福岡県北九州市、門司港レトロは歴史とロマンあふれる港町、

旧門司三井倶楽部の桜がきれい。

跳ね橋「ブルーウイングもじ」を渡ります、

旧門司税関、今も当時の面影を残すレトロな建物、

国際友好記念図書館、素敵な建物です。

ノッポの高層マンション「門司港レトロハイマート」は 黒川紀章さんの設計。
潮風が心地よいお散歩です。

関門橋は海峡の最狭部、下関市壇之浦と北九州市門司を結びます。

1973年開通、長さ1068メートル、本州はすぐそこです。
小倉駅から新幹線、新関門トンネルを通って九州とお別れです。


帰りはお連れが増えましたよ。
大阪に泊まって、
道頓堀を楽しんで、たこ焼き食べて・・・
楽しい思い出いっぱいの4日間でした。
この旅でMちゃんの夢が一つ増えました。
「パティシエも良いけど、ツアーコンダクターも良いかな?」

旧門司三井倶楽部の桜がきれい。

跳ね橋「ブルーウイングもじ」を渡ります、

旧門司税関、今も当時の面影を残すレトロな建物、

国際友好記念図書館、素敵な建物です。

ノッポの高層マンション「門司港レトロハイマート」は 黒川紀章さんの設計。
潮風が心地よいお散歩です。

関門橋は海峡の最狭部、下関市壇之浦と北九州市門司を結びます。

1973年開通、長さ1068メートル、本州はすぐそこです。
小倉駅から新幹線、新関門トンネルを通って九州とお別れです。


帰りはお連れが増えましたよ。
大阪に泊まって、
道頓堀を楽しんで、たこ焼き食べて・・・
楽しい思い出いっぱいの4日間でした。
この旅でMちゃんの夢が一つ増えました。
「パティシエも良いけど、ツアーコンダクターも良いかな?」