goo blog サービス終了のお知らせ 

ママとこどもたちのあんなことこんなこと

小学生の長男・長女、幼稚園児の自由人次男の成長記録です

仲良しさん

2010年03月17日 | はやと
今日は卒園式のため、はーくんはお休みでお家にいます。
なので朝から相当賑やか…(-.-;)
夕べなぎっちが熱を出したため(今朝にはすっかり下がったけど)
今日は家でゆっくりしようと思ってましたが、朝からこの調子なんて…
母、1日穏やかにいられるでしょうか?!

下の子コンビはお兄ちゃんがいてうれしそうp(^^)q
2人とも兄ちゃんにくっついてました~☆
テレビもお手々つないで一緒に観ると楽しいそうです♪そりゃよかったネ(v^-゜)
今日1日、ずっと手をつないで仲良くしててね~。(切望)

カロリナーの言語

2010年03月15日 | はやと
東日本生まれで東日本育ちの父母ですが、カロリナーとなぎっちは生まれも育ちも西日本。
はーくんもかろうじて生まれが東日本ってだけで育ちはほとんど西日本です。

いろいろね~文化が違っておもしろい!
旅行で数日滞在するのと、数年でも暮らすというのは、その土地の理解が全く違うものだとつくづく感じます。

そして子供達…
広島歴半年を過ぎた我が家ですが、はーくんはすっかり広島弁が身につきました。
彼って順応性高過ぎ?(笑)
「○○しとるんよ」
「先生がいうとるけー」
「いっけーん!」(いけないよという意味)
などなど…。

もちろんカロリナーもはーくんからの影響を多大に受けております。
ちょっと前までは関西弁で「あかん」と言っていたのが
すっかり「いっけーん」になりましたf^_^;
そして東日本では"いる(居る)"を西では"おる"と言うんですね。
母を探して「お母さ~ん!あっ、おったおった。」という具合です。
そんなところもしっかり身についているようです。

なぎっちはまだ言葉は出ませんが、広島名物の"カキ醤油"で味付けしたものは驚くほどよく食べます。
というがカキ醤油味以外のものは全然食べてくれません(T_T)
赤子はおいしいものを知ってますね~。
すっかり広島っ子ななぎっちです。

さて広島生活もまだまだこれから!
子供達の変化と共に楽しんで行きたいです(^O^)/

ニューアイテム

2010年03月14日 | はやと
すっかり伝い歩きが上手になったなぎっちに、ニューアイテムを投入しました☆

『ライドウォーカー』です!

家の中では木製のカタカタを使用中のなぎっちですが
気候も良くなり…って冬場も変わらず遊んでいたけど(-.-;)
なぎっちも一緒に外遊びが出来るようにプラスチック製のカタカタを購入しました。

当初速度調節がついているものを探していたのですが、伝い歩きもかなり安定してきたので
速度調節はないけれど、乗用に変形出来るものを選びました。
ただ押すだけのものよりは長く使えそうかな(^_-)-☆

たくさん音も鳴るのでなぎっちには大ウケでした♪
これまで『お付き合い』だけだった外遊びがますます楽しくなりそうななぎっちですp(^^)q

さて今日は午後からパパと公園へ出かけた子供たち。
車に自転車を積み込み、はーくんは自転車に乗るのを楽しみにしていたようです。
最近は自転車での交通ルールを勉強し、なぎっちも子供乗せ椅子に座れるようになったので
はーくんとママ&カロリナー&なぎっちで自転車で出かけられるようになりました☆
行動範囲も広がって嬉しい限りです♪

さてさて子供たち。
公園でははーくんが自転車、カロリナーは遊具、なぎっちは抱っこでそれぞれ楽しく過ごしたそうです。
ところが途中で雨…。
午前中はとてもいいお天気だったのに、お昼過ぎから雲が出始め、とうとう降りだしてしまいました。
パパから届いたメール↓ 

「雨が降り始めたから帰ろう」と声をかけたら「遊ぶじゃも」とのこと。
こんな顔で。



はるか語…絶好調だね(^^;
このメールの30分後くらいに帰宅しましたが、3人とも車の中で夢の中でした☆
はーくんもカロリナーもとっても楽しかったみたい(^^)♪
パパ、ありがとう。ご苦労さま~。

傷だらけ娘…

2010年03月11日 | はやと
カロリナーの作り笑顔です(笑)

昨日はパン教室に出かけ、昼寝もせず元気に遊びまわっていたカロリナー。
「今日は帰ったら寝るだろうな」というママの予想を裏切りずっと起きてました。
しかし疲れて眠いには違いないカロリナーは夕方からグッズグズ…(>_<)
もう何をしてもダメで…
右のモノを左に動かしただけで号泣という有様でした(T_T)

お風呂に入れて(お風呂でも顔に水がかかったとか凪の顔拭き用ガーゼが冷たいとかで号泣(-.-;))
その後寝るかと思いきや、グズグズしながらもまだ起きているという、母にとっては超試練を強いられる状況に(T_T)
まぁこんな時は叱ってもなだめても効果ないので基本ほうっておきましたが…。

そして20:30過ぎにパパ帰宅。
「はるか、また傷増えてるんだけどどうしたの?」と…。
顔をよく見ると、金曜日にジャングルジムにぶつけたのと反対側の目の横(右側)に
またもや左側とおんなじ様なアザが(-_-メ)

ひたすら泣き続けていたので、どれが痛くて泣いてどれがグズグズで泣いていたのかわかりませ~ん。
多分家の中で何かにぶつけたのだて思うのですが、ソファーで遊んでて落ちたり
脚立で遊んで落ちたりはもう日常茶飯事になっててママも麻痺してるかも(+_+)
だって何度やめさせても次から次にいろいろ考えるんだもん(T_T)
とりあえず目なし帽をかぶせようかと計画中です…。

テレビっ子なぎ

2010年03月04日 | はやと
ふと気付いたらなぎっち、テレビにかぶりつきでしたf^_^;
最近『いないいないばあ』から『おかあさんといっしょ』まで相当真剣に見てます。

歌のコーナーでは膝でリズムを取りつつ、カロリナーの歌声をニコニコしながら聞いてます。
子供番組も兄弟で見れば1人で見るより楽しいはず。

あんまりテレビばっかりっていうのもなんだけどね(>_<)
この時間ばかりはお世話になります。

ちなみにWiiのリモコンやら布団やら引っ張り出したのはなぎっちです(-.-;)
母…片付けても片付けてもキリがないので、いちいち片付けるのはやめました。
常に綺麗な部屋で暮らせるのは当分先になりそうです(^O)=3

あーらよっと

2010年02月24日 | はやと
こんなのはおちゃのこサイサイ♪
ここから片足あげてみたり、身体を横たわらせたり
なかなかのチャレンジャーです↑
時々すっ転ぶけどね…(-.-;)


さて今日は朝方なぎっちが発熱しました。
最近結構寝るようになったのですが、今日はグズグズ…。
珍しいなと思ってママの布団に引きずり込んだらアッツアツでした。
実際熱を測ったら37.5℃くらいだったのでたいしたことはなかったんですけどね。
今日は幼稚園へ行って子供達に絵本を読んであげる当番だったのですが
それも事情を話してキャンセルさせてもらいました。

なぎっち本人はいたってご機嫌でニコニコ☆
早起きしたわりには昼寝開始が遅かったですが、たっぷり1時間は寝てくれて
起きた時にはすっかり熱も下がってました。
後は夜に上がらないのを願うばかりです。

カロリナーはおもちゃの聴診器でなぎっちを診てくれました。
そして注射を1本。
薬を袋に入れて「これ飲めば治ります!」と診察終了。
…この様子、ママは違うことをしながら離れたところで見てました。
なぎっちもまんざらではなくされるがままに。
下の子コンビの係わり合いもなかなかおもしろくなって来ましたよp(^^)q

なぎ倒し凪

2010年02月22日 | はやと
なぎっちの"なぎ"は、どうやらなぎ倒すの"なぎ"だったらしいです…(-.-;)
今日もなぎっちの通り過ぎた後は空気清浄器にオーブントースターにと
いろんなものがなぎ倒されておりました(T_T)

そして気付いたらキッチンの隅でパパの焼酎を抱えてるなぎっちを発見☆
もちろんこの後焼酎も床に転がっていたのは、言うまでもありません…。

現在は缶ゴミをまとめたゴミ袋を引っ張ってジャンカジャンカ言わせてます(>_<)
そしてミルクの缶を1つ、歩行器で引きずって笑顔でやって来ました。

さすがいろんなことにタフな3番目。
末恐ろしいママなのでした(:_;)