年が明けてから、近所の100円ローソンの、おにぎりをはじめとした惣菜の品薄状態が続いている。最初は、その日だけたまたまだろ、と気にも留めていなかったんだが、その後も毎日、棚の空きスペースが目立つ。
去年までは、惣菜が売れ残って、20円引き~50円引きとなることが恒常化してた。採算割れによる、営業政策的な仕入れ量の削減というのが、すぐ思い浮かぶ理由なんだが、こう毎日品切れの連続では、逆に販売機会の喪失につながるのでは?とも思える。
「アベノミクス」が話題になる中、円安・株高による、消費活動への何らかの影響が有るのでは?と、勘ぐりたくなるが、深読みのし過ぎか?!
去年までは、惣菜が売れ残って、20円引き~50円引きとなることが恒常化してた。採算割れによる、営業政策的な仕入れ量の削減というのが、すぐ思い浮かぶ理由なんだが、こう毎日品切れの連続では、逆に販売機会の喪失につながるのでは?とも思える。
「アベノミクス」が話題になる中、円安・株高による、消費活動への何らかの影響が有るのでは?と、勘ぐりたくなるが、深読みのし過ぎか?!