田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

郷土研究会会報 第二号 原稿届く

2017-03-15 04:57:57 | 日記

 留守宅の玄関に茶封筒がおいてあった。



 最近よくあることで、
 届主がわからないで困ることが時々あって、
 先日もお菓子等をいただいているが、
 鹿児島(本土)のお土産らしいが心当てがない。

 同窓生が講演に来てたことを聞いたが
 逢ってないのでもしや・・・?

 FBでつぶやいてみることにしたい。

 そのうちに誰だかわかるだろう。
 それぐらいの
 のんびりしたお付き合いの人だろうから、
 許してもらえるだろう。

 一週間ほど前、「あまみーふまみー」のCDといっしょにお菓子が置いてあった。

 これだったら、
 かりゆしバンド」のてっちゃんだろう。



 ミカンの接ぎ木を頼まれているが、
 まだ仕事をしていないので、
 責任を果たしてからお菓子をいただこうと思っていたら、
 すでに食卓に並んでいた。

 CDのほうは今朝開封して聞いた。
 馴染みの旋律が心地よい。

 昨夕は、
 私が最後の提出だったであろう郷土研究会報の原稿が届いていたのにはびっくりした。
 随分まえにブログに載せたものを、
 手直しもせずに持って行った。
 そんなでよければ書き直そうと思っていたのだが、
 写真と後ろの部分を削除してもらうことでお願いした。
 考える手間暇をかけずにすんでよかった。




 与論郷土研究会を立ち上げるきっかけになったのが
 先田光演先生の進めによるものと思う。
 麓先輩から声がかかった。
 私の心は、なにもかも、
 兄弟島の沖永良部島に置いていかれるのが悔しかった。

 農業も文化も沖永良部に差を付けられている。
 同じ環境に生まれながらなんでできないのか悔しい思いを持っていた。
 農業で頑張ったつもりを、郷土研究でもやりたかった。
 先田先生が古文書を紹介してくれて、
 調査現場に私を誘ってくれた時からこの道に足を突っ込むことになった。
 10年前のことだったようで、
 郷土研究会の規約やメンバーをワープロしていた。
 発会当時は書記会計、そして監査、現在副会長をさせてもらっている。



 このことで、
 文化人の仲間入りができ、
 町誌の追録のメンバーにも加えていただいた。
 先田先生との出会いがなかったら、
 おそらく私は生物の分野の方に足を運んでいただろう。
 
  今度はさらに考古学に足を突っ込んでしまった。
 今年に入ってからである。
 呉屋先生との縁が墓場まで続きそうだ。

 埋蔵文化の研究は生涯の学習のテーマになった。

 今日の午後虹
 呉屋先生と待ち合わせて調査を続ける。

 とうとう生み出す苦しみから抜け出して、
 動き出した。

 前世からのご縁  義勝 安堵 凸凹 ここ惚れわんわん。
 

運命とか思し召しとか・・・。

2017-03-14 04:20:04 | 日記

  偶然が続くことがよくある。

 昨日も運が良かったと思える日であった。

 考古学の調査のために鹿児島県から関係者がきてくれると、
 呉屋先生から連絡が来て、
 調査漏れの箇所が4件あるので一緒に廻ることになった。

 あいにくの小雨、
 そして4時からは自治公民館長の定例会が予定されていた。

 廃車寸前の轟音を立てて走る軽トラックで、
 調査地点を小雨に濡れながらの遺物の調査。




 二か所で大きな成果があった。
 
 サトウキビの収穫を終えたばかりの畑の隅の藪でヤコウガイの貝塚を発見、
 その隣の段差のある畑では階段をつくってあったが、
 層状の黒い土は人の生活した証拠と」
 呉屋先生は見逃さず、写真に収めた。
 階段を作ったのは数日前だと思われた。
 
 夢中で遺物を探していると、
 犬にほえられた。
 顔見知りだったので、
 無断侵入したお詫びを言った。

 も一か所は、
 私が期待していた場所だったので、
 屋敷の入り組んだ旧道を探し回って、
 目的のカムイ焼きの破片を見つけて喜んで先に進んでいくと、
 土器の破片や青磁器の破片が多数見つかった。



 先生に見せると、
 土器の破片は底の部分であるとのことで、
 貴重な探し物を見つけたことで喜びは大になった。

 見つけた旧道は私の先祖に繋がる屋敷であったので、
 そこの主人い報告したいなどと思いながら、
 留守だったので、
 近くの知り合いのところで
 考古物の探し物をしているとの断りを入れた。




 予定していた会合は急きょ延期の知らせが来て、
 夕方まで小雨の中、無事に調査を終えることができた。

 帰るとき葬儀の看板に気がついた。
 なんとまー・・・、
 私が探していた屋敷の方の名前が書いてある。

 知っていたら探し物などできない。
 知らぬが  仏

 運がいいといっていいのか悪いのか・・・?





 今日の私の行いについて、

 先祖がどこら来たのかを解明するための役目を担わされていると
 思うことで 心を落ち着けたい。



 先祖の導きに感謝します。


   (写真は今日のではありません)

事業実績写真

2017-03-13 02:55:14 | 日記

 年度末が近い。

 実績報告の催促を受けてしまった。

 GGG国立・国定公園支援事業助成金をいただいて船倉海岸の景観保全を実施させてもらった。

 実績報告の写真を探し出してみた。


 検収写真



 作業写真



 ウーファーに手伝ってもらった。
 


 初めてだというのに
 上手になったジャービー君


 クレーン車を借用して



 吊り下げ

 助成金10万円の大仕事を無事終えた



 大木にも挑戦



 施工全







 施工後は未だ 写真を探してなかった。


 

三日坊主で終わった日記帳

2017-03-12 05:22:37 | 日記

 平成3年1月2日 くもり

  なるべく日記をかくようにしよう。
 夕食時の飲酒は止めよう。
 日記を書きながら、読書しながら、寝酒をすることにしよう。
 土日の力仕事をしたときにはその限りにあらず・・・。

  今日なすべきことは今日で、
  神棚の前で今日なすべきことを報告すること!

 1月3日 くもり
 
  風呂上がりに書いている。

  中略

  昨日の機械祭りは助役宅を皮切りに7件廻ったあと、
  自分の家に帰りついた記憶が全くない。
  N宅に行ったはずなのにHさん宅に上がり込んで寝てしまった。
  そこの寝床のことは記憶に鮮明に残っている。
  今朝、正中二本を持ってお詫びに行ったが、
  なんで其処にの家に行ったか理由がわからない。
   酔っぱらいは怖い。
  今晩はウイスキーの水割りを飲みながら子供たちと団らんしよう。

 1月20日 小雨

  一斉清掃の日だったので、育成会の花壇に行ったが集まりが少なかった。
  中略

   生活については贅沢はできないが何とかやっている。
  長男は相変わらず遊んでばかりいる。
  勉強もあんまり得意ではないし、スポーツも人並みのところのようだ。
  小学生から成績が良すぎても困りものだが・・・。
  高学年に期待しよう。
  長女はまずまずのようだ。
  次女は今が一番かわいいざかり。
  歌ったり踊ったり、なかなか愛嬌がある。
  今みたいに元気に育ってほしいものだ。
   今年度も残り少なくなって気分的に落ち着かない。
  干害対策事業があまり進んでいない。
  園芸モデル団地事業も完了まで気がかりだ。
  酒の付き合いを断って、仕事に専念するときが来ている。
  24日は花き事業ヒアリングに県庁に出張しなければならないし、
  22日は普及員のMの結婚披露宴。
  行事に追われているうちに日々は過ぎていく。
  スケジュールを立て仕事を進めていかなければにっちもさっちもいかなくなりそうだ。
  できるものから早く片付けていきたい。
  残業でもしなければ本当に終わりそうにもない。
  そのほうが気分的にも楽なのではないだろうか?
  残業の嫌いな自分としては、
  仕事の能率を考えるとして、明日に残る飲み方はあくまでも避けよう。
  子供の健全な育成は大人が自ら正しく示すことにある。
  自覚しなければ、取り返しがつかなくなってしまう。

    まずは心と体の健康
         健康あっての幸福だ!

  年の初めに
  1988

    知恵のあるものは知恵を出せ 力のあるものは力を出せ
    金のあるものは金を出せ 勇気はみんなで出せ(毛沢東)

    一度潰されたらもう二度と出てこなかった程度の個性では、
    はじめから個性と言えるような個性ではなかったのである。

    40代になると命令と熟考と実効の間に多少時間のあるテーマを組織から与えられるが、
    30代はあくまでも現場主義であって、
    いかに現場そのものに役立つかに注力すべきである。

      「30代に男がすべきこと  鈴木健二」


    昭和63年1月29日現在の園芸作物集荷量 
    
     カボチャ   7 トン 
     インゲン   25 
     オクラ    14、841ネット
     実エンドウ  65ケース
     サトイモ   260ネット
     グラジオラス 131千本
     スターチス  510本
     百合      11千本
     メロン    1,694玉
     パパイヤ   1,645玉
     トマト      90ケース
     ニガウリ     15ケース




    これらの作物に係ってきた。


   

  息子よ 頑張れ!
    

古里集落の組織活動(園芸部会)

2017-03-11 05:34:35 | 日記

 集落の組織図に総務部、産業部、文化部、体育部、環境部があって、
 産業部はさらに、糖業部会、畜産部会、園芸部会に分かれている。

 昨夜は恒例の年一回の園芸部会が開催されると聞いていた。


 
 島・留学生の発表を聞いたあとの交流会は、
 美味しい鍋汁いただき満腹、満足で、後ろ髪魅かれながら退席した。

 古里自治公民会を借りたいと申し出を受けたが、
 この園芸部会と重なってしまい遅れることになってしまった。



 着いたら研修会がちょうど終わるところだったので都合よく懇親会に合流できた。

 説明者5人、受講者8人の懇親会はこんな風です。



 私の若いころ、一番力を入れた活動、仕事(町技術連絡協議会の事務局長)でした。
 この場所で、アルコールとの付き合いを知り、
 上手に付き合ったつもりが、
 ことわざ通り、最初は人が酒を飲み、酒が人を飲み、酒が酒を飲むようになって、
 精神までも危なくなってしまいました。



 今は、あの時の酒席に比べれば大人しくなったものです。
 息子のデビューの会合でした。
 インゲンと里芋を生産する計画のようです。

 みんなの期待する優秀園芸農家に育ってほしい。