goo blog サービス終了のお知らせ 

ママとこどもたちのあんなことこんなこと

小学生の長男・長女、幼稚園児の自由人次男の成長記録です

シルバニア

2009年07月27日 | はやと
ママのシルバニアを出してあげました。
20云年ものですよー。

今のものより作りがしっかりしてるかも…。
テーブル&イス、チェスト、ベッドなどは木で出来てます。

そして家具は片付ける箱も全部とってあって…
ママ、相当大事にしていたんですね(v_v)
お誕生日やクリスマスの時に少しずつ増やしていった記憶があります。
カロリナーにも同じように大事に長~く遊んでほしいな。

なにはともあれ…ママのシルバニア、大事に大事に扱ってよー(>_<)

追伸:20数年名前のなかったシルバニアのお人形。
赤ちゃん2人にはーくんが名前をつけてくれました。
ミミちゃんとライトくんだそうですp(^^)q

プリンと一緒

2009年07月27日 | はやと
無事仙台に到着しました~(^O^)/
心配したなぎっちの初搭乗も、活発娘カロリナーも問題なく
ほとんどお昼寝であっという間に着陸となりました。

さて避暑に来たつもりが…蒸し暑いっ!
そういえば去年も、それまでずーっと寒いくらいだったのに
私達が来た日から夏日が続いたんだった…(*_*)

今日は暑くて伸びてるプリンじいさんにジャーキーあげたりして遊んでます。
庭のミニトマトを食べたりネ。

カロリナーはプリン含めご近所のわんちゃんが怖いみたいで
腰が引けたまま遠くからジャーキーを差し出し
「おいしい?↑」と聞いてました。
最近怖いものが増えてるカロリナーですf^_^;

これも成長↑

2009年07月11日 | はやと
指やお手々をしゃぶるようになりました!
これも成長の一つですね~。
現在おしゃぶりも"断固拒否"の姿勢を取られているので
指しゃぶりででも寝てくれるといいのだけどな…。

3人のうちで一番寝かしつけが大変ななぎっちです(T_T)

ごめんね…カロリナー

2009年07月01日 | はやと
木曜日から発熱していたカロリナー。
熱は39℃を越える高熱ながら食欲もあり水分も取れていたのでそれほど心配していませんでした。
しかし機嫌は悪くないものの高い熱が下がらないし、日曜日を挟むので念のために土曜日に内科を受診。
「こんなに熱が高いのにこんなに機嫌がいいなんてなんでやろなぁ」と言われつつ風邪薬を処方されました。

風邪薬に含まれる眠気で結構しっかりお昼寝したおかげか、日曜日には熱も落ち着きました☆
しかし月曜日も朝はなかったのに、午前中のお昼寝から起きたらアッツアツ。
また38度半ばまで上がってました(T_T)
そして火曜日も同じ状況で機嫌も悪い…。

さすがに高熱が続くので、この辺りでは評判のよい小児科で診てもらおうと予約を取りました。
パパに早く帰ってもらって連れてってもらうと…



ヘルペス性歯肉口内炎



と診断されました。
そういえばここ数日カロリナーの口の臭いが気になったんだった。
火曜日は何度か口から出血も…。
病院では「こんなに口の中が腫れていたら食欲無くなるはずなんだけどなぁ。おかしいなぁ。」と言われたそうで…
その話しをパパから聞いている最中も"どうぶつビスケット"をほうばっていましたf^_^;
さっすがピラ子です(^^ゞ

ですが、今日はとうとう口内炎がひどくなってきたようで
歯肉も赤く腫れ上がり、飲み物くらいしか口に出来なくなりました。
朝はパンを口に入れても「いたい~」と号泣、ママに八つ当たりで突進したあげく口元をぶつけ号泣…。
食べることがなにより大好きなのに食べられないし痛いして機嫌も最悪です(T_T)
今朝はヘルペスの影響かふくらはぎにも水泡が出来てしまい
触れると痛いらしく爪先立ちで歩いています。

そんな状況なので、今朝の園バスの見送りはお友達ママにお願いしました。
「行ってきま~す!」と一人で玄関を出て行ったはーくん。
いや~成長したなぁ(^_^)
帰りもお友達に引き取りをお願いしたのですが、ちゃんとさようならして一人で帰って来てくれました。
買い物もお願いしたし…本当に周りのお友達に助けられています。

でもこうなったのは実はママのせい…。
2週間くらい前に口唇ヘルペスが出来てしまったのです。
今回カロリナーを蝕んだのは間違いなくママのヘルペスウィルスでした。
はーカロリナー、うつしちゃってごめんね(>_<)

ヘルペスには特効薬もあり、昨日処方してもらったので
それを飲めば数日で回復する予定です。
機嫌が悪く、相当な極悪はるかになっているので(一番の被害者ははーくん(T_T))
1日も早くよくなりますように…(v_v)☆

合同お誕生会

2009年06月07日 | はやと
6月は我が家の”誕生日強化月間”なのです。
で、前半戦 3日パパ・5日ばあちゃん・8日はーくんのお誕生日ということで
週末お誕生会を企画しました。
コストコでお料理&ケーキを購入し、お寿司も買ってきて準備万端!
ところがところが…ママがおなかをこわし、早々休ませてもらうことに…(T_T)
ものもらいは出来るし、ちょっと疲れが出ちゃったのかしら。ごめんよ~。

というわけで、た~っぷり寝かせてもらったおかげで今朝にはものもらい以外は復活し
今日仕切りなおしでケーキを食べました。
ケーキはこれ!↓


コストコで買った”ハーフシートケーキ”です。
なんといってもこの大きさにビックリ~★


はーくんが代表してローソクを5本、ふ~っと吹き消しました。
そしてカロリナーはピラ子に変身!


おぉ・・・本気で食べております(笑)
さてこのケーキ・・・切り分けたらさらに大きさにビックリしました(^^;
お友達におすそ分けしてもまだ残り、あとは冷凍したのですが
なんといっても甘い!クリームがもんのすごい甘い!
中身がババロアなのでフルーツを添えて食べましたが、無いと辛いです。
でも話題性は十分!たぶんもう購入することは無いと思いますが(笑)
見る度に1度買ってみたかったから満足しました。
ものすごい写真栄えもするしね♪

さて5歳のお誕生日プレゼントは”ディエンドライバー”
だいぶ前から「お誕生日にはこれ!」と言っていたのですが
なんだか店頭で売り切れ続きでなかなか見かけることがなかったのです。
先週末パパとばあちゃんとカロリナーが買い物に行ったときに見つけて
買っておいてくれたので、無事に渡すことが出来ました★
電子音にプラスしてガシャンガシャンと音がして…正直うるさいですが
本人はものすごく喜んでました。
というわけで、男前5連発!





5歳も楽しい1年になりますように・・・。


ご対面その2

2009年05月23日 | はやと
そしてはーくんもチュ~♪
赤ちゃんの誕生を1番楽しみにしていたはーくん。
産院でもすぐ凪人の隣に寝転び、手やほっぺに触ったり顔を覗き込んだり…
とっても優しい顔をして接してくれてました。

最近のはーくんの口癖『男同士(パパと一緒になにかする時に言うの)』が一人増えたので
可愛がってやってほしいものです。

にいにの苦悩

2009年05月11日 | はやと
最近はーくんがカロリナーを抱っこしたりおんぶしたりするようになりまして…。
その楽しさにはまってしまったのがカロリナー。
今日も夕食後ママが洗濯物をたたんでいる横で、相当盛り上がって遊んでました。

まず「にいに~おんぶ~」とにいにの手を引いてソファーへ移動します。
カロリナーはソファーに上ってにいにの背中へしがみつきます。
その後はーくんがカロリナーを背負ったままクルクル回ったりしてました。
何度もやらされはーくんはヘトヘト。
なのに…なのに…カロリナーったら「もっかーい(もう1回)」と容赦ない一言(¨;)
「いや…もう疲れた…ちょっと休憩を…」とぐったり横になり訴えても
「にいにー!もっかーい!おっきーよー!(起きてよ)たってー!(立って)」と腕を引っ張られてました。
結局文句を言いながらもしぶしぶやってあげてるはーくん。
こうしてカロリナーはどんどん強くなっていくようですf^_^;
そういえばカロリナー…最近女王様の風格が備わって来たもんな。
まぁ賑やかでも仲良く遊んでくれてるうちはいいんですけどね(^^ゞ
あまりにカロリナーにウケすぎてやめるにやめられないのがはーくんの苦悩でしょうか。

パパへのプレゼント

2009年04月25日 | はやと

昨日はーくんの皮膚科帰りに、買い物に行きました。
「あ、そうだ」と思って、ママは自分の靴下を買おうと店内をプラプラ。
途中で紳士服売り場があったのですが、ネクタイを見たはーくんが
「お父さんにお手紙を書いて、ネクタイをプレゼントしたい!」と言い出しました。
父の日でもないし…お誕生日でもないし…でもこの間「ネクタイ新しいのほしいなぁ」と
言っていたのを思い出したので、はーくんにひとつ選んでもらいました。

レジにも自分で持っていって「箱に入れてください!」とお願いしたり
包装紙を選ぶ時も「お父さんは男らしいから青にしてください!」なんて言ったり
なんだかとっても頼もしかったです(笑)

家に帰ってきてからパパにお手紙を書きました。
はーくんはまだ字がかけないのでなんて書きたいのか聞き取りの上
ママがうすーく下書きをしてあげてなぞる方方法で書き上げました。
やっていれば当然カロリナーもなにか書きたがったのでペンと紙を渡すと
一生懸命なにやら書いてました。
「なんて書いたの?」と聞いたら、書いたペンの跡を指差しながら
「パパだいしゅき~♪」だそうです。

昨日はとっても帰りが早かったパパ。
子供たちからのサプライズなプレゼントにとっても喜んでくれました。
はーくんが選んだのは淡いさわやかなグリーンのネクタイ。
これからの季節にとっても良さそう♪早速月曜日からつけて行ってくれるそうです。
パパの笑顔をみて、子供たちも満足げでした~。喜んでくれてよかったね。
子供たちを見ていて、こうやって『誰かを思ってなにかをする』ということ
心がホッと温かくなるとっても素敵なことだなぁと感じました。

さて昨日は今年初めてのスイカちゃん♪


まだ時期が早い?と思ったけれど、と~っても甘くておいしいスイカでした。
スイカは体を冷やすのでママは控えめにしなくてはなりませんが(T_T)
夏が待ち遠しくなるおいしさでしたよ♪


食欲にびっくり!

2009年04月23日 | はやと
今日のランチはスパゲッティにしました。
200g茹でて、ほうれん草&ナス&ウィンナーと共にバターしょうゆで和風に♪
でね、と~ってもおいしく出来たのですが、子供たちの食欲がすごくてビックリ!
カロリナーは自分のお皿に入った分をきれいに食べて「おかわり~」
はーくんはママと同量くらい盛り付けたのに「全然足りなーい」
で、おかわりはないし、ママのお皿に残ってた分をあげました。

それもペロリと食べた子供たち。
「おかわり~!まだ足りな~い!」というので、先日買ったクラコット(写真参照)を
食べさせることにしました。
こちらの商品、1枚で24kcal…食パンの1/4枚に相当するそうなんですが
食感がサックサクでとってもおいしいの。
輸入食材を扱っているお店で見つけて「クリームチーズでも塗ったらおいしかろう」と思って
以前買っておいたものなのですが、ジャムを塗ってあげたら食べる食べる子供たち(笑)
1袋に10枚入っているのですが、あーっという間に食べきりました。
ほとんどはーくんが食べましたけど(^^;

今朝はコーンフレークを2回もおかわりして(なのでガラスの器に計3杯)
お腹は満足して出かけたはずだし・・・。
幼稚園ってお腹の空くところなのねぇという印象です。
夜ご飯はお昼ほどは食べないのでね。

ちなみにおとといは粉モン兄妹のためにお好み焼きを焼きました。
カロリナーはそれほど食べませんでしたが、手のひらサイズをはーくんは
10枚以上ペロリと食べ「今日はこの辺でやめとくか」と満足げで終了。
昨日は「あれ?昨日残ったお好み、冷凍してたよね。あれ食べる。」というので
前日4枚ほど残って冷凍しておいたお好みをはーくん・カロリナーで2枚づつ食べ
その上ざるそばもモリモリ食べました。
1袋に2食入りって書いてあるから1袋でいいかなぁと思って茹でたら
子供たちが思いのほかたくさん食べたのでママの分がなくなり
もう一袋茹でたくらい(^^;
大人1名・幼児2名で4食分のそば+小さいお好み4枚完食ですよ。

頼もしいくらいの食欲にママもビックリです。
幼稚園のお弁当…そのうち重箱みたいなのが必要になるかもね(笑)
この経験を踏まえ、明日からは2倍量くらいでお昼の準備をしようかな
と思っているママなのでした~。
※でもそういうときに限って食べなかったりするんだよな(苦笑)