ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

名古屋歩き・その7~鶴舞公園バラ園~/トイトレの話

2014-06-25 23:15:41 | なごやんなねここ(名古屋生活)

昨日ようやく正式に辞令が出て、我が家の転勤ダーツの旅、
次の行き先は大阪に決定しました。
来月から8年振りに大阪府民になります!


いろいろと思うことや悩み事もあるけれど、
今後のことはこれからボチボチ考えるとして(先延ばしー!)、
とりあえず新しい土地に早く慣れて、住めば都になるといいなぁと思います


さて、もうひと月程も前の話ですが、鶴舞公園にバラを見に行ってきました

 

春に初めて行った鶴舞公園
遊具がたくさんあって楽しかったのでまた行きたいなぁとずっと思っていたのだけど、
バラが満開になる時期を見計らって行ってきました(^m^)

 

通路を通ると ほんのりバラのいい香り
人工的なバラの香りはキツくて苦手なものも多いんだけど、
バラそのものは本当にいい香り~

 

ところで、以前はどこに行っても親にベッタリだった悠斗氏、
最近はちょっとずつ一人で勝手に行動ができるようになってきました。

 

一応まだ目の届く範囲外には行かないから(これはかなり遠くまで行った方)、
チラチラと悠斗の様子を窺いつつも、バラ園の園内くまなく楽しんできました

 

一口に「バラ」と言っても、たくさん種類があるんだね~

 

ちょっともう散り始めの時期に差し掛かっていたようで、
花びらが落ちてしまっているところもあったんだけど、
その落ちた花びらもまたキレイで可愛くて
悠斗には「ママ、ここ写真撮ったら?」と言われました(^_^;)w
(↑最初の方は一緒に見て回ってたの)

 

この日一番気に入ったバラは・・・、

 

これでした

 

濃いピンクのお花、「バラ」って感じは全然しないけど(バラなんだよね?)、
葉っぱの緑とのコントラストがキレイだったし、
小振りな花たちがギュッと身を寄せ合って咲いてる様子もとっても可愛かったです

 

悠斗の「早く つるまこうえん 行こうよぉ~」の声に根負けして
(ここも鶴舞公園なんだけど/笑)遊具のある広場に行ったはいいけど・・・

 

かなり日差しが強かったこの日、滑り台とかは軒並み熱~くなってて、
「だってあちゅいもん」と言って全く滑ろうとせず(^_^;)
ここのローラー滑り台目当てで来たはずなのにぃ


熱くない遊具でしばし遊んだら、

 
 

その後は栄に移動して水遊びしてきました
最初はやっぱり恐る恐るだったけど、

 

ちょっと慣れてきたら噴水の中を通ったりもして、

 

楽しそうに遊んでました

 

がっ、途中から「足(の裏)が痛いよぉ」と言い出し、

 

ジェット噴射にヤラれてからはテンションだだ下がり・・・

 

最後の方は、もう怒って文句ぶーぶー言ってました(^_^;)

 


ちなみに、3歳過ぎても30分置きの頻尿で、トイトレが全く進まなかった悠斗、
3歳3カ月頃からようやくおしっこの間隔が空き始め、
今(3歳4カ月)では、お出掛け時も含め日中のトイレはほぼ完璧になりました


うちは、トイトレに関してどちらの母も何も干渉しないでいてくれたのと、
(特に義母は、桶3兄弟のうち誰かが夜のおむつが5歳頃までとれなかったらしく、
 「おむつは、まぁいつかはとれるけんね~」と非常にあっさりだった)
近所の幼稚園はどこも「入園時におむつがとれてなくてもOK」と言っていたこと、
加えて近所の子たちが割と遅くまでおむつしてるのを見てたので、
変に焦ることもなく、悠斗にとっていいタイミングで始められて本当によかったです^^
(私がラクだった、という意味で/笑)。


備忘録としてちょっと経緯を・・・シモ系苦手な方はスルーしてね。


2歳半の夏、初めてのトイトレ(補助便座はもっと前に買ってたかも)。
最初はトレパン使ってたけど、
途中からは布パンツの上からおむつをはかせたり(床汚し対策)、
思い切って布パンツオンリーにしたり。

でも、トレパンでも布パンツでも、
濡れても“気持ち悪い”という感覚はなかったみたい
ちょこちょこ、自己申告→トイレでおしっこ成功もあったけど、
ズボンをはいてしまうと感覚が鈍るらしく、全く教えてくれず・・・

そして、30分置きのトイレは親子ともに全く落ち着かず、
疲れてしまったのですぐ中断


今年3月(3歳1カ月)。
フ○チンにしておくと自主的にトイレに行くようになる、という話を聞き実践。
結果・・・10分後に床に立派な野○ソをしてくださいました(汚くてスミマセン)。
この時点でもまだ30分置きだったし、
数日やってみて、やっぱりまだ早いのかなーとまたまた中断。


4月(3歳2カ月)、暖かくなってきたことだし再開。
「今日からおむつじゃなくて、毎日お兄ちゃんパンツ(布パンツ)はこっか」と誘うも、
「ゆーと、赤ちゃんおむつがいいよぉ!」と、頑なに拒否。
そりゃおむつの方がラクだよね・・・おむつ期間長すぎたかなーとちょっと反省。

ちなみに、お友達がトイレでしているのを見ると、刺激を受けて頑張るようになる、
という話もよく聞くけど、悠斗には全く効果なしでした(^_^;)
「○○ちゃん、トイレでおしっこしよったね、すごいねぇ!」「へー(棒)」ぐらい

トイレに行けたらシールを貼る作戦もやってたけど、
“行ったら貼る”のは喜んでたものの、
“シールを貼りたいから進んでトイレに行く”ということはありませんでした(^_^;)


それからはトイトレしたりしなかったりの日々を送り(週末はサボりがち)、
おしっこは段々成功率上がってきたものの、うんちの方はさっぱり
それが・・・、


5月(3歳3カ月)、初めてトイレでうんち成功!
週末にパパからうんちおむつを替えてもらうとき、
よく「くっさ!!!」と言われていたのを 実は気にしてたのか、
「トイレでうんちしたら、くさくないね~」と言ってました(^_^;)
長~いの(生々しくてスミマセン)をしたときは、
「long lo~~~ng うんち出た!」とルー(大柴)化・・・笑。


で、ここからはほんとトントンと。
遊びに熱中してるときとかに、たまに漏らしてしまうことはあったけど、
(おしっこ、うんちともに。本屋さんにいるときがその率高かった~
段々と間隔も空いていき(今は1~3時間)、
「おしっこ出る~」申告があっても、10分ぐらいなら我慢もできるようになりました。

今思えば、今このタイミングでトイトレを始めれば
「3日でとれました」みたいなことになってたのかもな~と思ったり
(トイトレを始める時期は、
 「おしっこの間隔が1~2時間空くようになったとき」が目安と言われてる)。

長時間のお出掛けになりそうなときは
保険でパッドを付けて行くこともあったんだけど、
実際、トイレが近くにない場所で「おしっこ」と言われたときに、
「今日はパッド付けてるから、間に合わなかったらそのまましてもいいよ!」と言っても、
「え~ヤダぁ><トイレまで我慢する!」と言うようになりました。
数カ月前を思うと、すごい成長だー


ちなみに、
“夜間の排尿はホルモンの関係だから、頑張ったところでどうこうなるものじゃない”、
とよく聞くので、夜のトイトレは全く頑張る気ありません
でも、朝起きたときのおむつのズッシリ度が軽くなってきたし、
全然濡れてなかった日もポツポツ出てきたので、
夜もそのうちとれるでしょ~と、気楽に構えています


関係ないけどついでに、
生まれてこの方、朝までぐっすり寝た日はほとんど(一日も?)なかった悠斗、
昨日も一昨日も、夜中一度も起きませんでした

卒乳すると朝までぐっすり寝るようになる、という話はよく聞いていたけど、
悠斗(2歳9カ月で卒乳)はそのパターンには当てはまらず・・・。
(昼寝なし、外遊びはよくしてるけど、たっっっぷり遊んだ日も起きた)

ネットで調べたら「夜中起きる子は、5歳頃までそれが続くことも」
なんて話もあったりで、夫婦して「そうか。。。」という感じだったのだけど、
精神的にも排泄的にも睡眠的にも、悠斗氏、今が遅咲きの成長期のようです



6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2014-06-26 23:52:20
うちも、トイトレ軌道に乗ってきたよー!といっても、ウ○チは全くトイレでする気がないんだけどね。
それもあって、ついついオムツ履かせてしまうこと多いんだけど、この前は珍しく家でパンツ履かせてて、そのままうっかり外出。駅前までの予定だから手ぶらだったんだけど、そんな日に限って漏らすという。。。ノーパンで帰ってもらいました!ズボンは自然乾燥!笑
外出先でも教えてくれるようになったものの、こんな感じでもう一息だよー!ウ○チのこともあるから、パンツ履かせる勇気がでないんだよねー。おしっこは、まぁいいかと思ってたんだけど、ウ○チはそろそろこちらが限界なので(笑)、頑張ってもらいたい!ただ、今までの経験からすると本人のスイッチが入らないとなぁ。物でつるしかないか!笑

夜のおしっこはホルモンが関係してるんだ!?知らなかった!晴、なぜか夜はしないんだよね。水分少ないのかな?なんて逆に心配してたぐらいでさ。(確かに水分は少ない方ではあるんだけど。。。) でも、確かにただでさえ生理現象でコントロールが難しいのに、寝てるときなんてもっと難しいよね。夜のトイトレってどうやってるんだろ??
ホルモンが関係してると聞いて、我が家も夜は頑張らないことにします!笑


そー!3歳児検診のときに、半分以上の子がパンツでビックリしたよー!
あっ、その3歳児検診、晴さん質問撃沈でした。。。「お名前は?」「さんさい。。。」他の質問には、無言!
「検診はこれで最後なので、心配ならご相談していきますか?」と言われたけど、ひとまずお断りさせてもらいましした。笑
でも最初は恥ずかしいだけかな?と思ってたんだけど、「お名前は?」には必ず「さんさい」だから、家に帰ってついついしつこく「お名前は?」「いくつですか?」って聞きまくってしまって。。。そしたら、質問の内容がわかってない感じでちぐはぐな答えを困った顔で言うから、急に心配になってさぁ。でもななぜか「ママの名前は?」「赤ちゃんの名前は?」って他の人の名前を聞くと答えられるし、絵本見ながら適当に質問したら、言ってること理解して答えてたから、やっと冷静さを取り戻したよ!笑
あたしが聞きすぎたのも良くなかったかもと反省。

まぁ、例えグレーゾーンだったとしても、今ぐらいやり取り出来ていれば、個性の範囲で収まるかなぁなんてことも考えて落ち着きました。
今日もばぁばに「幼稚園でお友達できた?」と聞かれ、「できたよ!」「なんていう名前?」「お友達っていう名前!」とか言ってたし。。。名前の概念がイマイチわからないみたい。。。

んーー、今後の我が子の成長心配だ!笑

返信する
>ひまわりちゃん (ねここ)
2014-06-27 01:45:34
晴くん、夜おしっこしないんだ(゜□゜;!
悠斗は最近までほんっとパンパンだったよ~(^_^;)

夜間は、おしっこの濃度を上げてその分 量を少なくするホルモン(抗利尿ホルモン)が出るようになるから、
誰でも時期が来れば外れる(=頑張ってもその時期にならなければ外れない)って聞いたよ~。
晴くんは元々その分泌がいいのかもね^^
なんか、夜しなくなってからトイトレ始めるとスムーズとか聞いたこともあるよ☆

夜間のトイトレ、昔は夜中に起こしてトイレ行かせるか、おねしょしてたみたいだね。
今は、夜は起こさず、おむつはかせてでもぐっすり寝かせてあげた方がいいって考え方になってるみたい。

悠斗はいつかの週末、パッド付けてパパと2人で公園行ったときに、
うんちしたことを言わずにローラー滑り台したもんだから、
ローラーで伸ばされて(想像しちゃうよね、ごめん^^;)
パンツもズボンも汚れたってことがあったよ~(-_-;)

同じく手ぶらで行ってたから、公園内のトイレでパンツもズボンも悠斗も(笑)洗って、
濡れたパンツ&ズボンはいたまま普通に遊んで帰ってきたって言ってたけど。夏でよかった(^_^;)

3歳児健診のときはこっちもパンツとおむつが半々ぐらいだったかな?
(一度に5~6人しか部屋に入らなかったからあんまりよくわかんなかった)。
でも、半々ぐらいじゃあ私のやる気スイッチは入らなかったよ(笑)。
まだ仲間が半分もいるのか~みたいな(^_^;)←ダメなパターン
あとは、悠斗は体の成長がほぼ1年遅れだから、
膀胱の発達も遅いのかも、なんて逃げ道も作ってたw

会話、悠斗もまだちぐはぐなときあるよ~。
それに加えて、よく「え?なに?」って聞き返すことが多かったり、
最近はなんか、発音が不明瞭な気がして気になってるよ。

聞き返しは、こちらのしゃべりが悠斗にとっては早口だったり難しかったりするのかなぁとも思ったんだけど、
もしかして聞こえづらい?って、どっちなのかよくわからなくて(*_*)

発音不明瞭なのは、多分鼻が詰まり気味なのから来てるような気はするんだけど、
(鼻を使わずに発音してる感じ。ゆっくりはっきりしゃべって、って言うと割と聞き取りやすい発声になる)
今後も続くようなら、引っ越してから一度耳鼻科にかかろうと思ってるよ。

まだ3歳だから、これからどんどん明瞭になっていくでしょ~って気持ちもありつつ、
でもそんな感じだった知り合いのお子さんが、
検査したら耳の病気がわかって手術したって聞いたことあるから
(中に水が溜まってて、常にプールの中にいるような聞こえ方だったらしい)、
聞き返しの件もあるし、ちょっと心配なんだよね。

ちなみに悠斗は「時」の概念がなかなかわからなかったみたいで、
「いつ○○したの?」って訊くと、いつも「うん、いつ!」って返ってきてたよ(^_^;)
他に、何かを食べてるときに「どう?(おいしい?)」って訊くと「どう。」って答えたりとか(笑)。
概念って教えるの難しいよね(^_^;)

でも、時に関してはいつの間にか
「“昨日”○○したね~」とか、「今度」「来月」「この前」とか使い分けできるようになったし、
他の概念も、そのうちわかるようになるだろーと私は気楽に構えてるよ^^
(トイトレの件といい、私は気にしなさすぎるのかもだけど/笑)。

ちなみに、「どう?」「どう。」に関しては、教えるのもちょっと難しかったから、
「どう?おいしい?」とか「どう?気に入った?」とか、訊きたいことを付け加えることにしたよ。
3歳児に、こちらの意図を汲んで受け答えすることを期待するのはちょっと酷なのかなーって思って(^_^;)

ほんと、子どもに関する悩み・心配は尽きないね><!
こういうのも、振り返ると「なんであのくらいのことで悩んでたんだろ~」になっていくのかなー。
返信する
Unknown (ひまわり)
2014-06-27 14:36:27
晴も時の表現は全部「さっき」なんだよねー!一年前の記憶も「さっき」で、たまにらこちらが「??」ってなるよ。笑
伝えるの難しいから、「昨日○○したねー」とかこちらが言い換えてるぐらいなんだよね。でも、ゆうと君も自然になおってきたみたいだし、見守ってみよう!
「そのうちわかるかなー」なんて気楽に思えるものもあるんだけど、名前とか検診での目安となってることが出来ないとなんだな焦ってしまうんだよね。。。でも、保健師さんも言ってたけど出来ないことではなくて、全体をみてあげるのが大切なんだろうね。

ねここちゃんみたいに、ゆったり構えてあげられるのが一番だよ!!晴は特に神経質というか過敏なとこあるから、こちらが焦るとあまりいいことないんだよね。のーーんびり育てたい!

でも、耳はみてもらわないとわからないことだから心配だよね。子どもはまだ違和感伝えられないしね。
幼稚園でおもらしをよくする子がいて、そのうち落ち着くだろうって見てたけど年長になってももらしてしまうから、病院に相談行ったら、膀胱の機能の問題だったみたいでさ。
成長と共に緩和されることなのか、治療が必要なことなのか、そこがわからないと不安だよね。


よるのホルモンの話、勉強になったよー!!そしたら、晴はけっこう前からトイトレ初めてオッケーだったのかな!?でも、3歳目前でスタートで良かったかも。うちも垂れ流し覚悟だったけど、結局トレパンでなんとかなったから、こちらのストレスは少なかったよー!
きっと、子どもが成長するときを待ってあげられるのがいいんだろうねー。こちらはすごい焦ってしまうこともあるんだけどね。

ゆうとくんの滑り台ウ○チ想像した!!笑
それを、ちゃんと公園で洗ってあげた旦那さん偉いよぉ!あたしなら、即家帰っちゃう。笑
返信する
>ひまわりちゃん (ねここ)
2014-06-27 22:13:21
健診って、何か異常や遅れがあることに早期に気付くことができるっていう意味ではありがたい場だけど、
母としてはドキドキしちゃうし、我が子ができないことがあったら、
気分や緊張でたまたま?それとも遅れてる??って必要以上に気になっちゃうよね(-_-;)

発音、今日は割とハッキリしゃべってたから、やっぱり鼻の通り具合によるのかなぁ…。
今日試しにすご~く小さい声で「ママが何てしゃべってるか、わかる?」って訊いてみたら、
「えー、わからんよぉ!」って言ってたし(わかってるじゃん!笑)、
もうしばらく様子見てみようと思うよ^^

おしゃべり、たまに何て言ってるのかわからないときがあっても、
以前に比べれば随分上達したし、不明瞭さは「まぁまだ3歳だしね~」って思ってたんだけど、
この前公園で遊んだ3歳なりたての男の子がめちゃめちゃしっかりハッキリおしゃべりしててね(゜o゜)
そして、何かを尋ねるときは全て敬語(゜o゜)!
「おうちは何階ですか?」とか「これ、どこで買ったんですか?」とか。

辿々しさはもちろんあったけど、それでもその子に比べると
悠斗はほんと何言ってるのかよくわからない感じで(^_^;)、
(私はいつも一緒にいるから大体わかるんだけどさ)、
それから急に気になるようになったんだ~。
よその子と比べるつもりはなくても、「うちの子、大丈夫かな( ゜д゜ ;)」って気にはなってしまうね。

お漏らしの子もそうだけど、言葉の発達も、
年齢上がるにつれ自分も周りのお友達もいろいろ「わかって」きたり、
(また○○くんお漏らししてる~とか、○○くん何て言ってるのか全然わからない~とか)
本人にプライドも出てきたりするだろうから、
何か問題があるなら早めに気付いてあげたいよね><

滑り台うんちは、私も即帰ると思うー(^_^;)笑。
旦那は、自分が悠斗と公園でめいっぱい遊びたいのもあるんだよね(^m^)ありがたいことです(笑)。
返信する
Unknown (ひまわり)
2014-06-28 00:25:40
ゆうと君の3歳児健診のときに、聴覚テストあった?
こっちは、自宅で簡単なテストをして自己申告だったんだー!

U+2460親が子どもの後ろに達、耳元で指をこすり合わせる。その音が聞こえたら、子どもは手をあげる。左右で試す。(耳に髪や手が触れないよう注意。)

晴は、このテスト全然出来なくて。聞こえてないのか、テストの意味がわからないのかがしばらくわからなくてね。ずっとニコニコしてるの!(このこともあって、やっぱり理解力が乏しいのかな??なんて心配になったんだよね!) やはり、晴はテスト内容がわかってなかったみたいで、耳元でスリスリした音を聞かせて「この音が聞こえたら、パチパチして」と伝え、正面から両手を耳元に置いて(本人には、どちらを鳴らしてるかわからないようにするため)、鳴らすのは左右どちらか。そしたら、出来たよ!どうやら、手をあげるってことがイマイチわからなかったみたい。


U+2461市から送られてきた紙(いす、かさ、ぞう、など何種類かの絵が書いてある)を見せて、子どもから1メートルぐい離れて、親は口元を手で隠してコソコソ話するくらいの声で「かさ」「いす」と言って、子どもに何を言っているか絵を指差してもらう。


これは、あたしがやり方ちゃんと確認してなくてどうやら一回しか言ってはダメらしいんだけど、知らずに何回か言い直しちゃった。
これは、大人でも聞き直すよなぁなんて思いながら、案の定晴も聞き直したり、似たような発音の絵を指したり。本当ならアウトなんだとうけど、別の日にこちらがはっきりとした発音でやったら出来たから、自己申告しなかったよー。


どうやら、小さい音が聞こえてるかどうかの確認らしいよ!



ちなみに、うちの母親が難聴なんだよー。数年前に、インフルエンザから中耳炎になって、それが悪化しちゃって一時期は全く聞こえず。だんだんと治ってきたけど、やはり少し後遺症が残ってしまったの。
でも、日常生活は普通に過ごせるしてるんだけどね!母親が難聴だなーって思うときは、母親が洗い物してるときに話しかけたり、運動してるときに後部座席から話しかけたりすると、反応がなかったり聞き取りにくくて聞き返されたりするときぐらいかな。回りに雑音があったり、やはり距離が離れると普通の声では聞こえにくいみたい。
お友達のお子さんのように、水がたまってる感じとは言ってた。
大人でなったから、発音は特に変化なかったよ。


でも、ゆうと君英語の発音を聞き分けられてるし大丈夫そう!でも、これはまた別の機能なのかな??
よく遊ぶ晴のお友達は、癖みたいでよく「えっ?なに?」を言ってるし、あたしなんて鼻ぜーんぜん詰まってないけど鼻声というかこもった声なんだよねー。あたしの場合は、覇気が足りない気がする。笑

うちの母親じゃ大人だし、参考にならないけど、やはり難聴だとそれなりに不都合が出てくるから、普段の生活で大丈夫なら平気そう気がもするね!母の場合は、今日はいつもより聞こえてるなって日はなく、似たようなシチュエーションでは必ず聞き返されるよー!

でも、確かに発音が不明瞭で見てもらったら中耳炎(だったかなぁ?)だったって話も聞いたことあるし、続くようなら見てよらえたら安心だね!

って、長々とごめん!
健診ですでにチェックしてたら申し訳ないです。

来月頭にはお引っ越しかな??
大変だと思うけど、頑張ってね!!
返信する
>ひまわりちゃん (ねここ)
2014-06-28 02:07:01
聴覚テスト、こっちもあったよ~やり方も全く同じ!
視覚テストもそうだけど、3歳なりたてにはちょっと方法が不安なテストだったよね(-_-;)
説明読みながら、「え、これ理解できるの?」って思っちゃったもん(^_^;)

私、のんびりしてて健診前夜と当日朝に慌ててテストしたから、
悠斗の機嫌とかもあってイマイチスッキリしない感じ(ほんとに理解できたのかな?って)だったんだけど、
一応どちらのテストも基準には達してたからヨシとして提出したよ~。

でもやっぱりちょっと気になってたから聞き返しのことも書いたんだけど、
保健師さんも、「でも今はこうして普通にお話できてるもんねぇ」って感じで、
しばらく様子見、気になるなら耳鼻科へ、って感じだったんだー。

ところで、インフルエンザから結果難聴になることもあるんだね(゜o゜;!

よくよく考えてみたら、私も耳が遠めで
よく聞き間違えたり聞き取りにくかったりするし(特に年配男性の声が聞き取りにくい)、
洗い物してるときは旦那が何言ってるかさっぱりわからないし、
話し掛けられたときに、つい「えっ?」って聞き返した後で、
“あ、今のやっぱり聞こえてたわ”みたいなこともあるし(伝達が遅いの^^;?)、
でも聴覚検査で引っ掛かったことは一度もないから、
「正常」の範囲って結構広いのかもしれないね。

申し訳ないだなんてとんでもない!親身になってくれてありがとう(*^^*)
お母さんの話、すっごく参考になったよー!!
特に、「今日はいつもより聞こえてるなって日はなく」ってところ読んで目からウロコだった(゜o゜)

うち、旦那が年中鼻詰まってるんじゃ?って感じだし(発音は普通)、
悠斗もそんな感じになるのかなぁ(^_^;)
なんか、ひまわりちゃんのお母さんみたいに言葉が確立した後なら大丈夫そうだけど、
言葉が発達途上のこの時期にふにゃふにゃしたしゃべり方を続けてたら、
それがクセになっちゃいそう(正しい発音が身に付かず)でちょっと心配なんだよね。。。

ちなみに旦那は今日耳鼻科行ったら、
副鼻腔炎からの鼻茸(はなたけ、って初めて聞いた)ができてるって言われたらしく、
手術で切除しなきゃならないみたいで、本人かなりビビってるよ(^_^;)

引っ越し、1日着任だから旦那は30日に出発してしばらくホテル暮らしだけど、
(しかも30日はこっちで普通に仕事してから行くらしい( ゜д゜ )それが普通なの?)
社宅がまだ決まらないから、引っ越し自体は来月最初の週末にしようと思ってるよ☆
社宅、早く決まってくれないと悠斗の病院の紹介状書いてもらうのにも支障が…(T-T)

ありがとう(*^^*)!
前回に比べて悠斗の意思表示も強くなってるからいろいろ大変そうだけど、頑張るよーo(^o^)o
返信する

post a comment