goo blog サービス終了のお知らせ 

ママとこどもたちのあんなことこんなこと

小学生の長男・長女、幼稚園児の自由人次男の成長記録です

スノーボード

2016年01月31日 | おでかけ


気温が低かったけど、お天気良くて気持ちよかった~(*>ω<)b
猪苗代湖もばっちり見えました。

ちなみに昨日の午前中も同じスキー場に父と子供たちで行きましたが、すごい霧で怖かったって( TДT)

今日もはるかの同級生・なぎとの同級生にバッタリ会ったりしましたが、連日ちょこっと滑りに行けるのは"無料リフト"のおかげ(o´艸`)
ありがたや~☆

2016初記事!

2016年01月20日 | つれづれ

なんということでしょう!
更新が止まるにもほどがありますねぇ(^^;

すっかり遅くなりましたが、2016年もよろしくお願いします。
さて会津地方。この冬ありえないほど雪が少なく、
小学校でもスキーの授業が出来ない事態に陥っております。
今週全国的な降雪のおかげで月曜日がかなり水を含んだ雪が降り
火曜日の予報で積もるかと思いきや火曜日は驚くほどのいい天気♪
道路もすっかり溶けたのですが、夕べから今朝にかけて細かい雪が降り
ようやく雪国の景色になりました。
   
冬休みはなぎなたの冬季錬成から始まり、年末年始は仙台で過ごしました。
うみの杜水族館、はるなぎは3回も行き(!)すっかりイルカのショーに魅せられたなぎ。
最後に父・母と行った時にイルカショーのお兄さんに
「どうやったらお兄さんみたいなイルカのトレーナーになれますか?」と質問しました。
いろんな刺激を受けて夢が見られるといいなぁ♪


それからなぎなたもお稽古が始まりました。
毎年鏡開きの際に全国規模の大会で入賞した2組が模範演技をするのですが
今年ははるかたちのチームが選ばれ約90人が両脇で見守る中演技しました。
それも…聞いたのが前日夜(^^;しかもはるかが寝た後に連絡があったので
知ったのは当日朝でした。組んでる男の子なんて当日会場で知らされてたしΣ(゜Д゜;)
でもさすが日本一チーム、本当に綺麗な演技で文字通り”模範”演技を披露してくれ
ばっちり写真付きで新聞に載っちゃった2人でした(゜∀゜)人(゜∀゜)
はるかも去年秋から防具のお稽古も始まって、ますます頑張っています。
次の大会で6年生も引退。はやとは最高学年になるしそろそろ結果も出したいところ。
2016年もたくさん楽しく取り組めますように!


さて先週も山の方は降ったようで、ようやく初滑りに行けました♪
雪が少ない影響で1週間リフト1000円キャンペーンをしていたアルツ磐梯。
最終日、ものすごい混んでましたが行ってまいりました。
事前に行くことを知ってたお友達も含め、3組お友達に会いました。さすが地元(笑)
今回は家族で初ゴンドラ☆夕方暗くなるまで楽しんできました♪
これからしばらくボード×なぎなたの週末が続きそうです~。