今日はクリスマスイブ。
日中、我が家でご近所のお友達とクリスマスパーティーしました☆
4家庭で、うち子連れが3家庭。
ところが一人のお友達のところが夕べから2歳の妹ちゃんが嘔吐下痢に(T_T)
「とっても楽しみにしていた」というので、4歳のお兄ちゃんだけ参加してくれました。
クラッカーを鳴らして、乾杯をしてパーティーの開始!
お料理は基本持ち寄り。
母はお好み焼きとケーキ材料を準備して
サラダ担当、揚げもの担当、それとその他のメニュー担当と
4人で準備しました。
スパゲッティサラダも唐揚げも3品の野菜料理も
どれもとってもおいしかった~。
大人組も昼からスパークリングワインを1本と
「飲もう!」と約束していたボジョレー1本開けちゃいましたっ。
お仕事中のパパさんたち、ごめんねー。
たくさん食べた後はケーキの時間。
今回はスポンジだけ焼いて準備して、生クリームの泡立て・フルーツのカット
デコレーションを子供たちにやってもらいました♪
子供たちも目をキラキラさせながらケーキ作りに取り組んでくれました。
出来上がったケーキはこちら↓ スポンジの間にはたっぷりのキウイが入ってます。
今回スポンジはお友達に教えてもらったモントンの”混ぜて焼くだけ”のを
使ってみました。スポンジに初めて挑戦した母でもふんわり♪
今日は買い物に時間がかかり「もう市販のスポンジ買ってっちゃおうかな…」って
思いがよぎりましたが、やっぱり焼いてよかった~。
このしっとりふんわりは焼き立てでないと味わえないものでした。
ちょっと甘めのスポンジなので生クリームを甘さ控えめ&酸味のあるフルーツが
もう最高においしかったです☆
子供たちも自分たちで作ったケーキに大満足!
ケーキ作りは子供たちも大喜びだったし、母たちも見ていて楽しかったです。
「買ったケーキを食べる」というのとはまた一味違うよね。
そして安上がりだったし、母たちもうれしい(笑)
途中から体調不良の妹ちゃんもお昼寝を始めたということで
ママも参加してくれて一緒にケーキを食べることができました♪
大勢でのクリスマスパーティーはとってもとっても楽しくって
気付けばあっという間に周りは薄暗い時間に…(^^;
母たちはまだ話し足りず、そして子供たちはまだ遊び足りなそうにしてましたが
3歳児コンビが眠くてグッズグズになり始めたのでお開きとしました。
みんな日曜日くらいから帰省するそうなので、
次に会えるのは年明けかななんて話をしつつ、挨拶して解散しました。
ご近所だから明日明後日も顔を合わせるかもしれないけどね(笑)
さぁ我が家にサンタさんは来てくれるかしら??
今夜は子供たち、早く寝ないとね♪
(なんだそりゃ^^;)に行って来ました。
室内ですがボールプールがあったり、風船がたくさん飛んでたり
子供たちが好きそうな遊具がたくさんあるのです。
ほんっと3人ともアクティブ!
ジッとしていることなく、思いっきり体を使って遊ぶことが出来ました。
特にお気に入りだったのが風船がふわふわ動き回っているところ↓
常にふわふわまわっている風船。
以外にも仕掛けは原始的に四隅に扇風機が設置してあり、高速で回ってました。
一応参加したカロリナーですが、強い風にちょっと負けそう・・・。
あ、でもカロリナーも楽しんできましたよ★
ももちゃんがお付き合いで一緒に乗ってくれました。
その他にもいろいろな遊具が。
こんなグルグル回るのも小さいものから大きなものまでいろいろありました。
ここでランチをして体を動かしたくさん遊んで、
賑やかな中下の子たちはお昼寝もして・・・二人目ってたくましい!
ママたちもいっぱいおしゃべりしてとっても楽しい一日になりました。
マンションついてからも子供たちは公園へ移動し
またまた滑り台で遊びまくりでした。
子供たちってほーんと元気いっぱい!
そしてただいまはーくんはお昼寝中です。
今日の楽しかった時間を夢に見てるかな。。。

その名も”アマラーゴ”どこに存在するのか想像しやすい名前ですが、尼崎に去年で来たプールです

※尼崎には”アマゴッタ”というショッピングセンターもあり。”アマ”をつけるのが好きらしい

さてパパはしばらく前からはーくんとプールに行くことを計画していたようですが、熱を出したり体調不良で延び延びになっていたのです。前日浮き輪やゴーグルを購入し、日曜の朝にお風呂でゴーグルの練習する気合の入れよう



時は流れ…「すぐに飽きて帰ってくるだろうなぁ~



パパもはーくんも腕・肩・顔がまっかっか



丸一日、とっても楽しいプールになったようです





追伸:はやととはるか、このブログでの呼び名が定まらなくて「書きづらいなぁ…」
と感じていたので以下の通り統一することにしました。
はやと→(従来どおり)はーくん
はるか→カロリナー
今後ともどうぞよろしく

昨日の午前中はももちゃんが遊びに来てくれました
はやとと一緒にカロリナーを抱っこしてくれましたよ
赤ちゃんって3歳児(ももちゃんはまだ2歳だけど)にとっては生きたぽぽちゃん(お人形)って感じなのかも
次の瞬間にはこんな感じ↓
いっぱいちゅーしてくれる人がいて幸せ者ですね、はるかはこうして2人に抱っこされ、ちゅーされても寝続けたはるかは大物になりそうな予感
さて今日はみんなであちこちお買い物。
デパートでママとはるかが子供服を物色中、はやとは足のサイズを測ってもらったそうですずばり”フッ撮る”
カメラで足を撮影し、サイズを計算してくれるです。
現在16cmの靴を履いているはやと・・・計測結果は↓
右:15.8cm 左:15.7cm
でかっ約8ヶ月前に足のサイズを測ってもらって「大きな靴を買った」という話を書いたのですが(2006.12.7記事)、それから1cm以上大きくなってる…
今ちょっと大きめのサンダルを履いているのですが、スニーカーは16cmのものしかないから秋口にはまた買わなくちゃいけないだろうな…。足の小さい仙台のケイコさんを越える日は意外と近いかも
最近のカロリナーはよくおしゃべりしますそれからパパやママ、はやとお兄ちゃんを目で追うようになりました
今日はパパを見つめて「あーうー」とおしゃべりしてましたよ
メロメロパパはかわいくて仕方ないという感じ。親バカ過ぎます…


最近えりちゃんのママがお店で買ったのより安く通販で見つけて、えりちゃんのが壊れてきたから頼むけど「一緒にどう?」と声をかけてくれたので迷わずお願いすることに

そして今日


履きこみがよく伸びるのではーくんでも簡単に自分で履く&脱ぐことが出来ました





ももちゃんとえりちゃんは3時過ぎに帰り、はーくんはそろそろお昼寝の時間?と思ったらなかなか寝ない…



本当は生活リズムを考えると夕方に寝られるのは困るのですが、眠いのに眠らないでグズグズされるのはもっと困る


そしたら起きない…




たくちゃん&たっちゃん兄弟と合流し、ぽっかぽかの中車に乗ったり三輪車に乗ったり砂場をしたり楽しく遊べました

今日はとてもいいお天気だったにもかかわらずあまり人も来ていなくてなんだかのんびりムードでママも砂場の近くに腰掛けてたくちゃんのママとおしゃべりに花を咲かせることが出来ました


さてその後我が家へ移動し一緒に遊ぶことに。でもっでもっ、子供3人歩かせると保育園から我が家までの道のりが遠い




さて









さて土曜日はママのいとこのえりと遠い親戚(説明してもたぶんややこしい







はーくん、ものすごく満足そうな顔

そしてゆかちゃんとゆいちゃんは夕方帰り、えりは泊まっていくことに。はーくんをお風呂に入れてくれて、たっぷり相手してもらってママも楽させてもらいました

で、日曜日。えりを送りがてら(今大学生で新座に住んでいるのです)トイザらスに行きました






そして今日、月曜日。すぐ近くに住むママのお友達と遊びました。以前にも一緒に遊んだ龍くん。今回はおもちゃをたくさん持参で来てくれて、2人ともたくさんのおもちゃに囲まれてそれぞれ仲良く遊べていました







とっても暖かい宝塚です
今日は以前保育園でお友達になったたくちゃん&たっちゃん兄弟と一緒に遊びましたたくちゃんははーくんより1つ年上、たっちゃんははーくんより1つ年下です。2人もママもやさしくて穏やかでとってもかわいいの
午前中保育園の園庭で遊んで、その後で一緒にごはんを食べました
いつも通り和室に広げたプラレールで遊び、その後ソファーでもみ合う3人↓
たくちゃんはウルトラマンが好きらしく、戦ってるところなのかな?こんな風に体を使った遊びをすることがほとんどなかったので、はーくんにはすごく新鮮だったみたいと~っても楽しそうでした
キャッキャと楽しそうにもみ合っている姿を見て「あー男の子の遊びだなぁ
」とママはしみじみ
たっちゃんは小さい体なのに押しつぶされてもぜんぜんへっちゃらなの
「危ないよ」と制止されるとうぇ~ん
男の子兄弟ってこうして弟はお兄ちゃんの真似をして揉まれて強くなっていくんだろうな
ママは知らなかった”男の子兄弟の世界”を垣間見れて、「男の子兄弟ってすごく楽しそう
」と思ったのでした。
また一緒に遊ぼうね
それから追記
今日はとても暖かったこともあり、赤ちゃん連れがとても多かった保育園。まず保育園に入っていったら先生が小さい赤ちゃんを抱っこしてました。それを見たはーくんは「先生~。はーくんも赤ちゃん触りたーい」といって、赤ちゃんのお母さんに「どうぞどうぞ
」と言ってもらってほっぺを触らせてもらいました
その後違う公園で前に会ったことがあった当時妊婦だったお母さんに会って、ママが5ヶ月の女の子の赤ちゃんを抱っこさせてもらうことに
5ヶ月ってこんなにちっちゃかったっけ???というくらい小さい赤ちゃんに興奮していたら、後ろから「はーくんも抱っこしたーい
」という声が・・・。またも「どうぞどうぞ
」と言ってもらったので、ママが抱っこしたままはーくんの側に連れて行きました。「うわ~ちっちゃいねぇ
かわいいねぇ
」とほっぺを摺り寄せるようにしてました。なんだかはーくんからやさしい”お兄ちゃんオーラ”が出ていて、すごーく微笑ましかったです
はーくんがお兄ちゃんになるまであと約半年。待ち遠しいなぁ
今日はえりちゃんのに遊びに行きました。いつもえりちゃんやももちゃんに抱きつきまくり、とてもしつこいため(笑)嫌がられることも多いはーくんですが
、なんと今日はえりちゃんからはーくんにくっついてくれたのです
なんかね、つながって電車ごっこをしたかったみたい
「次は~宝塚~
」こんな感じ↓
3人ともすごく楽しそうでした~
しまじろうを見てるときもこんな感じ↓
最近は3人一緒に上手に遊べるようになってうれしい限りです
さて今日のプラレールはこんな風に作ってみました
今日は高架を多めにしてUターンレールも入れてみました。上下交差するところははーくんのお気に入りです
うれしそうにたくさん遊んでくれるのでママもうれしいよぉ~