goo blog サービス終了のお知らせ 

◇日々是、ジョイトイ。

   思うまま。 望むまま。 本能のまま。

■ 浜なし

2008-09-11 | 【食】


【浜なし】 をいただいた。

浜なし っていうのは かながわ名産100選 にも入っている ブランド梨。

横浜市内で栽培・収穫。
で、この梨は市場に流出しないんですよ。

スーパーや果物屋さんでは買えず、
農家や直売所でしか買うことができない、ちょっとしたレア商品。

お味は まろやか・ジューシーで甘アマ。。

さあ。
一晩ひやして、明日ガブリといただきます!

楽しみです。  ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ スッポン料理 / 麻布 一興・芝浦店

2008-08-22 | 【食】




念願の スッポン料理。

芝浦の 【一興】 さんで
スッポン・コース を。

生血 から 雑炊 まで。

美味しく堪能させていただきました。





   ↓ お通し と 谷中生姜。

 


   ↓ 生血です。



   ↓ 心臓 と 肝。  生血との三点セットで 気分はもう イニシエーション(笑)。

 


   ↓ スッポン・ユッケ と 肝刺し。

 






     スッポン。

     基本、とっても淡白です。

     唐揚げ も とても美味しい。

     スッポン・コース には
     唐揚げ は マスト。




  ↓ さ。  いよいよメインの  スッポン○鍋(マル鍋)。



  ↓ 見たことも無いような 骨(笑)。   なんだかワカラヌ 内臓(笑)。

 


  ↓ ○鍋 の 醍醐味 は 甲羅周りの プリプリ・コラーゲン。
     ココは 女性陣に 食べつくしていただきましょう。

 


  ↓ 〆は ドラゴンボール入り雑炊(笑) と デザート。
     絶品でした。

 


  ↓ おみやげに頂いた、スッポンの甲羅。
     気持ち清らかに拝んだら ゴッツイご利益がありそうです。



初めて食した スッポン。
非常に満足。 好印象。
暑気払い の 定番 に決定です。

ごちそうさま。

---------------

■ 麻布 一興 / 芝浦店

東京都港区芝浦3-12-4 都ビル 2F
TEL : 03-3454-3930

営業時間 / ランチ:11:30~14:00   ディナー:17:00~23:30(L.O.23:00)

定休日 / 日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 黒船屋 / 創作大皿料理

2008-08-16 | 【食】


キヨの体調不良の報を受け、西武ドーム行きはキャンセル。
乙女 とのんびり 大皿料理を。
(キヨは代打登場でピッチャーゴロだったそうな)


   【貝柱と大根のサラダ】   【豚肉と大根のゆっくり煮】
   貝柱シッカリ!   大根・角煮・玉子はトロトロ。
   大皿の醍醐味。  煮込みが美味しい。




   【鴨つくね梅じそ揚げ】   【ネギ塩ざる豆腐】
   美味しい創作料理でありました。




   【塩辛バターとお芋の出会い】   【おこげ】 etc..
   大皿に積まれた食材が食欲を誘います。

 
 

   【水餃子】   【五目おこげ】
   安定した美味しさです。




お腹いっぱい。 食べて。 呑んで。
来月の予定を立てたり。 妄想したり(笑)。
楽しかった。  ありがとう。

ごちそうさま。

---------------

■ 黒船屋 ルネッサンス店 / 銀座

東京都中央区銀座6-7-7 第3岩月ビル・2F
TEL : 03-3571-9628

営業時間
月~金 17:00~23:30
土   16:00~23:30
日・祝 16:00~22:30

定休日 / 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 焼肉で息抜き

2008-08-14 | 【食】



急な 焼肉 のお誘い。

もったいぶるワケではないのだけれど
同行者の意向もあって、
今回はお店の詳細はナシ。

予約は不可。 場所は不便。
旨い。 安い。 並ぶ。

まあ、焼肉好きの方なら、
チェックの入っているお店です(笑)。



   タン(肉厚) や カルビ や ハラミ など。   基本、全部 ネギ塩 で。
   「ネギ」 の追加オーダーは忘れずに。  タップリ乗せていただきます。
   チョレギサラダ や センマイ刺し も旨いです。

 

 

「韓国料理」 のお店でもあるので チゲ鍋 なんかもシッカリ旨い。
そして、個人的には 「降参」 なんですけれども・・
「韓国風納豆」 というのを食べているお客さんが結構いらっしゃる。

そういえば以前・・
ゴルフ帰りの 「野口五郎・御一行様」 が
向かいのテーブルにやって来たことがあったっけ。

良い息抜きになりました。  ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 星野JPN とか 芝大門・なかい とか

2008-08-09 | 【食】


8/9(土)。
野球日本代表 の 壮行試合 へ。

 


1イニング10失点。。

沈黙です。。
10失点する間、一度たりともマウンドにナインが集まらなかったコトが気がかり。。
大丈夫なのか? チームに纏まりは出来ているのか??

『北京では、今日のようなぶざまな試合はしません!』

本当に・・ 頼みますよ、星野さん。






残念会は 【芝大門・なかい】 で。
元・Gドラ1選手 の 「中井さん」 がお出迎え(笑)。
食べますよー。  呑みますよー。
壮行試合で溜まったストレス発散。



 


  ↓ 名物  【なかいうどん】



  ↓ 絶品  【手羽先ギョウザ】



  ↓ チープな旨さ  【コンビーフ鉄板焼き】



  ↓ 江戸っ子の粋  【谷中生姜】



  ↓ なかいイチオシ(笑)  【カレー鍋】



壮行試合の結果(日本代表 2 - 11 セ・リーグ選抜) には 思いっきり凹みましたが
G党先輩ご夫妻とも合流した  【なかい呑み】 では楽しい時間を過ごしてストレス発散。

星野JPN も今日で膿を出し切ったと思って
開き直って、死に物狂いで、金メダルを目指してください!

頑張れジャパン!!  応援します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ フミヤ@丸ビルライブ と まぐろづくし

2008-06-28 | 【食】




乙女が追っかけている(笑)

藤井フミヤくん の ライブ@丸ビル

を一緒に見てから

まぐろづくしの夕食へ。





  大トロ。 中トロ。 カマトロと。  それはそれは美味しゅうございました。

 


  にぎり も美味しかった!





  まぐろ軟骨のスパイシー揚げ ってのも、ビールが進む良いおつまみ。 ↓

 


  まぐろユッケ と まぐろハツ(心臓)のバター焼き も ブラボーなお味。

 


その他諸々。。
ヘルシーなお食事と美味しいお酒で、満腹。 満足。。

日比谷公園で酔いを醒ましてから帰宅の途へ。

梅雨の中休み。
暑からず、寒からず。
気持ちの良い、土曜日の夕刻だったのでした。

---------------

■ まぐろ倶楽部 / 新橋

東京都港区新橋1-18-12 新橋一丁目ビル B1
TEL : 03-3591-0603

営業時間 / ランチ:11:30~15:00 ディナー:17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 / 日曜日
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 鴎外荘 / 上野

2008-06-21 | 【食】




6/20(金)。

20年来の友人(先輩)の披露宴。

落ち着いた年齢の方なので、
会場もシックに

【森鴎外ゆかりの宿・鴎外荘】

上野・不忍池 のすぐ近く。
森鴎外の旧居跡。

文壇処女作 「舞姫」 を
執筆した部屋が残されています。






【舞姫の間】 。

歴史を感じさせる佇まい。
窓硝子は、当時をしのばせる 「ゆがんだ」 硝子、そのままに。





落ち着いた中にも華やかな宴。
お料理も美味しゅう御座いました。

本当におめでとうございます。   どうぞ、末永くお幸せに。。

 
 
 
 



終電が無くなるまで二次会で呑んで。。
鴎外荘を持つ、 【水月ホテル】 に部屋をリザーブ。
男3人で、朝まで呑み明かしましたとさ。

 


いやー、久しぶりに朝まで呑んで、雨の中を始発で帰宅。。

Fu-------。。。。

今日(6/21)、明日は、ドームでホークス戦。
今日、明日とも(?)、試合後には、また呑み会だ。

頼むぜ、ジャイアンツ!  頑張れジャイアンツ!
オレも頑張って、呑んじゃいます。。

---------------

■ 文豪・森鴎外ゆかりの宿 / 水月ホテル・鴎外荘

東京都台東区池之端3-3-21
TEL : 03-3822-4611

詳しくは  【コチラ】  へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ しゃぶしゃぶランチ / しゃぶせん・銀座店

2008-06-18 | 【食】


“乙女” が平日休みを取れたので、ドームに行く前に一緒にランチ。





【ざくろ】 直営。

ゴマだれの美味しさ と
ホスピタリティー溢れる接客 はそのままに
リーズナブルなお値段で
しゃぶしゃぶを提供してくれる

【しゃぶせん】 へ。




銀座コアビルには B1 と 2F に 2店舗の 【しゃぶせん】 があるのだけれど
本日はテーブル席のある 2F店舗 へ。
ちなみに B1店舗は カウンター(一人一人にしゃぶしゃぶ鍋が一つ) のみなのです。


 ↓ セットのお通しは 【アスパラ豆腐】 をチョイス。
   【牛&豚のロース】 をしゃぶしゃぶして・・
   (ちなみにワタシは、しゃぶしゃぶは豚ロースが好きなんです)
   【野菜盛り合わせ】 もしっかり完食。

 


ご飯お替わり(無料)&ビールお替わり・・

 ↓ 更にはお肉も 牛&豚ロース を追加オーダー。
   たっぷりとお肉と野菜をくぐらせた しゃぶしゃぶ鍋のダシ に
   胡椒とお塩で味付けした 美味しい 【スープ】 をいただいて
   セットを〆るデザートは、目にも涼しげ、梅の実を梅酒ゼリー(?)で包んだ 【吉野紅梅】 を。
   このゼリーがまた上品なお味で美味しいのだ。 お薦めです!

 


ピリ辛ゴマだれ(更にラー油を足すのがお薦め) と ポン酢(もみじおろしを入れましょう)
で お肉もお野菜も しっかり完食 間違いなし!

ちょっと贅沢な お昼ご飯 でしたが、満腹・満足の楽しいひと時でありました。
ごちそうさま。


で、終わるはずが・・

その後、日比谷公園まで散歩して
更に 缶ビール&焼きたてクロワッサン をご馳走してもらいましたとさ。

楽しい時には食も進む。
いや、本当に、ごちそうさま。


 ■ しゃぶせん・横浜店  も美味しかったな。

---------------

■ しゃぶせん・銀座コアビル2F店

東京都中央区銀座5-8-20 銀座コア 2F
TEL : 03-3571-1717

営業時間 / 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 / 年末年始・不定休(銀座コアに準ずる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ブタまん・江戸清 / 横浜中華街

2008-05-23 | 【食】


中華街に出向いた時は、とりあえず 【江戸清のブタまん】

キャッチコピーは 【中身が二倍 美味しさ三倍】

デカイ。  ウマイ。  500円。
直径約11.5cm  高さ約6.8cm  約260g  の ジューシー な ブタまん。
しっかりお腹に溜まります。



いつもそうなんですが・・
ビニール袋に入れて渡してくれる、蒸篭で蒸したての ブタまん は、
ホカホカ というより アツアツ で火傷してしまいそう!
アメリカだったら 訴えられるんじゃないか? と思うくらい。  くすっ。



横浜スタジアム での野球観戦前に
肉汁たっぷりの ブタまん で小腹を満たすことが多いのだけれど
本日は ブタまん ほおばりながら 山下公園で昼休み。



氷川丸 を眺めながら、腹ごなし。
初夏の海 はいいなぁー。 



横浜市オフィシャルウオーター 【はまっ子どうし】 を飲みながら。
コレ 【横浜市・水道局】 が販売しているんです。



仕事で週に2~3日こちらに出向くことになりそうなので
海を見る機会も、ブタまんをほおばる機会も、増えそうで楽しみです。
遊ぶ時間を作るのが、ちょっと大変にはなりますけれども。

---------------

■ 江戸清
横浜市中区山下町192
中華街大通り
TEL : 045-681-3133

営業時間 / 9:00~20:00(土・日・祭 21:00)
定休日 / なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 焼肉くにもと・本店 / 浜松町

2008-05-18 | 【食】




肉食獣御用立。

 【ヤキニクエスト】 で 【殿堂入り】 の名店。

【焼肉くにもと】

「らぼうふ」 の上を行く評価に期待大!





いやー、さすがに旨かった!!

ちょっとクセのあるお店ではありますが・・











お代わり不可。(一部メニュー)


追加オーダー不可。(一部メニュー)


とかね。


(笑)。








   お値段もさすがでしたが、値段負けしないお肉が用意されていました!



   上品なセッティング。



   炭火が嬉しい。



   脂が乗っていて、燃えるんです!



   ↓ 淡路牛 の 刺身!  まずいワケが無い!  しかも ¥500!



   ↓ 松坂牛 の モモ肉 絶品!!



   ↓ のざき牛 の 肩ロース。 堪りません~。



   ↓ “くにもと名物” の 紅カルビ。 ピリ辛の味付けです。



   ↓ 黒毛和牛 の ハラミ。  嗚呼・・ 幸せ。。



   やめられない。 とまらない。 食べまくります。

 
 
 


   ホルモン も いっときましょう!





   くどいようですが・・ 幸せです。。



いやー。。
立地条件(駅から5分) や 予約可 の条件も加味すれば、
らぼうふ より ランキングが上なのも納得です。

美味しいお肉でしたー。
特に 【ロース系】 の旨さは特筆です。

散々食べて呑んで・・。
なのに、さらにこの後 【大門・なかい】 で呑んで 午前様 だったのは ご愛嬌。

美味しいお肉を堪能させて頂きました。

ごちそうさま。

---------------

【焼肉くにもと・本店 / 浜松町】

東京都港区浜松町2-12-2
JR・浜松町駅 南口 徒歩5分
TEL : 03-3578-1129

営業時間 / 17:00-23:00(土-21:00)
定休日 / 日・祝休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ オムライス・ポムの樹 / お台場

2008-05-14 | 【食】


オムライス を食べたのって、いつ以来なんだろう。。??

いやー、美味しかったんですよ!!   【創作オムライス・ポムの樹】




12時半過ぎに到着したお店の前には、入店待ちの行列が。
調度よく入れ替わりのタイミングに当ったのか、10分程度の待ち時間で入店できました。

空いた席は、運良く窓際。
メリディアン なんかも眺めながら、楽しくお食事。
自然光の中で食べる食事は、なんだか美味しさ120%。

 
 


メニューのバリエーションは50種類近くあったんじゃないでしょうか??
お店の標準が 「Sサイズ」= 300gのライスと玉子3つ。  「S」で充分なボリュームです。


 ↓ ワタシは 【昭和のドライカレー・オムライス(S)】 を サラダとドリンクのセット で。
   卵フワフワのオムライスも。 シャキっと新鮮なサラダも。
   本当に美味しくてね、ソース一滴残さずに完食でした。 はい。




 ↓ 乙女は 【とろりチーズのトマトハヤシ・オムライス(S)】 のサラダとドリンクセット。
   たっぷりハヤシ・ソースにチーズもかかって、ボリューム満点のオムライス。
   乙女、完食ならずー。
   お腹ペコペコでない時には、女性は 「SSサイズ」のセット が調度良いかもしれません。



全国に100店舗あるチェーン展開。  調べてみたら、横浜・ヨドバシ にも入ってました。
なんだ、歩いて行けるじゃん。 今度 デミグラス系のオムライス でランチでも。
でも、おっさんひとりじゃ入りずらいな。。   残念。 ちぇっ。   (笑)。

ごちそうさま。

---------------

【創作オムライス・ポムの樹 / お台場】

東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 (5F)
ゆりかもめ台場駅 徒歩1分 / りんかい線東京テレポート駅 徒歩8分
TEL : 03-3599-5510

営業時間 / 11:00~23:00 (L.O.22:00)
定休日 / 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 鉄板焼・浜木綿(はまゆう) / お台場

2008-05-12 | 【食】


誕生日のお祝いにリザーブしていただいた、お台場の ホテルグランパシフィック・メリディアン。
(6/1から 「ホテルグランパシフィック・LE DAIBA」 に名称変更だそうです)

ディナーはホテル最上階(30階)にある 【鉄板焼・浜木綿】 で。
ここは、焼いていただくカウンター越しに、レインボーブリッジ方面の夜景が楽しめるのです。
宿泊中のお部屋と同じ、ベストロケーション!




 ↓ ご馳走していただいたコースは 【お祝い記念日メニュー】




 ↓ まずは 【シャンパンのベビーボトル】 をいただいて、乾杯。
   お店の方の対応は丁寧でソフト。  感じが良い。   お料理への期待も膨らみます。




 ↓ 【小付】 をいただいた後は、 【タラバガニのサーモン包み・粒マスタード入り サフランソース】
   いきなりタラバ。 しっかりタラバ。   マスタードがアクセント。 美味しかったなぁ。 




 ↓ これは 【金箔入りコンソメスープ】
   金箔について、シェフからウンチクを少々(笑)。  コンソメ、大好きです。 上品なお味でした。




 ↓ 【活き伊勢海老の半身焼き】




 ↓ 活きてます。 ピクピク。
   可哀そう? とのシェフの問いかけに “美味しそう!” と答える 乙女(笑)。
   ハズさない回答に、思わずシェフもニッコリ。   くすっ。




 ↓ いよいよ見せ場!
      チャッチャッチャッ チャー         の         ボウッ!!

  



 ↓ この伊勢海老が、不味かろうハズもなく。。
   お味噌までしっかり完食!!  いやー、美味しい!!   




 ↓ 【野菜焼き】 をいただいた後は、メインのお肉!
   【特選和牛・フィレ】。  コレもね・・ あまりの美味しさに、思わずほっぺが落ちました!


   
   このメニューは、「サーロイン」 か 「フィレ」 のどちらか好みを選べます。
   焼き加減は??  “シェフの見繕いで”。   シェフ曰く 「一番いい答え」(笑)。




 ↓ ここも見せますよー!
          サクッサクッ サクー       の     ブランデー で   ボウッ!

  



 ↓ お肉の下に敷いたパンは、油を吸わすことがメインだそうです。
   ガーリックチップ と もやし も美味。 サッパリとした 【シェフサラダ】 も気に入りました。
   焼き物全般は、自家製(3日間寝かせているそうだ)トマトソース や ポン酢 で。
   しかし、やっぱりワタシは 「お塩」 だな。   シェフのお薦めも、 「まずは塩で」。

   しかし、どうですか、このお肉の厚さ!!
   これだけ厚いお肉が、ジューシーで柔らかいんです。   嗚呼・・ なんて幸せ。。
   大満足で、自然と頬も緩んでしまいます。。




 ↓ 〆に 【ガーリックライス】(普通のご飯でもOK) と 【お味噌汁・香の物】 をいただいた後は
   窓際に席を移して、デザート・タイム。
   ナイフとフォークで 【メロン】 をいただき 【コーヒー】 (ものすごく美味!)で食事の余韻を。

   今回は“誕生日”ということで“Happy Birthday”のメッセージが入った 【ホールケーキ】 と
   【HIBIYA-KADANの薔薇】 をお店が用意してくださり、
   スタッフの方々から拍手までいただいて、大テレでした。   



ケーキを前に、乙女と二人で記念撮影をしてもらってニッコリ。
ケーキはお部屋に持ち帰って、美味しくいただきました。


いやー、こんな贅沢なお食事でお祝いしていただいたのは、誕生日史上初めてです(笑)。

満腹。  幸せ。  ありがとう。   ごちそうさま。

---------------

【鉄板焼・浜木綿(はまゆう) / お台場】

東京都港区台場2-6-1  ホテルグランパシフィック・メリディアン内 (30F)
ゆりかもめ台場駅 徒歩1分 / りんかい線東京テレポート駅 徒歩10分
TEL : 03-5500-6606

営業時間 / 11:30~14:30  17:30~21:30
定休日 / 無休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ chano-ma(チャノマ) / 上野

2008-05-05 | 【食】


 上野で遊ぶ。

 西郷どん とか 王さんの手形 とか。

    


 お目当ては 【和カフェ yusoshi chano-ma】

 「現代のお茶の間」 がコンセプトということで
 小上がりの 「ソファー席」 がある(お盆でお食事)という、ちょっと面白いお店。



 靴を脱いでソファーに上がり、好き放題に足を伸ばしたり、膝を抱えたり。
 壁に寄り掛かってくつろげます。
 デフォルトでブランケットを貸してもらえるので、スカートでも心配ご無用。



 ただ 「面白い」 だけじゃなく、料理のお味もしっかりと美味。



 照明の関係でまともな写真が撮れなかったのだけれども



 【春野菜のサラダ】 【イカとおこげ】 【ゴーヤチャンプル】
 【スパイシーポテト】 【オムそばめし】 etc..

 どれも美味しく、お値段もお手ごろ(¥700~900)。
 その分、ドリンクが割高に感じるかな??

 ビール、ワイン、カクテル、ウーロン茶。。

 お腹いっぱいになりました。 ごちそうさま。

 【上野】 の他に、 【横浜・赤レンガ倉庫内】  【中目黒】 にもお店があります。

 ---------------

 【chano-ma(チャノマ) / 上野】

 東京都台東区上野6-15-1 マルイシティ上野9F
 JR・地下鉄・京成本線・上野駅 中央改札口 徒歩1分
 TEL : 03-5817-7870

 営業時間 / 11:30~23:00
 定休日 / 不定休 (上野マルイシティに準ずる)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ カレーうどん / でら打ち

2008-04-26 | 【食】


生まれ育った地元の繁盛店。

【でら打ち / 旗の台】

いつの間にやら、雑誌・マスコミにも紹介され、
ネットでも 【旨いうどんの店】 として評判のようです。

カウンターのみ、十数席のキャパシティー。
昼休みの時間帯と、夜の一部時間帯には 「待ち」 も覚悟か?


【でら打ち】 の特徴は、ツヤツヤと輝く、ちょっと硬めなもっちり麺。
「四角い」 と言っても良いくらい、シッカリとエッジも立って、歯ごたえ満点の食感。
是非、ぶっかけ系の 「冷たいうどん」 で。
【名古屋手打ちうどん】 の このお店では 「ぶっかけ」 は  【ころうどん】 という名称です。

【名物・カレーうどん】 にも  【冷やあつカレー】 が用意されています。
麺(うどん) は冷たく、カレーは熱く。
さらさらのスープ風カレーではなく、トロリとしっかりしたカレー・ルーが美味!
カレーうどん専用に、名古屋コーチンで出汁を取っているそうです。
具もしっかり、お葱。 豚肉。 油揚げ。 かまぼこ。



肉厚の  【油揚げ】 がまた美味しいの。

ランチタイムには、この油揚げを使った

【おいなりさん】 か

【ごはん(半ライスくらい)】 が

サービスで付いてきます。






そして・・

カレーうどん といえば、
気になるのが、ルーのハネ染み。。

しかし、心配ご無用。

このお店は  【紙エプロン】 が常備です。




地元に立ち寄り、足を伸ばした 「でら打ち」。
久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい カレーうどん でした。

また行こう。   ごちそうさま。



---------------

【でら打ち / 旗の台】

東京都 品川区旗の台2-7-3
東急大井町線・池上線 旗の台駅 東口 徒歩1分
TEL : 03-3787-0591

営業時間 / ・ランチ 11:30 - 14:30Lo  ・夜 17:30~21:30Lo(土・日21:00Lo)
定休日 / 月曜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ジンギスカン・霧島 / 神田店

2008-04-13 | 【食】




【元大関・霧島氏】 のお店

【ジンギスカン霧島・神田店】 へ。

開店の17時を待って、一番乗り。

まずは乙女と、ビールで乾杯。
プハァー。





基本は 【ジンギスカン・セット】
生ラム肉 と シャキシャキのお野菜。
「生」 でも食べられる新鮮なラム肉は、軽く色が変わる程度の焼き具合でOK。
直焼き と 蒸し焼き(野菜の上に置いて) の二刀流で。
お肉はもちろん、肉の旨みが染みたお野菜が、また旨い!




【ラム・ヒレ】 は バター と ガーリック の味付けでいただきます。
これも美味!




【生ラム肉&野菜盛り】 の追加を重ね
さらに 【ラム・レバー】 【塩ラム・タン】 【ラム・すじ煮込み】 なんかを平らげ
〆にはお味濃厚な 【抹茶アイス】 を。
このアイスがまた、旨かった。




店内には K-1選手 の 小比類巻選手 の グローブ や 写真 も飾ってありました。
常連さんということなので、小比類巻選手のファンの方も是非(笑)。

ラムは臭みがダメ。 という方もいるけれど、臭みは全然感じなかったなぁ。
柔らかくて、美味しいジンギスカンでした。

ごちそうさま。

---------------

【ジンギスカン・霧島 / 神田店】

東京都千代田区神田鍛冶町3-3-21 晴花ビル1F 
JR神田駅 東口 徒歩1分
TEL : 03-5296-7772

地下鉄銀座線神田駅 C4出口 徒歩1分
営業時間 / ・ランチ(火~金) 11:30~14:00  ・ディナー 17:00~23:00
定休日 / 月曜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする