goo blog サービス終了のお知らせ 

整備手帳  尾崎 剛と北海道の四季とオートバイ

カワサキ650RS W3のスカイブルーは
故郷・四国の夏の空色
いつまでも、19歳の夏を忘れないように

19歳の心とともに

2014年06月12日 | カワサキ Z750FX(D3)


カワサキZ750FXⅠ D3と呼ばれる後期型です。
原動機は、Z2E。
Z2型最後のモデル。おおよそ750ccとは思えない大ぶりな車体とエンジンを持っています。ご存知のようにZ1Z2と同じユニットで、対米輸出用1000ccのボアダウン版なので、でっかいのです。

19歳。僕が大学生のときに出会いました。
神戸の長田のオートバイ屋にあったこの1台は店の奥で値段がつかず埃を被って鎮座していました。磨かれてもいませんでした。
結局、当時僕が乗っていたカワサキエリミネーター400/2年落ち/車検わずかと無条件交換で僕のもとにやってきました。

いわゆるタダと言っていいかな!?

当時すでにZ2はそこそこ人気があったのですが、FXの人気が出るのはこれからさらに数年先のことです。当時は7年落ち車検切れのFXなど屑鉄のような扱いでした。

この頃のボクは中古のW3を探していましたが、どうしても見つかりません。
カドカワ映画「彼のオートバイ彼女の島」からまだ1年余りでしたから無理もありません。

結果的に、その後の20年以上現在までをこのFXとともに駆け抜けていくことになります。



35歳、現在のFX。(2枚とも)
いろいろ手がかかりますが、まだまだ行きます!
ヤンキー改造とも一切無縁でノーマルを保っている実用可能な車体なんて今じゃなかなか見かけません!



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。