goo blog サービス終了のお知らせ 

ママとこどもたちのあんなことこんなこと

小学生の長男・長女、幼稚園児の自由人次男の成長記録です

マフラーで~きた♪

2009年01月31日 | 洋裁
昨日お友達がすっごいかわいいマフラーをしていて
影響された私は「う~ん、なにか作りたいっ!」と思い立ち
カロリナーにマフラーを作ってみました。


表地はピンクの毛糸でひたすらメリヤス編み、
裏地には手持ちであった黒に雪の結晶柄のフリースを合わせました。
交差させるところにはトーションレースを使って、飾りにお花と・・・
上の写真では見にくいけれどパールのビーズをあしらっています。
昨日の夜思い立って作った割にはなかなかいい出来で大満足♪
カロリナーも「かあいい~」と喜んでくれました。


早速お出かけ時に使いましたよ♪
このズボン↑も昨日の夕方思い立って作ったもの。
ちょっと切れてますが・・・(^^;
最近また手作り熱が再燃中です

さて最近のお二人さん。
   
お天気のいい日は窓際が気持ちいいですなぁ

粉もん兄妹

2009年01月28日 | 兄姉弟

今日は午前保育のはーくんです。
お昼ごはんは粉もん大好きな子供たちのために、キャベツたっぷりなお好み焼きにしました。

子供たちには小さいお好み焼きをたくさん焼いて、好きなだけ食べる方式に。
手の平サイズのおこのみをカロリナー4枚、はーくん8枚を平らげました~!
さっすが粉もん兄妹、焼きがいがありますなぁ(^^ゞ
はーくんは「おかわり~もっと食べた~い」と言っております(-.-;)
それから「今日のお昼におこのみ食べたのは、お父さんにはないしょにしようね」というので
なぜか聞いたら「だってうちのおこのみおいし過ぎるから、絶対お父さんがいいな~っていうもん」とのこと。
うれしいこと言ってくれるじゃないp(^^)q

さて追加でもう少し焼くとするか!

追伸:この後、ママ用にと大きく焼いたお好み焼きを半分平らげましたf^_^;
    もう生地も残ってないし、そうだ!と思って2週間前に焼いて冷凍しておいた
    お好み焼きをチンして食べましたが・・・やっぱりおいしさは焼き立てには
    敵いませ~ん。

さらに追記:夜ごはんの用意をしていたら「夜もおこのみ食べたいなぁ」だって(^^;
        どんだけ好きやね~ん!


おてんば娘対策!

2009年01月26日 | はやと
外は寒いし、ママのお腹もどんどん大きくなって、最近カロリナーのお相手が大変になって来ました。
そうだ!我が家にはお役に立ちグッズがあるじゃない(^_-)-☆と久しぶりにジャングルジムを出しました~。

言うまでもなく大喜びで遊んでいます。
とくにはーくんがいると二人でキャッキャッと賑やか。
ママ的にははーくんがいてくれると非常に助かります(^_^)
明日は年中&年長さんがそり遊びでスキー場へ行くため年少組はお休み。
たっぷりカロリナーの相手をしてもらおうっとp(^^)q

初コストコ!

2009年01月24日 | はやと

本日行ってまいりました☆コストコに!


尼崎にあってずーーーーっと気になっていたのですが
入会に4000円かかるためちょっと躊躇していたのです。(入店&購入には入会が必須)
今1日入店できるパスをホームページから印刷できるというので行ってみることにしました。
無料パスで入店の場合は購入に5%増かかるらしく、
気に入って入会すればその5%は返金してくれるらしいのですが
朝そのホームページを見ると当日入会すると1000円の商品券をくれるとのこと。
1年間は退会可能でしかも入会金は返金してくれるそうだし
買い物の後で入会すると、入会カウンターが混むというので
入店前に入会手続きをとっちゃうことにしました。

店内はこんな感じです↓


アメリカンサイズ(なのか?)のケーキや


ハムもたくさん並んでました!


カロリナーももちろんお買い物に付き合ってくれましたよ★


カートが大きくて身動き取りにくく大変でした・・・(-_-;
店内は普通のスーパーとは全然違ってまるでテーマパークのよう。
めっちゃテンションが上がり、面白かったです。
ベーグル12個628円も購入(やすっ!)
1/3は明日の朝食に、1/3は冷凍庫へ、残り1/3はお友達におすそ分けしました。
なにからなにまでビッグサイズなので、友達とシェアするのがいいんでしょうね。
ちょーでっかい冷蔵庫がほしくなるようなお店でした。
テレビとかも安かったなぁ~。

帰り際にはフードコートによってホットドックを買いました。


ドリンク付(おかわり自由)でこの大きさでピクルス等乗せ放題で260円!!!
激安ですわ~。
ピラ子も気に入った様子でした。


車に乗って走り出すと子供たちはすぐにおねむ・・・。

人の多さ、お店の広さ、品揃えのすごさに大興奮だったので疲れたのでしょう。
※ブログを書いてるこの時間、パパがお昼寝中です(^^;

そして今日の夕食用にと購入したのがコチラ↓


45cmのピザ(マルゲリータ)に1kg越えのパエリアです。
ちょーおいしそう~♪
あとシーザーサラダにする予定。
食べきれないな・・・たぶん(^^;

冷凍庫をからっぽにして、また行ってみようと思います★


ピラ子

2009年01月22日 | はやと
夕べは鶏の手羽元を使ったお料理でした。
料理上手な札幌の奥様に教えてもらった「手羽揚げ~ナンプラー風味」。
ものすごく簡単なのに、揚げたてはもちろん冷めてもちょ~おいしいという
我が家でもお気に入りの一品です♪

最近奥歯が生えたおかげで、お肉大好きになったカロリナー。
昨日も手羽を握りしめ、肉を歯で引きちぎりながら食べてましたf^_^;
まぁ見事な食べっぷりでしたよ…。

その後油でベットベトなカロリナーはママ&はーくんとお風呂へ入ってさっぱりしました。
上がって少しするとパパ帰宅。
パパがごはんを食べていたら「あたしにもちょうだい!」とカロリナー。
パパの膝に座って食べはじめたのですが、その食べっぷりにパパがびっくりしてました(^^ゞ
「…ピラニアみたいだな(-.-;)」とボソッ。
それからカロリナー改めピラ子になってますf^_^;
おいしく食べていたからよしとしよう。

写真は今日のお昼ごはんの様子。
お箸に興味津々で、果敢にチャレンジしてます。
持ち方もなかなか様になってる!
はーくんは「だって難しくて出来ないもん」と練習する前にあきらめちゃってるお箸。
カロリナーが使おうとしている頑張っているところを見て影響受けてくれるといいなぁ。

お風呂大好き!

2009年01月21日 | 兄姉弟
お風呂が大好きな我が家の兄妹。
母は湯あたりしやすい妊婦のため、先に出ることもほとんどです。
着替えも終わって髪の毛も乾かしてすっかり身支度が完了しても
まだまだお風呂場からは2人の声が聞こえてきます。
のぞくと・・・



楽しそうに遊んでました~☆
楽しいのはいいんですけどね・・・毎日なのでちょっと大変(^^;

カロリナーは最近はっきりと「にいに」と言えるようになり
はーくんは「なぁにぃ?にいにだよぉ~。はる、どうしたのぉ~?」と
目尻たれっぱなしでメロメロです。
この顔・・・どっかでみたことあるな・・・。
そう、そんなメロメロ顔までパパにそっくりなはーくんでした(笑)
はーくんがいるとママ要らずなカロリナーなので、早く帰ってこないかなぁと
幼稚園が終わる時間を首を長くして待っているママです。


仮面ライダーファイナルステージ

2009年01月19日 | おでかけ

昨日の朝、1年間かかさず見ていた”仮面ライダーキバ”が最終回を迎えました。
ちょうど朝ごはんの支度などで、ママは前半&中盤はあまり見ていませんでしたが
後半はどんどん面白くなってきて、特にここ1~2ヶ月は全く最終回が予測できず
本当に目が離せなかったです。
終わっちゃってちょっとさみしいくらいだよ。。。

さて最終回を見た昨日、大阪中之島まで「仮面ライダーキバ ファイナルステージ &
番組キャストトークショー」を見にでかけました。
パパが事前に14:00からのステージのチケットをGETしていたのです。

というわけでランチを大阪でするように出かけました。
昨日は北新地で電車を降りて、食事する場所を探してぷらぷら。
地下街があるというので行って見たのですが・・・
大阪・梅田辺りはオフィスビルが多いため、地下街の飲食店のほとんどが
シャッターが閉まっているというなんとも寂しい状況でした(T_T)
「地上を歩くより地下を歩いた方があったかいし」くらいの感覚で
歩いていたら、食べ放題をやっているおすし屋さんを発見☆
始めは「おこさまが食べたい」と言っていたはーくんでしたが
食欲をそそる酢飯の香りにすっかり負けてしまったらしく
「僕、お寿司が食べたい!!!!!」というので入ることにしました。

食べ放題の内容は、小さな桶に4種類(4貫)入ったお寿司と
揚げ物・煮物・サラダなどのおかず、カニのスープというメニューでした。
カロリナーが食べられそうなたまごやあなごなどの入った桶を中心に選び
はーくんはわさびをとってあげればいいやと思いながらお食事開始。
すると傍でお寿司を握っていたおじさんが「はいよ!」と
十数貫お盆に乗せたさび抜きのスペシャルメニューを出してくれたのです♪
はーくんはもちろん大喜びで、ちょっと苦手なネタ以外は
すべて完食しました~。
パパもママも昼からおいしい握りをお腹いっぱい食べ
カロリナーもおかずにあったシュウマイをものすごい食べて(^^;
大満足のランチになりました。
さらにうれしかったのは・・・子供料金は小学生からだったので
特別メニューまで作ってもらったのにはーくんはかからなかったの!
「このまま帰っても満足だね」と何しに大阪に行ったのかわからなくなるくらいに
満足してきました。

さて昨日はそれ以外にもはーくんのお楽しみが待っていたのです。
会場が”中之島”ということで、数ヶ月前に開通したばかりの
「京阪電車 中之島線」に乗るのをものすごく楽しみにしていたのです。
なので少し歩いて、たった2駅ではありましたが中之島に乗せてあげました。


さすがに開通したばかりなので、駅も広々ととってもきれい♪
運よく最新車両(3000系)に乗ることが出来ました。


座席は1列+2列の転換クロスシートになっており、液晶ディスプレイも
とっても見やすく快適な車両でした。

そして中之島は終点になっているので、進んでいくと本当に”行き止まり”っていうのを
感じられるのもまたいい!


中之島でたっぷり写真を撮ろうと思っていたのですが、相変わらずはーくんは
黄色い線の内側に入るのをビビリ、腰が引けてる写真になってしまいました(^^;


ママは”初京阪”だったこともあって、大興奮でした。

なんだかここまでで「もういいんじゃない?」っていうくらい満足した我が家でしたが
本来の目的である「仮面ライダーキバ ファイナルステージ & 番組キャストトークショー」にも
ちゃんと行ってきましたよ(^^;


第1部は「仮面ライダーキバ」に登場するキャラクターたちがたくさん出てきて
最終回後のお話がありました。照明、音響、煙に火薬と演出もすごくって
スーパーや遊園地での”○○ショー”とは全く別物!子供たちは大興奮でした。
ものすごく盛り上がりました~。

第2部は出演者が6人出てきて撮影の裏話やその場で演技をしてくれたりしました。
主人公の渡役の俳優さんは顔がちっちゃくて、ヒロインの女優さんもほっそい!
パパと「いやー、男前だねぇ」とか「全然印象が違うねぇ」なんていいながら
なかなか楽しめました。
でも子供たちは・・・すっかり飽きてましたね(^^;
本当に渡がキバに変身すると思っている子供たちからしたら
”撮影裏話”なんてなんの面白みもないのだから仕方ないのかもね。
もちろん子供連れが多いのですが、若い女性グループも結構いて
(中には怪しげな中年男性二人組みとかもいたけど)
初めてこういうイベントに行ってみたのでちょっとびっくりしました。
はーくんも楽しんでくれて本当によかった♪

というわけで、昨日は盛りだくさんな1日でした。
今日は幼稚園でキバごっこでもしてお友達と楽しく過ごしてくれているといいな。


今日も健診!

2009年01月16日 | はるか
今日はカロリナーの1歳6ヵ月の健診がありました☆
体重 9.5kg、身長 75.5cm
と小柄ではありますが、発育曲線内で順調に大きくなってました。
虫歯もなく、一安心!
ただ内科検診で・・・
体が黄色い
って・・・。なんてことはない、みかんの食べすぎです(^^;
野菜ジュースを飲んだりしても黄色くなるらしいのですが
ちょっと食べ過ぎに注意してねと言われてしまいました。

カロリナーは赤ちゃんの頃から手のかからない子で
「いつかは大変な時期がやってくるんだろう・・・」と覚悟していましたが
1歳半になった今でも本当に育てやすく大変さより圧倒的に楽しさの方が
大きい子育てです。
訴えが適切でわかりやすいので、本人も親もストレスを感じないんだろうな。
逆にはーくんは赤ちゃん時代から楽しさももちろんあるけど
大変さを感じることが多いです・・・。
未だに自分の気持ちを的確に伝えることが苦手なので、すぐにメソメソ。
それも含めて”個性”なんだろうけどね。
はーくんのことを「育てにくい」と感じたことはないけれど
保健師さんに言われた「はるかちゃんはとても育てやすい子なんですね」という
言葉を、素直に褒め言葉と思ってありがたく感じておこうと思います。
お姉ちゃんになるまであと数ヶ月!
どんなおねえちゃん振りを見せてくれるのか楽しみにしながら
カロリナーとのべったりの日々も大事にしようと思います♪

今日は健診!

2009年01月15日 | 赤ちゃん
車の中で仲良しのお二人さん↑
手をつないでなにやら遊んでました。

さて今日は妊婦健診がありました。
今回は助産院でお産することにしたのですが
妊娠期間中に1度だけ、緊急搬送先となっている
総合病院で健診を受けることになっているのです。
総合病院・・・なんだかとっても時間がかかりそうな気がして
パパに代休を合わせてもらってカロリナーを預けて出かけました。

結果はとにかく順調で赤ちゃんも元気☆現在6ヵ月半ばで448g。
逆子だと助産院では取り扱えないのですが、今日は頭も下でした。
まぁ、まだまだ動く時期なので安心は出来ないですけどね。

性別はわかるかなぁ~と期待して診てもらったのですが
結局わかりませんでした(T_T)
というか「性別は産まれるまでのお楽しみにしたほうがいい」という
先生だったので、わかったけど教えてくれなかったのかも。
我が家にはすでに男女両方いるし
産まれるまでお楽しみにするのも悪くないかなと思っています。

ちなみに助産院は超音波がないのでしばらくエコーはありません。
次に超音波健診を受ける病院はちょーおじいちゃん先生で機械の使い方を
看護婦さんに教えてもらっているような状況なので(笑)
たぶんもう性別はわからないだろうなと思っています。まぁ仕方ないか。

ものすごいぐにょんぐにょん動いてますが、子供たちの相手をしてると
ついつい妊婦でいるのを忘れてしまう私。
一番お腹に話しかけているのは間違いなくはーくんです。
カロリナーを追いかけて小走りしたり、ちょっと重いものを持とうとしたりすると
「ちょっとお母さん!お腹に赤ちゃんいるんだから気をつけて!」
と注意される始末…。自覚の薄い母でごめんよ(^^;
出産まであと4ヶ月・・・。あっという間だなぁ。

マック娘

2009年01月11日 | はやと
昨日ははーくんの強すぎるほどの要望によりお昼はマックに行きました。
関西風に言うと”マクド”ですね。

大きい口を開けて顔と同じくらいの大きさのハンバーガーにぱくつくカロリナー。
可愛すぎてこちらまでにんまりでした♪

二人ともハッピーセットでハッピーになったランチでした(^O^)/