昨日の朝、1年間かかさず見ていた”仮面ライダーキバ”が最終回を迎えました。
ちょうど朝ごはんの支度などで、ママは前半&中盤はあまり見ていませんでしたが
後半はどんどん面白くなってきて、特にここ1~2ヶ月は全く最終回が予測できず
本当に目が離せなかったです。
終わっちゃってちょっとさみしいくらいだよ。。。
さて最終回を見た昨日、大阪中之島まで「仮面ライダーキバ ファイナルステージ &
番組キャストトークショー」を見にでかけました。
パパが事前に14:00からのステージのチケットをGETしていたのです。
というわけでランチを大阪でするように出かけました。
昨日は北新地で電車を降りて、食事する場所を探してぷらぷら。
地下街があるというので行って見たのですが・・・
大阪・梅田辺りはオフィスビルが多いため、地下街の飲食店のほとんどが
シャッターが閉まっているというなんとも寂しい状況でした(T_T)
「地上を歩くより地下を歩いた方があったかいし」くらいの感覚で
歩いていたら、食べ放題をやっているおすし屋さんを発見☆
始めは「おこさまが食べたい」と言っていたはーくんでしたが
食欲をそそる酢飯の香りにすっかり負けてしまったらしく
「僕、お寿司が食べたい!!!!!」というので入ることにしました。
食べ放題の内容は、小さな桶に4種類(4貫)入ったお寿司と
揚げ物・煮物・サラダなどのおかず、カニのスープというメニューでした。
カロリナーが食べられそうなたまごやあなごなどの入った桶を中心に選び
はーくんはわさびをとってあげればいいやと思いながらお食事開始。
すると傍でお寿司を握っていたおじさんが「はいよ!」と
十数貫お盆に乗せたさび抜きのスペシャルメニューを出してくれたのです♪
はーくんはもちろん大喜びで、ちょっと苦手なネタ以外は
すべて完食しました~。
パパもママも昼からおいしい握りをお腹いっぱい食べ
カロリナーもおかずにあったシュウマイをものすごい食べて(^^;
大満足のランチになりました。
さらにうれしかったのは・・・子供料金は小学生からだったので
特別メニューまで作ってもらったのにはーくんはかからなかったの!
「このまま帰っても満足だね」と何しに大阪に行ったのかわからなくなるくらいに
満足してきました。
さて昨日はそれ以外にもはーくんのお楽しみが待っていたのです。
会場が”中之島”ということで、数ヶ月前に開通したばかりの
「京阪電車 中之島線」に乗るのをものすごく楽しみにしていたのです。
なので少し歩いて、たった2駅ではありましたが中之島に乗せてあげました。

さすがに開通したばかりなので、駅も広々ととってもきれい♪
運よく最新車両(3000系)に乗ることが出来ました。

座席は1列+2列の転換クロスシートになっており、液晶ディスプレイも
とっても見やすく快適な車両でした。


そして中之島は終点になっているので、進んでいくと本当に”行き止まり”っていうのを
感じられるのもまたいい!

中之島でたっぷり写真を撮ろうと思っていたのですが、相変わらずはーくんは
黄色い線の内側に入るのをビビリ、腰が引けてる写真になってしまいました(^^;

ママは”初京阪”だったこともあって、大興奮でした。
なんだかここまでで「もういいんじゃない?」っていうくらい満足した我が家でしたが
本来の目的である「仮面ライダーキバ ファイナルステージ & 番組キャストトークショー」にも
ちゃんと行ってきましたよ(^^;

第1部は「仮面ライダーキバ」に登場するキャラクターたちがたくさん出てきて
最終回後のお話がありました。照明、音響、煙に火薬と演出もすごくって
スーパーや遊園地での”○○ショー”とは全く別物!子供たちは大興奮でした。
ものすごく盛り上がりました~。
第2部は出演者が6人出てきて撮影の裏話やその場で演技をしてくれたりしました。
主人公の渡役の俳優さんは顔がちっちゃくて、ヒロインの女優さんもほっそい!
パパと「いやー、男前だねぇ」とか「全然印象が違うねぇ」なんていいながら
なかなか楽しめました。
でも子供たちは・・・すっかり飽きてましたね(^^;
本当に渡がキバに変身すると思っている子供たちからしたら
”撮影裏話”なんてなんの面白みもないのだから仕方ないのかもね。
もちろん子供連れが多いのですが、若い女性グループも結構いて
(中には怪しげな中年男性二人組みとかもいたけど)
初めてこういうイベントに行ってみたのでちょっとびっくりしました。
はーくんも楽しんでくれて本当によかった♪
というわけで、昨日は盛りだくさんな1日でした。
今日は幼稚園でキバごっこでもしてお友達と楽しく過ごしてくれているといいな。