ふりかけ/B定食

基本は日記。思いつくまま、気のむくまま。ふたを取るまで中身が見えないから、定食というより、“どんぶり”ですかね。

ゴネどく。

2010-08-18 11:36:44 | ひとこま絵日記


目的地があっての105キロなら、大騒ぎするほどのこともないでしょうが...

漫然と走り続けての105キロは、けっこううんざりです。

おまけに、ほとんど一日おきに、20~30キロは走らされる日々。

朝の8時前に、母の「家にじっとしていられない病」の症状が現れ(?!)....、やむなく1時間ほど走りましてね。

これで、今日は落ち着いていてくれるかと思っていたら、さにあらず......。

お昼過ぎには、またぞろ、なんだかんだと申されます。

こうなりゃ、いやというまで走ってやるわい....と、2度目のご近所ドライブ。

モチロン、疲れますって!

今日も、同じ症状です。

どうも、ゴネさえすれば、(私の方が折れて)外へ連れ出してくれるという、母の無意識の計算もあるように思えます。

ちょっとはガマンもしてくれなくちゃ。

今日は、私がゴネてみようかしら。

「今日は、どこへも行かな~~~~い!」




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドライブ (わさび)
2010-08-18 21:43:24
ご苦労さんです
うちのばあちゃんも、どこかにある家に帰りたいと駄々をこねるので、仕方なくドライブに出かけます
その途中で、渋滞で車が進まないから、家に帰るよというと、素直に従ってくれるので、そこで帰ります
さあ、何キロぐらい走っていますかネエ
返信する
大変なようで・・ (koki)
2010-08-18 23:04:23
でもお母様かなり体力ありますよねー
母なんかそんな長い間車に乗れないと思います
ふりかけ屋さんも負けそうですね

105キロってかなりですよ
お疲れ様です
返信する
カーキチ。 (ふりかけ屋)
2010-08-19 09:47:43
わさびさん。

わさびさんは、やさしいですねえ。でもって、おばあちゃんとの付き合い方が、上手。
そうやって、自分の思いを叶えてもらえば、それで満足なんですよね。

(ふと思ったのですが)母の場合の、具合が悪くなる、→→車に乗っけてもらえる、という図式、良いんでしょうかね。
ドライブしたいがために、“頭痛”、“胸の痛み”を無意識に作っているってことはないかしらん?

いっそ、元気で体調が良ければ、外へ出てみようよ、と言う風にした方が良いのかもしれないなと思ったり....。


kokiさん。

なんの、なんの、母もそれなりに披露困憊なんですよ。
105キロは、さすがにこたえたかもしれません。
だけど、疲れないか?と聞いても、「大丈夫。」としか答えませんし、翌日、仮に疲れていたとしても、車でドライブ....ならば、絶対に「行く」と言うんです。

確かに、年齢を考えると、すごい体力かもしれません。


返信する
訂正! (ふりかけ屋)
2010-08-19 09:50:46
kokiさん。

披露困憊.......→疲労困憊。

最近、入力ミス、変換ミス、多し。

これも暑さのせい???

ウンニャ、.......年のせい。
返信する

コメントを投稿