goo blog サービス終了のお知らせ 

ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

K子ちゃん結婚式@博多の森。

2006-05-21 23:57:06 | 平安なねここ(京都生活)

K子ちゃんの結婚式行ってきましたー

前夜からなぜか私まで軽くドキドキしてました。

Mちゃんは今朝6時に目が覚めたらしいよ。

しかも、その割に忘れ物(忘れ事?)いろいろあったみたい

 

会場は博多の森。

周りはすーごい緑緑してました

 

式は人前式で、ゲストから一輪ずつ受け取った花を

新郎が花束にして新婦に渡しながらプロポーズする

っていうブーケセレモニーなんかもやってて、

かなりうるっと来る、いい式でした

 

式の終わりに羽が降って来る演出では

ちょっとアクシデントがあったりで、

ほんのり和みの要素もありました

 

それにしても

友達のプロフィールビデオってあんなに楽しいんやね。

K子ちゃん、昔から全然変わってない

あとダンナさんも今と顔同じ

でも、両親はこれをどんな気持ちで見よんのやろ~

とか想像すると、またちょっとうるうるしてきたり。

 

ニコニコしてるK子ちゃん見てると

なんかこっちまでにやけてしまったし、

やっぱり結婚式っていいな~って感じで、

早く自分の式したくなりましたぁ

式当日ってどんな気分なんやろなー


bound for Fukuoka.

2006-05-19 12:52:32 | 平安なねここ(京都生活)
ねここです。
新幹線の中です。
もうすぐ広島。まだ広島。

新幹線の中ってヒマだよね。
景色見えたっ∀
と思ったらすぐトンネルみたいな中入るし。
何時間も座りっぱなしだから腰痛いし。

まぁ、ヒマとか感じる前に、
乗ったらすぐ寝るんですけどね(・・;)
電車とか新幹線の揺れって、
なんでああ眠りを誘うんやろ。

今日の予定は、

「2人とも美容院に行く」

コレだけです。
同じお店の、同じ人にお世話になってます。

福岡でしか使わないカード類は
机にしまっちゃってたから、
今日はお店のカード忘れてきました…。
千円割引券あったのに…(T-T)

美容院終わったら、
リングのクリーニングしてもらって、
あとは久々に天神ぶらぶらしようかな(*´-`*)
ケロムレスト@キャナルも行きたいなぁ。まだあるかな。

特別会員と阿闍梨餅。

2006-05-17 23:38:19 | 平安なねここ(京都生活)

ども。ねここです。

 

今日家に帰ったら、

オルビスからお手紙が来てました。

特別会員になりました。とのこと。

オルビスって、

リアルショップも通販ショップもあるんだけど、

通販での買い物が通算10万円を超えると

特別会員になるらしい。

 

「変わらぬご愛顧を賜る貴方様に巡り会えた幸運に、

 心から感謝いたしております。

 ねここ様に、初めてオルビスをお目にかけていただきましたのは、

 2004年6月15日でございましたが、

 それ以来お買い上げいただきました累計金額は、

 102,300円となっております。」

 

って。

なんか文面、いい感じやね

ただ「10万円超えたから特別会員なりましたー」

じゃなくて、

初めて買った日とか書いてあるのは結構好印象。

まぁ覚えてくれてるのはコンピュータさんなんですけどね。

 

それにしても2年で10万か・・・。

安いんか高いんかよくわからん

ちなみに特別会員の特典は、

まとめ買いの割引制度がちょっとグレードアップするだけ。

 

一般会員でも、一度に5000円以上買えば10%OFF、

10000円以上買えば20%OFFになるんだけど、

特別会員はそれプラス、

20000円以上買えば25%OFFになるんだって。

でも普通20000円以上もいっぺんに買うことってないよね

 

さて。

昨日は新幹線の予約を取りに、

桶さんと二条まで歩きました。

前も一回歩いて行ったことあって、

そんなに遠くなかった記憶があったんだけど、

思ってたよりだいぶ遠かった・・・

地下鉄で行けばよかった・・・

 

いつも思うんだけど、

金券ショップで買ったチケットって、

旅行代理店に持って行っても予約取ってくれるもの?

 

カルテット切符って、みどりの窓口で買っても

金券ショップで買っても値段同じ(福岡ではちょっと安かった)

なんだけど、

当月分が買えるのって金券ショップだけだから、

帰福するときはいつも金券ショップで買うんです。

代理店でも予約取れるならかなりラクなんだけどな。

 

駅の機械で予約取った後は

Bivi二条に入ってる「半田屋」ってとこでご飯にしました。

すーごい安かった

 

魚料理とかハンバーグとか肉じゃがとかのおかずは

どれも100~150円くらい、

ご飯は普通のお茶碗サイズがなぜか「ミニ」って名前で70円、

どんぶりサイズだと100円。

カレーやラーメン、丼ものが200円。

 

デザートはスーパーとかにあるヨーグルトなんかが

同じ値段で置いてあったり、

ゴマ団子とかあったり

2人合わせて800円くらいの食卓でした。

社食はおろか学食より安いんじゃ。

 

隣のテーブルでは家族連れが夜ご飯食べてたよ。

お母さんラクだし、安いし、子供も楽しそうだし、

自分の好きなの選べるし、いいねぇ。

 

はー明日行ったら休みだぁ~

て言っても10時頃には出発だけどね

しかも、最終日以外はずっと雨っぽいけどね

 

9月に式場選びで行ったっきり、

久し振りの福岡

博多駅、なんか駅ビルとか造りよったっぽいけど、

完成したんやろか。

また通りもん買って帰ろっと

 

お菓子で思い出した。

今回の帰省ではお土産何買って帰ろうかって思ってたら

(今までは関西土産じゃなく、福岡土産買ってた

職場の人に薦められたのが「阿闍梨餅」。

 

もちもちした食感で、誰にあげても評判いいって言うから、

今日の帰り、島屋行って買って来ました。

バラ売りもあったので、とりあえずお試しで購入。

 

そーとーおいしかった(*´-`*)

まず、袋開けたときのにおいが私好み(*´-`*)

で、ほんとにもちもち。

見た目どら焼きとかそれ系なのにもちもち。

 

今回は京都っぽく

西利の漬物でも買って帰ろうかと思ってたけど、

お土産コレに決定


ヒマな1日。

2006-05-13 23:35:02 | 平安なねここ(京都生活)

今日は、桶さんは朝7時前に旅立っていかれました。

帰ってくるのは多分日が変わってからになるから

(7時過ぎに「終わったー」ってメールが来た)

今日はねここが乗っ取ることにしますかね

 

・・・って言っても特にネタはないんだけど

今日はお昼頃起きて、

来週の結婚式に着てくもの考えたり、

衣替えしたり、家事したりネットしたりしてました。

アニマル届いてたらすぐにでも作りたいのに

 

衣替えで、冬用のスカートを大量にしまい洗いしたんだけど、

かなり気に入ってるスカートのプリーツが・・・。

取れかけ・・・っていうかほぼ全取れ・・・

NANASHIの、1万超するやつを

3千円くらいで手に入れたやつなんだけど、

冬の終わりかけに買ったから、

まだ2回くらいしかはいてなかったのに・・・。

 

乾いたらちょっと戻ってきたけど、

これ、修復するにはかなり根気が要りそうです

普通に定価が同じくらいの値段だったやつは

いくら洗濯しても全然ピシっとしてるのに・・・。

 

取れかけスカートは濃い目のパープルで、

裾に白レースが付いたのなんだけど、

軽く色落ちもしたみたいで、

レースがほんのりスミレ色

ここ数年、色落ちを経験してなかったから、

そういう事態を全く想定してなかった

 

けど浴室乾燥機、便利~

今日は雨降ってるし、でも普通の洗濯もしたから

室内干しはいっぱいで冬物干すとこなくて、

初めて乾燥機使ってみたんだけど、

20分×2かけたら、冬物スカートでもほぼ完成したよ。

 

なんか、お風呂場は元々換気が強めみたい。

夜お風呂入って、窓開けっぱにしてても、

翌朝まだ床がびしょびしょだった社宅とは雲泥の差

 

はー、それにしても1人だとヒマだぁー

無趣味ですもん

読みかけの小説あるけど、

スクラップまだの切り抜きもあるけど、

テレビもネットもあるけど、

なんかどれもイマイチ集中してヤル気にならない。

今私が一番やりたいのはアニマル作りなんです

 

「とりあえず」でテレビつけっぱなす習慣ないから、

今日はずぅっと静かです。

ていうかなんか、テレビも音楽も、

何時間もつけっぱなし・かけっぱなし(見てない・聴いてない)

にしてると、

なぜかイライラしてくるんだよね。

 

最初は「」って思いながら聴いてた音楽も、

何時間かすると「」って気になるに。

こんなんもストレスになり得るのね。

 

高校の生物で「閾値」をやってたとき、

先生が余談として、

 

「内向的な人っていうのは、刺激に対する閾値が低いから

 ちょっとの刺激でももう充分になって

 だから人とあんまりコミュニケーションとらなくても平気だったり、

 逆に外向的な人は、閾値が高いから

 常に刺激を求めてたくさんの人と話したいって思うんやな」

(っていう説もある。だったかも)

 

って話をしてたんだけど、

どうも私は前者っぽいです。

人としゃべるのも好きだけど、

たまにこうして1人で静かにしてると

なんか相当落ち着く

 

桶さんと一緒にいるときは、

「音がない」っていう状況がないもんなぁ

ゲームで武将たたっきってる音か、

銃でゾンビ撃ち殺して、たまに連れの女の子もいじめてる音か、

歌詞のない音楽のどれかは必ずある感じ。

 

どれもないのは、

桶が寝てるか食べてるときだけですね


祝・ネット開通☆

2006-05-10 22:48:22 | 平安なねここ(京都生活)

久し振りにパソコンでネットです

帰ってきてから自分でモデムとかつないで

ずっとネットしてました。

 

ちょうど1カ月くらいネット使えなかったわけだけど、

久々にメールチェックしたら246通来てました

・・・ってほとんどはメルマガなんですけどね。

 

ADSLだけど、Bフレと使い心地変わりません。

同じく最近ADSL開通した職場の人は、

距離があるとかで、

下手したらダイヤルアップより遅いって言ってたけど

家族会議の結果、

解約してKオプにすることになったそうです。。。

 

さて。

実は昨日の一件以来、桶さんと全く口をきいていません。

昨日は寝るのも別々

(ていうか桶さんはベッドの横で

 ずっとバイオハザードやってた/うるさかった)

朝起きてからも全然話さず、

今日の帰りも別々でした。

 

1年に1回しかない日にあんなことになったので

そう簡単には機嫌直しません

ていうか誕生日って、

特にいい思い出になった年がない

 

ちなみに理想の誕生日の祝われ方は↓

 

 当日までに“それとなく”どこ行きたいかリサーチされる。

 当日待ち合わせて、じゃあ行こうか、みたいになって

 行ってみたら満席(ご飯屋さんの話ね)。

 でもこっそり予約を入れておいてくれたおかげで

 さっと席に案内される(しかも窓際とかソファー席とか)。

 

 これだけでも「おぉ~~~なのに、

 いつの間にかプレゼントを買っておいてくれたらしく、

 ご飯が出てくる前にプレゼント。

 やっぱりアクセサリーとかがいいですね。

 

 さらにさらに、デザートの盛り合わせのお皿に

 チョコペンで『Happy Birthday!』なんて書いてあったら素敵。

 (↑これもこっそりお店の人に依頼)。

 

・・・夢子ちゃんでしょうか。

「いつの間にかプレゼント買っておいてくれて」は、

デートのときに私が「いいな~」って言ってたやつを

いつ買ったんみたいな。

実はこれ、私が桶さんの誕生日にやったことあるんですけどね。

 

私はサプライズ大好きだから

よくこんなの妄想してはうっとりするんだけど、

男の人はあんまりそういう人っておらんのかもね。

ていうか全部言ったら意味ないじゃん、私。

 

 

仕事だか寄り道だか知りませんが

9時頃帰って来た桶さんの手には

いろんなパンがありました。

ちょっとだけ釣られました。

そう簡単には機嫌直しません

 

昨日は夜中まで桶がコントローラかちゃかちゃやってて

画面の明かりもまぶしくてなかなか寝付けなかったので

今日はすごい寝覚めが悪くて、

オーダー少ないのも手伝って

仕事中はすごくツラかったです

 

ていうか午前中は誰とも話したくないくらい

超ゴキゲンナナメだった

雰囲気伝わっただろうなー。


Happy? Birthday。

2006-05-09 22:02:22 | 平安なねここ(京都生活)
25歳になりました。

25ans。
ヴァンサンカン変換でコレが出た(+。+)
フラ語もイケるん、この携帯!
って思ったけど、
多分雑誌の名前として登録されてるだけだな、こりゃ。

他にも、
non・no、with、MORE、JJ、CanCamナドナド。
つくづくDって女の子向けだなぁ…。

今日は桶さんが
ご飯おごってくれるとのことだったので、
阪急前で待ち合わせしました。
桶、15分の遅刻。
待ってる間に私は風俗店のスカウトに遭いました。

「滋賀から来たんですけど~。
 こういうお店(名刺をチラ見せ)やってるんですけど
 興味ないですか?水商売。
 …あ、ダメ?
 給料の方は、10日で最低40万は入るんですけど…。
 …あ、やっぱダメ?」

水商売の世界の相場は知らんけど、
キャバ嬢ってそんな儲かるん(+。+)
20日勤務なら1カ月80万?
3、4カ月で結婚資金貯まるよ(・・;)

けど大変そうやし、そんなもんかぁ。
隣の女の人が、酔ったおっさんに
手の甲ナデナデされよんの見ただけで
軽く涙ぐんだ私には無理だ…。

ご飯はブーガルーカフェ行きました。
いつものようにセットで。

今日のパスタは、
私は、若鶏ともやり(←もやしだと思われる)
のオイルパスタ、
桶さんは、何かと椎茸のクリームスパにしました。

パンは、今日はくるみパンがすごいおいしかったから
それ指定でお代わりしたら、
ニアミスでタマネギパンが持ってこられました…。

確かに色は似てたけど、
タマネギパン、
汗かきすぎたときの桶さんの脇のにおいがした…。

ご飯食べ終わったとこまではよかったんだけど、
帰り道、
私が貸してた白夜行をやっと読み終わって
明日から読む本がないからって
桶さんがマニアックな本屋に入ってからは
もうグダグダ。

なんか年々、誕生日に対する期待とかワクワク感って
薄れて行ってる気がしてたけど、
やっぱりまだまだ期待してたんだなぁ、私。

おごってもらってこんなん言うのも何だけど、
普通にご飯食べ終わったら、即
普通の仕事帰りな雰囲気は淋しいです。

平日だし明日も仕事だから仕方ないけど、
なんかもうちょっと特別感欲しかった。

今朝からセキもかなり本格的に出始めたし、
誕生日、昨日だったらよかったなぁ。

廃休したのにヒマでした。

2006-05-07 22:18:34 | 平安なねここ(京都生活)
今日は雨の中出勤してきましたよ。
朝、ホームも電車の中もすっからかんで
なんかすごく切なくなりました(´・ω・`)

しかも、行ってみたら受付も相当ヒマらしく、
オーダーも全然少ないし。
帰る頃にはほぼ全滅状態やったよ、残りのオーダー。
明日の午前中、仕事あるん(-_-;)

こんなんならほんと今日行かんでよかった(´・ω・`)
まぁ今日って一日中雨だったし
昨日は結構いろんなとこ行ったし
きっと今日は眠日になったろうから
いいんですけどね(´・ω・`)

ところで、昨日スッキリしたからか、
今日は指輪がやたら輝いて見えました(+。+)
これはなに?気の持ちよう?
それともほめられた指輪がるんるんしてる?

はぁ~それにしても
明日からまたずっと仕事かぁ(-_-;)

GW初日の過ごし方。

2006-05-03 20:56:01 | 平安なねここ(京都生活)
昨日の夜は、
ずーっと前に録ってそのままになってた
世にも奇妙な物語スペシャルを観ました。
始まってもう15年も経つんやね。
子供の頃はすごい怖かったなぁ。

15周年にちなんで15話あるとか書いてあったから
一体何時間あるんやろと思ってたら、
ショートコントみたいなのが10本もありました(^_^;)
おもしろかったからいいけどね。

画面に照明が映り込むのがイヤとか言って
桶さんが電気消したから、
本編は結構ドキドキしました(T^T)
自分も怖がりのくせに。

終わってからは、桶さんは
ガンプラのディスプレイに没頭。
ラスカルは追い出されました(´・ω・`)

そんな感じで夜更かししてたから、
GW初日はどこに行くでもなく
ゴロゴロゴロゴロしてました。

明日は衣裳合わせだけど、
予約いっぱいで夕方5時からになったから
午前中はどうなることやら。

衣裳屋さんは、大阪の
普段はあんまり行かないとこにあるから、
ちょっとぶらっとできたらいいなぁ。
今月の結婚式の小物も揃えんとやし。

誕生日プレゼントもどうしようかなぁ。
服もいいなぁ…。
引っ越して家賃上がった分、
私のお小遣いは大幅に減ったから(携帯代込1万円)
普段贅沢できんとこを潤して欲しいよね。

って思ったらやっぱり服かアクセサリーかなー。
桶さんはもうDS買ってくれる気満々っぽいけど(^_^;)

桶待ち中に更新。

2006-05-02 18:24:27 | 平安なねここ(京都生活)
「ふたば」っていう、
京都では相当有名らしい和菓子屋さんがあるんです。

昨日桶さんがメーデーの帰りに
同期の人に教えてもらって
一番人気の「豆餅」
っていうのを買って来てくれたんだけど、
すごいおいしくて。
多分一般的には塩豆大福って言うんかな。

どっちの職場からも離れたとこにあるんだけど、
今日の帰りに行こうかって言ってたんです。

場所がイマイチ不安だったから、
今日職場の人に
ふたばって知ってるか聞いてみたら、
ほんとにみんな知ってました(って3人だけど)。

で、うち1人が、四条の高島屋にも入ってたはず
って教えてくれて、
それなら帰り道やしってことで、
今その人と一緒に行ってきたんです。

したら、
もう本日分は売り切れって(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
本店の方も、この時間やったら
多分売り切れって(´・ω・`)

この時間売り切れやったら
会社帰りには絶対買えんのやん(´・ω・`)
食べたかった(T-T)

今日は暑かったですね。

2006-05-01 19:48:12 | 平安なねここ(京都生活)
朝、天気予報見てビックリしたぁ。
最高気温27℃て。
5月って毎年こんなに気温高かったっけ(-_-;)

帰り道、お寺の中は観光の外人さんだらけで、
駅のホームでは、
半袖のお父さんが子供抱っこしてたりして、
なんかすっかり夏休みムードでした。
世間じゃもうゴールデンウイークなんですねぇ。

今日はなんか朝からかなり忙しかったです。
いつもオーダー配ってくれる主査が遅出、
主査がいないときに代わりやってくれる人は年休で、
NWのおじいちゃんが振り分けてくれてたんだけど、
なんか私だけ多くないかい?
みたいな振り分けで。

朝一で配る分も、
「これちょっとようけ過ぎるやろか」
って言われたんだけど、
それは余裕で打てるくらいの量だったから
「あ、大丈夫ですよー」って引き受けたんです。

でも、それが一段落付くくらいに、
「これ、今日の工事、頼んでも構へん?」
って7件くらい持ってきて、
それをまだ打ってるときに、
「これも頼んでも構へんやろかー」
ってまた5件くらい持ってこられて。

12時までに打たないといけないのが、
11時半の時点であと5件。
私は一件打つのに大体5~7分かかるから
かなりギリギリです。

もっと、「これはもう絶対無理!」
ってくらいの量だったら
誰かに援助頼むんだけど、
特急で頑張ればいけそうってくらいだと、
なんか頼むの気が引けるんだよね(´・ω・`)
結局、午前中は11時45分まで休みなしでした(-_-;)

午後も午後で、出てきた主査に
「ねここさん、
 これ渡すだけ渡しとってもいいやろか」
って、
引っ越しとかで
電話止める方の工事が今日のをたくさん渡されて、
人心地ついたのは3時半。

受付は今日まったりしとったらしいに、
なんでこんな忙しかったんやろ…。
しかも投入部屋は夕方までクーラーきかなくて
暑い暑い。
私がヒートアップしとんせいかと思ったけど、
普通に暑かったらしい。

さて。
もうすぐ誕生日ですo(^-^)o
プレゼント、ニンテンドーDS(一発変換だ…)か
ちょっときちんとしたアクセサリーか迷い中です。

DSって、子供の頃からゲームにはほとんど縁のなかった私が
初めて欲しいと思ったゲーム機なんよね。
ゲーム機ていうか
大人の脳トレに惹かれたんだけど。

誕生日プレゼントの予算は
いつもお互い1万までだけど、
DSなら桶さんもやるから、
それ以上でも出しちゃんよ
とのこと。さすがゲーマー。

けど、脳トレ飽きたら、
DS自体しまい込みそうな予感がするんよね(-_-;)
まぁそうなったら桶さんが遊ぶんだろうけど。

でも、使わなくなるかもな物よりは、
ちょっとしたお呼ばれにも着けていけるような
きちんとめのアクセサリーの方がいいのかな
とか。

四半世紀アニバーサリー(無断転用…麻衣ちゃんゴメン)
のプレゼントがゲーム機ってのも
なんかちょっと淋しいような…。
けどDSずっと欲しかったしなぁ(´・ω・`)

久々に泣かされました。

2006-04-30 23:26:28 | 平安なねここ(京都生活)
タマネギに。新タマしみる~(:_;)

タマネギにやられる度に、
フードプロセッサー欲しいなぁって思うんだけど、
ハンバーグとかで野菜をみじん切りするときと、
伊東家でやってるみたいに
お菓子作りで混ぜ混ぜする以外は
あんまり使い道ないのかなって思うと
どうも買う気になれない貧乏性な私。

さて。
今日は梅田に
桶さんのスーツを買いに行ってきました。
2着で29800円。すごい人でした。

桶さんって、脚は割と細いのに、
今持ってるスーツはズボンだぼだぼで、
足短く見えるよなぁって
常々不満に思ってたんだけど、
今日買ったのはどっちも美脚パンツで
すっきり見えてよかったです(^_^)

伯母ちゃんに引っ越しましたハガキを書こうと、
この前造幣局通り抜け行ったときの写真を
ポストカードにしてもらおうと思ったんだけど、
10枚以上じゃないと受け付けてくれないんだって。

仕方ないので普通のポストカード買いました。
ねこ派な私でも一目惚れした、
ぬいぐるみの犬。

家に帰って早速書いてたんだけど、
なんか思いっきり失敗して、
結局手紙にしました(-_-)写真同封で。
小さめな字で書く縦書き好かん。
最初から手紙にすればよかった(´・ω・`)

犬ぐるみのポストカードは、
裏が見えないようにして
部屋に飾ることにしました(´-`)

最近好きなもの。

2006-04-29 23:15:18 | 平安なねここ(京都生活)
最近オクラと、ひじきの煮物をよく食べます。

オクラって、輪切りにすると可愛いよね。
うちの実家では輪切りにした後
さらに包丁で刻んでたから
可愛さしらんかったけど。
普通にしょうゆかめんつゆかけて食べるのが好き。

近所のフレスコでは
国産はタイ産の3倍の値段で売られてます。

ひじきの煮物は多分毎日食べてます。
乾燥ひじき一袋が二週間持たないような…。
桶さんは油揚げのとこばっかり狙って食べますo-_-)=○☆

最近なめらかプリンにはちょっと飽きてきて、
ミルクプリンにハマり直しました。
乳製品大好き。


今日久しぶりにエンタ見たら、
締めがはなわじゃなくなってた…。
今日のやっくんの指名した二人はサクラ?
小梅太夫ってまだおったんやね。

それにしてもカウンターキッチンって居心地いー(*´-`*)
ちょっとした書きものもできるし
雑誌読むにもちょうどいい高さだし。
家にいる時間の大半をそこで過ごしてます。

桶さんは寝室でベッドに腰掛けてゲームが定番です。
リビングでビーズクッションに埋もれてゲームも定番です。
そのうちお風呂でもトイレでもゲーム始めそうな感じです。

今日は高槻ジャスコでやってたらしい
ケロロ軍曹のヒーローショー?行き損ねたー(´・ω・`)
ってヘコんでました。
ケロロとギロロとタママが来たんて。
ケロロって絶対小学館刊行のイメージや。

引っ越してから初めてケンカの日。

2006-04-28 20:30:54 | 平安なねここ(京都生活)
なんかまた腰の辺りがかぶれてきた(´・ω・`)
かゆくてかいちゃうからなんだけど。
今度は何のストレス(´・ω・`)?

桶さん弟のバンド(バンド…じゃないけど
何て言うのかわからん)、
5月からガストでプロモが流れるらしい。
1時間に1回、5分くらいらしいけど。
毎度ながら、どういうツテで
こういうのやれるようになるんやろー。

むかちく。

2006-04-27 21:22:06 | 平安なねここ(京都生活)
『亀梨&小泉熱愛か』…(´・ω・`)


今日ね、帰りは桶さんと大丸で待ち合わせしたんです。
ドンクのベーグル買おうと思って。

私の方が先に着いたから、
地下をうろちょろしてたんです。
したら、ベーカリーコーナーのすぐ隣に
ベーグル専門店を発見!
まぁそれは後で詳しく書くんですけどね、
ベーグルは桶さん来てから一緒に選ぼうと思って、
その横のグロッサリーコーナー見てたんです。

すると、はったい粉を発見!
懐かしー(´-`)安いし久しぶりに食べようかな
って思ってレジに並んだんです。

レジはL字型に二つあって、片方に2人、
もう片方には今精算してるおじさんが1人だけだったから、
おじさんの後ろに並んで、
おじさん去ったときに
カウンターにはったい粉置いたんです。

したらレジのおばさん、
私に一瞥をくれただけで、
もう一つのレジに並んでた人の方に身を乗り出して
「次のお客様どうぞー!」
って。

最初は、レジ関係なく
その人の方が先に並んでたから先にしてあげるんかな
くらいにしか思わなくて
レジの端にはったい粉よけて
ちょっと待ちました。

が、隣のレジの方に次々人が並ぶのを見て、
ようやく一方通行レジであることに気付きました。
後で桶さんが気付いたんだけど、
頭上、見上げないと見えないところに
『入口』『出口』の張り紙ありました。

張り紙に気付かないで
出口の方に割り込んだ形の私が悪いんだけど、
でもあのおばさんも、
「すみませんがあちらからお並び下さい」
の一言くらいあってもよくない?
仮にもデパートですよ。食品売場だけど。

ひとまずちゃんと列に並び直したものの、
そのおばさんに当たるのはイヤで、
結局返してきました、はったい粉。

ほんとむかちく(-_-#)
ちゅーかあんな上の方に張り紙しても
何も意味なくない?
デパ地下なんて、買い物する人の大半は女の人なんだから、
見上げなくても女の人の視界に入る位置に張ればいいのに。
レジの前に張ってあった方がよっぽど気付くわ。

さて、でベーグルですが、
今回のお店は、ベーグル☆K ってとこ。
種類もたくさんありました。

いくつか買ったけど、
桶さんの買ったチョコがすごいおいしかったです(*´-`*)
これだけやたらもちもち。
で、チョコも苦くない(*´-`*)

私は、「ドライフルーツ(>∀<)」って思って
マンゴ&オレンジピールっていうのを買ってみたけど、
なんか子供用の歯磨きみたいな風味で
イマイチやった(´・ω・`)
私、コレ系ダメなんかもしれん。
前ベーグル&ベーグルで買ったブルーベリーも、
芳香剤…(´・ω・`)って思ったし。

はーそれにしても
明日は
やっと

金曜だーーー~( ̄▽ ̄~)←コレ結構好き