goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

古いミシン

2025-04-04 21:44:02 | 日記

足踏みミシンを使いたい!と

知り合いから頂いていました。

長年放りっぱなしだったミシンでしたが

ジグザグミシンよりキレイな直線が縫えるので

憧れて持って帰りました。

 

忙しさのあまりそのまま使うこともなく

急にお部屋をかたずけなくちゃ!

という必要性に迫られ

このミシン、悩んだ末に処分することに。

 

その前に開いてせめてお披露目?です。

懐かしいですね~

当時は女性の憧れだったと思います。

MITUBISHIミシンです。

どんな洋服が出来上がったのでしょうか・・・・・

想像が膨らみます。

さすがの三菱製!あかりがつくようになっています。

夜なべ仕事もあったのね~

引き出しに入っていたボビンやボビンケースは

いまのミシンにも使えそうです。

不思議にさびていません。

 

足ふみのミシン

長い間ほんとにご苦労さま。

元の持ち主に代わってありがとう~と

伝えたいと思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待ちきれずに鳥取県立美術館へ | トップ | 新しい本が届いて »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaosan)
2025-04-04 22:48:05
わくわくかあさん、こんばんは。

とても懐かしい物を拝見しました。。。
昔の家にありまして、小学校の頃、自分で雑巾等を縫った懐かしい記憶が甦って来ました。。。
ミシンとかフィルムカメラとか、、、
今の子供達にも、一度体験させて上げたいものですね。
返信する
こんばんは~ (わくわくかあさん)
2025-04-05 20:37:11
gabaosan様
 この古いミシンをご存じなのですね~
 なにか時代を共有した気がして嬉しいです。

 黒いスリムな形に金字で模様や文字が書かれていて
 当時は高級品だったのではないかと思います。
 アナログな機械がもつ独特の雰囲気がありますよね~

 処分することになってしまって残念です・・・・

 使わなくなってしまったミシンやフィルムのカメラ・・・
 そうですね~
 今の子どもたちにも味わってほしいと思います。
 デジタルでない良さをね!

 楽なものには勝てません
返信する
Unknown (konkon)
2025-04-05 20:53:54
わくわくかあさん、こんばんは♪

私も実家にしばらく同じようなミシンがありましたので、懐かしく拝見しました。
昔はみんな足踏みミシンでしたからね、
私も中学生の頃でしたか、
家庭科の授業でエプロンだったと思いますが、作った記憶があります?
実家のミシンは、多分シンガーミシンだったような・・・定かではありませんが。
JUKIミシンもありましたよね。

懐かしくて貴重なミシンを拝見させて頂き、
有難うございます😊
返信する
こんにちは~ (わくわくかあさん)
2025-04-06 16:28:59
konkonさま~
 ようやくちょっと暖かな風を感じる大山です。
 今日水仙が開いているのを見つけ、わ~~春う~と
 思いました

 ミシンも朽ちかけた医院の建物の中にあったものを
 よっこらさ!と引っ張り出して持って帰りました。
 すぐに動かしてみたらちゃんと動いて、感動したのですが
 ベルトが切れてしまって、縫物を始めることはできませんでした。
 残念!

 引き出しには元の持ち主さんの思い出がいっぱい詰まっていて
 どんなにか愛されて使われてきたかと感じましたね~

 今回オーナーばあちゃんの部屋を整理することになり、終活もかねてミシンを処分することを決めました。

 買うときは嬉しい気分ですが、処分するときは悩ましいです(苦笑)

 コメントありがとうございます。
 悩ましい気持ちも晴れて頑張れそうです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事