goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンラブログ!!

ドッグトレーナーが犬まみれの日々を徒然なるままに語っていきます。

カウンセリングシート

2007-09-17 14:49:45 | カウンセリングシート
前回書いたカウンセリングシートをこのブログで数回に渡り、掲載して行こうと思います。

単純に当てはまるものに○をつけて行くだけなので、お手軽に行えるものです。

ぜひ皆さん行って見て下さい。

後々、個々の事例について解説を加えて行こうと思います。

まずは「室内でのこと」


カウンセリング・シート  現在の愛犬の状況をお教え下さい
お名前「             」   犬種「                   」 
年齢「              」   性別「          」  

※該当する項目全てにチェックして下さい。     
1.室内で

トイレで排泄出来ますか?
  1.100%成功  2.7~8割成功  3.5割以下  4.出来ない

お留守番出来ますか?
  1.出来る 2. 出来ない  3.出がけに騒ぐ  4.わからない(したことがない)

(留守番後)帰宅時の反応はいかがですか?
  1.大喜びでお出迎え(飛びつき/吠える/騒ぐ/鳴く)  2.落ち着いてお 出迎え 3.特に反応無し

お部屋の中で落ち着いて過ごせますか?(飼い主さんの在宅時)
  1.さかんに遊びをせがむ  2.刺激(来客等)があると難しい
  3.ほとんど落ち着いて過ごせる

チャイムや音(電話等)に対して反応しますか?
  1.吠える  2.落ち着かなくなる  3.反応しない

来客に対する反応は?
  1.吠える/威嚇する/咬む  2.さかんに遊びを誘う
  3.萎縮して避ける  4.ご挨拶程度で満足  5.無反応

ご家族(ご自身を含む)に対する反応は?
  1.非常にフレンドリー  2.そっけない  3.攻撃的  4.人により変化有り

食事中犬に(食物、及び食器に)触れられますか?
  1.触れる  2.触れない(怒る/咬む/嫌がる)  3.触った事が無い

犬の体中、どこでも触れますか?
  1.触れる  2.触れるが嫌がる  3.触ると怒る(咬む/威嚇する)
  4.喜んで触らせる(お腹を出す)  5.意識して触った事がない  6.触れない

ケージやクレートを使用していますか?
  1.就寝時使用  2.就寝、留守番時使用  3.日常的(在宅時)に使用
  4.使った事が無い

おもちゃはどのようにして使いますか?
  1.一緒に遊ぶ際使用  2.常に渡してある  3.外での遊びのみ使用
  4.使用した事がない

(人の)食事中の反応は?
  1.欲しがって要求する(吠える/テーブルに足をかける/盗む)  
2.欲しそうだがすぐにあきらめる  3.あまりに欲しがるため少量与える
  4.反応せず、落ち着いていられる

人の食べ物は与えた事がありますか?
  1.与えた事がある  2.与えた事がない  3.盗られた事がある

犬の行動範囲に制限はありますか?
  1.全ての部屋を自由に行き来出来る  2.特定の部屋のみ自由

遊びや散歩、食事に対する要求はありますか?
  1.激しく要求(不定期)  2.定時になると要求  3.特に要求してこない

要求に対して飼い主さんの対応は?
  1.常に応じる  2.時折応じる  3.要求には応じない

破壊行動(家具等をかじる)やいたずらはありますか?
  1.ある  2.ない  3.以前あった

手足や体の部位をなめ続けたり、かじったり、尻尾(自分の)を追いかけたりしますか?
  1.頻繁にする  2.時折する  3.しない

室内で犬と遊ぶ時間は1日平均どのくらいですか?
  1.数時間単位  2.1時間程度  3.数十分程度  4.数分程度  
  5.室内では遊ばない

お手入れ(爪切り/ブラッシング/耳掃除/シャンプー/歯磨き等)は行えますか?
  1.おとなしくさせる  2.嫌がるがなんとかこなせる  
  3.させてくれないので獣医、トリマーに依頼  4.行った事がない

外出前、リードやハーネスを容易に装着できますか?
  1.落ち着いて着けさせる  2.着けさせるが興奮して着けにくい
  3.毎回困難

1日通しての犬の睡眠時間はおおよそどのくらいですか?
  1.18~20時間  2.12~15時間  3.10時間以下  4.わからない

食事のマテは出来ますか?
  1.出来る  2.出来ない  3.待たせた事がない

室内で簡単な(おすわり程度)指示に対する反応はどうですか?
  1.オヤツがあれば出来る  2.何もなくても出来る
  3.出来たり、出来なかったり、気分次第  4.出来ない  5.教えていない

室内で呼んだときの反応はありますか
  1.常に反応し、やってくる  2.来たり、来なかったり  3.来ない(反応なし) 
  4.オヤツがあればやって来る  5.見る程

その他、室内での行動でお困りの事があればお書き下さい
『 』

如何でしょうか?
現状を客観視する良い機会だと思いますよ!

国立にドッグランを作る会

2007-09-13 23:26:43 | しつけ教室
今日は午後、「国立にドッグランを作る会」の方達と11月24日(土)に開催予定の矢川上公園でのしつけ教室開催についてのご相談にお伺いしてきました。

以前ヒマラヤン動物病院で行った「犬のしつけ」の講義で配布したホームページのコラムからの抜粋(なんと22ページ!)やら、カウンセリング時に使うカウンセリングシートなんぞをお渡しし、僕のトレーニングの進め方、考え方、トレーニングの本質などについてお話してきました。

このまま何も公園側に予定が入らず、市役所からの使用許可が下りれば予定通りに開催となります。無料開催ですのでご希望の方がいらっしゃいましたらぜひぜひご参加下さい。

お勉強しにくる・・・なんて硬い感じではなく、散歩がてらちょっと~なんて感じで遊びに(楽しみに)来て下さい!

で、次回からこのブログを見てくださった皆さんにも、ご自分の愛犬が今どんな状態?を把握するカウンセリングシート!こちらを何回かに分けて載せて行きますね。

なんせ7ページあるものですから・・・・ご期待下さい!


画像は多摩川で1000本ノック中のワンコです(笑)。

夏休み

2007-09-13 01:33:36 | Weblog
遅ればせながらの夏休みを頂きました。
家族、親戚総勢9名と犬7頭。

祖母、叔父に営む小さな山間の旅館ですので例年通り全く気兼ねせず、のんびり過ごしました。

天気は・・・・初日、2日目はまずまず。
川も前日までの台風の割りにはささ濁り程度で人も犬も川遊びを楽しめました!

が!!

1日目で川で泳ぐ→石の上を走るを繰り返した約3頭がパッドがズル剥けに!
まあ、毎年恒例の川遊び風景なんですが・・・・

翌日以降はパッドの痛みでカクカクのロボット歩行でフラフラ歩く犬達を連れたその様子はさながら障害犬のリハビリ集団のようでした(笑)

遅ればせながら夏休み

2007-09-07 21:16:13 | Weblog
大分時期も気候もズレつつ・・・・

明日から夏休みです。

静岡の山奥で小さな小さな旅館を営む母の実家に帰省します。

今回は3家族!
我が家(大人×2、娘×2、犬5)と先日のエクストリーム決勝戦にも出ていた親戚のハクとひなた一家(大人×2、息子×1、犬×2)と妻の妹とその愛娘の大所帯で大移動です。

また夏?を満喫する様子、お知らせします。

こちらはトリミング中!

2007-09-05 15:04:37 | トリミング
奥さんは子犬の頃からトレーニングをしていた、マルチーズのはるちゃんのカット中!

ドッグマッサージ中!

2007-09-05 15:03:05 | Weblog
このお天気でトレーニングはほぼお休みです。

ドッグマッサージの勉強をされているお客さんが来て、ウチの犬をモデルにマッサージの施術を行ってくださっています。

そのうちパピーパーティやしつけ教室の中でマッサージのコーナーを開いて頂こうかな?なんて考えています。

初ブログ!!

2007-09-04 00:05:02 | Weblog
そろそろそ~っと、遅ればせながらブログを始めてみます。

現在、立川、国立を中心に多摩地区で出張訓練、いわゆるドッグトレーナーを営んでおります。屋号を「愛犬の出張訓練WANLOVE!!」と申します。

家にもラブ、ゴールデン、フレンチ、チワワ、ヨーキーの5頭、仕事でも犬・犬・犬・犬と日々犬にまみれて格闘する模様をお伝えしていければ・・・などと思っております。

本業のHP内で数年に渡り書き綴ったコラムからの抜粋や、日々のトレーニングの事、犬にまつわるエトセトラ・・・犬生活ってこんなに素晴らしい!と感じてもらえたり、犬との暮らしのヒントにでもなったら幸いです。

御贔屓の程、宜しくお願い致します。