goo blog サービス終了のお知らせ 

◇日々是、ジョイトイ。

   思うまま。 望むまま。 本能のまま。

■ 保安院、全員アホ

2011-04-20 | 【Weblog】

「保安院、全員アホ」

逆から読んでも・・   クスッ。
いや、ただの回文です。 他意はありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 「放射線測定カード」 RAD Triage (ラドトリアージ)

2011-04-10 | 【Weblog】

自身の被曝量が計れる 「放射線測定カード」 が売れているらしい。

「RAD Triage」(ラドトリアージ)というカードで
ポケットや財布に入れて持ち歩く、カード型の放射線測定器。

ガイガーカウンターのように自分が立っている場所の放射線濃度を測る、というより
例えば一ヶ月とか持ち歩き、その間に自分が浴びた放射線被曝量の総量を
センサーの色の変化で視覚的に教えてくれるというモノ。

外回りの多い人は持っていると安心かも。
子供に持たせるのが一番か。

米国放射線計測器[RAD Triage FIT](正規代理品)【送料無料】放射線測定カード「RAD Triage FIT...

手軽なステッカー型の 「RAD Sticker」 も。
放射線測定ステッカー「RAD Sticker」放射線測定器・線量計・放射線測定ステッカー「RAD Sticke...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-03-31 | 【Weblog】

桑田くんの本を買ったは良いけれど、ずっと読めぬままに放置状態。。
文字を目で追おうとしても、言葉がまったく頭に入ってこない。。

そうこうしているうちに、今日で3月も終わってしまう。
そういえば、3月は一度もお酒を飲まなかった。
というか、新年会シーズンが終わってからずっと飲んでいないので
もう二ヶ月くらいお酒を飲んでいないことになる。

ご飯が喉を通らない、とは言うけれど
しんどい時には、お酒も喉を通らない。
「家」はもうリラックスできる場所ではなくなってしまった。
現実逃避ができたらいいけれど
なんだか息抜きをする元気もない。

いつまでこんなことが続くのか。 いつまで続けられるのか。
被災地の方々のことを思えば、ただの贅沢な戯言なのか。。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ Akinator

2010-12-02 | 【Weblog】

ランプの魔人の質問に答えていくと
思い浮かべた人物(有名人) がズバリと当てられてしまうという
「アキネーター(Akinator)」

いまさら・・ って感じですが
今頃、初めてやってみて驚きました。

当りますなぁー、コレ。
「奥田民生」 なんて、一発です。

最後の方は 「ダメ押し」 みたいな質問してくるからニクイ。
「広島出身?」 とか(笑)。

ややマイナーな人物でも当てられてしまうことが多いっス。
アニメキャラとかも当るらしい。

「iPhone アプリ版」 は有料とのことですが
PCで遊ぶには無料です。

http://jp.akinator.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 厄日。

2010-11-17 | 【Weblog】

帰宅すると
親父が 電話機 と 洗濯機 と PCモニター を壊していました。

やれやれ。。 酷いもんだ。。 ちょっと絶望的になる。。

今日は同級生のストリングスプレーヤー
「西海孝くん」が横浜で演るライブを聴きに行く予定だったのに。

ちゃーち(西海くん)が演る
「横浜サムズアップ」が入っているビルの前を素通りしてヨドバシ・カメラへ向かう寂しさよ。。

せっかくライブ案内のメールも貰ったのに、行かれなくてすみません。。
聴きたかったなぁ。。 本当に、残念。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ APEC直前

2010-11-05 | 【Weblog】

11/5 (金)。

APECの警備でピリピリしている横浜ベイエリア。
海上保安庁の船も、かなりの数が集結しています。

会場になる パシフィコ・横浜 の周りは
特設フェンスができて、事実上の完全封鎖状態。


大さん橋でも海上保安庁の船が待機。
3隻いるなんて、初めて見た。




好天の昼休みも・・
ちょっと物々しくて、人が寄り付かない。 ガラガラ(笑)。






大さん橋のホールには、クリスマス・ツリーも飾られたのになぁ。。

それはそうと、流失した 「尖閣ビデオ」。
完全にぶつけて来てるじゃん。。

こんなのをウヤムヤにしようとするんじゃ、
命を懸けてる海上保安庁の人達が報われないでしょう。。
しっかりして下さいよ、日本政府。。


しかし、この時期に流失って。。
APECがキナ臭いコトにならないと良いけれど。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 1.0TB HDD

2010-10-28 | 【Weblog】

10/28 (木)。

メインマシンのハードディスクが手狭になってきたので
バックアップ用に外付のハードディスクを購入。

今、安いんですね~。。

期間限定の特価とはいえ
BUFFALO の 1.0TB 外付HDD が ¥6.980 で買えました。
しかも、 送料込みのお値段。

昨日の16時頃ポチったら、今日の昼休みにもう届いた。
いやー、驚きました。 価格にも。 配送手際の良さにも。

しかし、一昔前なら 1.0TB なんて「冗談」で言う容量でしたよね。
テラ・バイト ですよ。 テラ・バイト(笑)。

これからも、デジタル・ハイビジョンTVの普及で
録画用にHDDはどんどん大容量が求められていくのでしょう。

実際PC使いだけでも500GBじゃ心許ない。。 という状況になってきました。
1.0TB あって、やっと「余裕」が持てる気がします。

台風(?)の週末は、バックアップに時間を費やすことに致しましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ なんだかなぁ

2010-10-16 | 【Weblog】

10/16 (土)。

民生ソロツアーの一般発売を撃沈し・・
とぼとぼ出掛けた打ち合わせは、予想以上に長引き・・

爆音の Verbs で耳を塞いで、夜景眺めて帰って来ました。
個人的には iPod つうのは、『音の出る耳栓』です。

耳を塞いでしまうコトは好きなのです。
「独り」であるコトを実感できます。 水中遊泳してるみたいに。

「基本的にはひとりつうのは『せつない』の代名詞ですから」

そんなコト言っても民生くん。
絶対に 「ひとり」 は嫌いじゃ無いハズです。
いや、むしろ、好きに違いない。

同じ 5/12生まれ 一人っ子 のワタシが保障します(笑)。

疲れて帰宅してみれば・・
また、いろいろと、ゴタゴタと。。

やれやれ。。
ぐびんっ。 と呑んで、現実逃避といきましょう(笑)。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ジョン・レノン生誕70周年記念 by Google

2010-10-08 | 【Weblog】

明日10/9の 故John Lennon の生誕70年の誕生日を記念して
今日・明日の二日間 Google のロゴが特別バージョンになっています。
 


プレイボタンをクリックすると
「イマジン」 をBGMに、アニメージョン動画が再生され
最後はお馴染みの ジョンの自画像が現れます。
丸眼鏡のレンズ(○-○)を Google の 「O(オー)」に見立てたロゴ。



いかしてますね。 Google。
http://www.google.co.jp/



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 客船アムステルダム と APEC警備

2010-10-06 | 【Weblog】

打ち合わせの帰り。
見慣れない客船がいたので、大さん橋に寄ってみました。



オランダ の 「アムステルダム号」 という船でした。

総トン数: 62,735トン
全長: 237.98m
全幅: 32.25m
乗客定員: 1,380名
就航: 2000年9月
船籍: オランダ
運航会社: ホーランド・アメリカ・ライン

日本最大の客船 「飛鳥Ⅱ」 は 5万トン なので、
こちらの方が大きい客船です。

ネイビー×ホワイト のカラーリングが 「クイーンエリザベス」風。
「クイーンエリザベス」 は 9万トン の豪華客船。
いったい、どんだけデカイんでしょ。。

船首にある金色の鐘を、船員さんが丁寧に拭いていました。
出航の時には鳴らすのでしょうか。

自分の肉眼で見ないと、船の大きさって伝わらないんですよね。。
実際、この船で10階建てビルくらいの大きさがあります。

ちなみに現在世界最大の客船は アメリカの 「オアシス・オブ・ザ・シーズ」号。
22万5千トン(!) だそうです。
6千人以上乗れるんですって。 もう、街が浮かんでる感じでしょうね。
デカ過ぎて笑っちゃいます(笑)。



それはそうと、最近の 「みなとみらい」。
11/7 から 「パシフィコ横浜」 で始まる APEC の警備がスゴイです。

警視庁。 神奈川県警。 はもちろん
福岡。大分。鹿児島。熊本。佐賀。長崎。山口。島根。etc。。の応援県警。
駐車場や空き地だった場所に仮設の宿舎を建てて、応援の警官、警察車両が沢山。
先日、田代まさしを逮捕したのも、この応援に来ていた福岡県警の警察官でしたね。

警官や警察車両の写真をパチパチ撮ったら、ワタシが職質されてしまいそうなので撮りませんが(笑)
パシフィコ周辺は、本当に警察官、警察車両がワンサカ。
5分と歩かない内に、警官や警察車両とすれ違う様な感じです。

APEC が始まったら、 パシフィコ周辺は閉鎖しちゃいそうな勢いですよ。
いや、ほんと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ インターコンチ の 女神

2010-09-26 | 【Weblog】

横浜・みなとみらい の象徴のひとつである
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」。

この最上部には 横浜港を行き交う船の安全を祈願する女神像 があるんです。


「みちびきの像」。 名前は「リカコ」。
1991年のホテル開業時に、横浜銀行から寄贈されたものだそうで
製作者の娘さんのお名前の「リカコ」が、翼の生えた像の背中に彫ってあるそうです。

身長4m。 体重1.3t。 の女神・リカコ像。
夜になるとピンポイントでライトアップされて、とても綺麗です。

このインターコンチ。
ワタシなんぞは 三日月形のホテル なんて言ってしまいますが

「三日月」でも「スイカ」でもなく 「風をはらんだヨットの帆」 の形だそうで
あー、やっぱりオシャレないきさつがあるのですね、と(笑)。

横浜・みなとみらい を象徴する、もうひとつの 「帆」 と言えば 「日本丸」。

本日(26日)は 29枚の全ての帆をひろげる 「総帆展帆」 でした。

午後からは曇ってしまったけれど、
午前中は 良い秋晴れ。 良いベイエリア日和。 の一日でありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ジョン・レノン・ミュージアム

2010-09-16 | 【Weblog】

9/16 (木)。

小雨の中、横浜 から さいたま新都心 へ。
「さいたまスーパーアリーナ」 の 4F・5F 。
今月一杯で閉館になってしまう 「ジョン・レノン・ミュージアム」 へ。


館内の基調色は 白。
ピュアな白。 LOVE & PEACE の WHITE。



館内は撮影禁止なので撮影はできませんでしたが
ジョンがビートルス時代に実際に使用していた「リッケンバッカー・325MG」や
1965年のイギリス公演のセットリストが書かれた紙がボディ側面に貼られた状態の
「リッケンバッカー・325JG」
(↓のパンフに載っているギター。左カッタウェイ部分に貼られているのがセトリをメモった紙)
リッケン後に愛用したエピフォン・カジノ。
1969年のいわゆる「ベッドイン」の時に描かれたジョン&ヨーコの似顔絵イラスト入り状態の
「ギブソン・J-160E(アコギ)」のレプリカ。。
etc..
の貴重な楽器達も展示されていて、もう鼻血ものでした。。

「ファイナル・ルーム」のジョンが残したメーッセージの数々は
ザクッ、ザクッ、と心に届きます。
スピリチュルな体験に近いパワー。。 優しいだけでは無いパワー。。

おみやげも買いました。

ピックのセット はお気に入り。
えー。。 でも、もし購入済みの方、これから購入予定の方。
中身のピックを取り出してみる誘惑は堪えた方が良いですよ。
もとの形に復元するのが面倒だったりしますので(笑)。

「ジョン・レノン・ミュージアム」。
思っていたよりも、ずっとずっと、混んでいました。

「ジョン・レノン・ミュージアム」。
思っていたよりずっとずっと、シッカリとした造りの「ミュージアム」でした。

9月30日で閉館。。
もう此処を訪れる機会は無いだろうけれど、
此処の展示物がまた何処かに展示される折には、もう一度見に行ってみたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 葉山公園

2010-08-29 | 【Weblog】

8/29 (日)。

十数年ぶりに 「葉山公園」 へ。


「葉山御用邸」 の隣り。
松林を抜けると、視界が開けます。
今日はバッチリ 富士山 の姿も。

懐かしいなぁ。。。。
初めてココに来たのは、高校3年の夏。
誕生日が5月なので、高校3年の夏休みには普通免許を持っていました。


数え切れないくらい、ココへ来て。。。。
25Mプール何杯分ものビールを呑んで。。。。

そしてまた
十数年ぶりにココへ来たら、やっぱりビール。
もう一度ココに来るには、十数年の時間が必要でした。。。。

またね。
また、来ます。
何かを浄化していかないと。。。。

うん。
きっと、秋にはバーベキュー。

そうそう。
今日、二千円札を見ました。
二千円札を見たのも、何年ぶりのことでしょう。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ やれやれ

2010-08-01 | 【Weblog】

8/1 (日)。

花火を観た帰り。
今月の遊びのスケジュールを練って別れた帰り。

ベロベロで自転車に乗っていて、車にはねられました。
右肘がぐちゃぐちゃになりました。

でも、酔っているから、あんまり痛くないや。

少し、休みます。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ポルトガル帆船 「SAGRES」 入港

2010-07-24 | 【Weblog】

7/24(土)。

「十字マーク」 がカッコイイ!!
ポルトガルの帆船 「サグレス」 が入港していました。




「電燈満飾」 を行うとのことなので
みなとみらい の 「マジック・アワー」 を眺めて、夜を待って。


ここ最近の 「夕暮れ」 はちょっとオカシイ。。
綺麗 を通り越して コワイくらい。。
大丈夫なのか、地球??


ライトアップ 開始。


“ホストシップ” 護衛艦「はるゆき」 も隣に停泊。 



ポルトガル海軍艦艇の訪日は10回目。
横浜への寄港は32年ぶりのことだそうです。

次回の寄港も30数年後??
もし、もう一度ポルトガル船の寄港が見られたら、感涙だなぁ。。

熱帯夜を忘れる「サタデー・ナイト@ベイシティ・ローラーズbyユニコーン」でありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする