくやった方じゃないのー!
そういう経緯で立ち上げた球団の監督の責任とは、それなりの長い年月をかけてチームを上位争いできる戦力に育てることだったはず。ここで辞めさせるくらいなら、そもそもなんで監督に指名したのか?大いに疑問。聞けば、地元のファンからの人気も高かったそうで、なおのこと納得が行かない。
なーんか在京某金満球団の嫌なところに似てるって感じたのは、私だけだろうか?
後任として、野村氏に来期からの監督就任を要請するってことらしい。
たしかに、あの弱体スワローズを、そこそこ戦える戦力に育てた手腕は評価できるが、やるのはあくまで選手だってことをお忘れじゃないですかー?スワローズにしたって、野村監督下の全盛時、なぜ強かったのかと言えば、古田の他、池山、広沢といった油の乗って来た主軸の活躍によるところがむしろ大きかった。野村氏自身、日経新聞の「私の履歴書」の中で、タイガースの監督を引き受けたものの成績不振に終わった時のことを、こう述懐している。「『チームを強くするのは、監督ではなく、編成だ。』とフロントに進言した。」と。
今回の監督交替、野村監督在任当時のタイガース(結局弱いままだった)と同じ結末になるような気がしてならない。
野村さんが引き受けるとは思えませんが。(シダックスが手放さないと言う話も)
球界のファン離れを後押ししているのは、ほかならぬ球団トップ達だと、いつになったら気づくのでしょうか。
昨年のストの時、選手会があれだけのファンの指示を集めたのは、単なる選手人気じゃなく、選手会がファンの気持ちを代弁してくれたからだということ、分かってないんですね。
しかし、”世界の王”さんはさすがに、というか
皆さんと同意見のようで。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050927&a=20050927-00000028-sph-spo
ちなみに、スワロ-ズネタ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11168.html?ref=rss
と、タイガースネタ。
http://www.asahi.com/national/update/0927/OSK200509270023.html?ref=rss
三木谷オーナーも小さい小さい、まだまだ球団を持つ才覚じゃないですね。
誰がやってもよっぽど金出さないと、来年も無理だね。
金もないくせに、口出ししやがって。自分では口出さずと言っていたのに。
田尾監督を選出した際の自分の発言を忘れちゃたんでしょうね。
解任なんて失礼だよ!
楽天で買い物やめとこ。
ところで、いよいよタイガースですな。
振舞い酒、飲めないよね。
それではごきげんよう!
彼らの成功体験との裏返しなんですよ、きっと。
これまでの彼らの成功は、儲けを生み出すビジネススキームを考え出して、自分自身がトップに立って強力なリーダーシップを発揮することで、急激に業績を伸ばして来たっていう流れでしょ。
創業者利益ってものは、他の人たちも目を付け出した頃には旨みがなくなっちゃうから、時間的余裕もなくスピード優先でただただ突っ走って来たわけ。
それをそのままプロスポーツの世界に当てはめようとしてるだけって印象。ことを急ぐあまり早く結果を求めたがる。そのためには、リーダーが最も大事だと大いなる勘違いをする。
ビジネスの本質が今までの世界とプロスポーツの世界では、根本的に異なるってこと、つまり、今までのビジネスでは、自分が言ったとおりに誰でもいいから適当な人材が動けばうまく行ったかもしれないけど、プロスポーツの世界に代表される個々人の資質に頼るビジネスでは、個人の才覚の方が大事で、まずその才覚有る人材を揃えなけりゃ決してうまく行かないんだってことが、まったく理解できていない。
まっ、結果は目に見えてますな。
>なにわマスターさま
振舞い酒、
虎党でなくてもいただけるってことなら、
タイミングさえ合えば、寄らせてもらいますけど…。
六甲おろしに颯爽と
爽天かける日輪の
青春の覇気麗しく
無敵の我らぞ阪神タイガース
ワォー ワォー ワォー ワォー
阪神タイガース フレー フレー フレー
応援ありがとうございました、スズメ軍団。
優勝おめでとうございます。
その件については、今日の記事ネタにしようと考えております。
ではまた。