食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

2013年度後半8月~10月まとめて~

2014-01-30 06:50:22 | 食と健康

更新を怠り、大変失礼しています。

2013年度後半の様子を、私自身の記録として一気にUPします。

個人での活動、仲間で立ち上げているNPO法人食育サポート研究所としての活動、あとは個人的に思い出のあるものを上げさせていただきます。

お付き合いいただければ幸いです。

 

8月22日(木)FMわいわい 初出演!

野菜のこと、食サポのこと、そして大事な「子どもグローバル・キッチン探検隊」の宣伝をしました。

 

8月24日(土)~「子どもグローバル・キッチン探検隊」4回シリーズ

「子どもゆめ基金」の助成活動の一環として、NPO法人食育サポート研究所で行いました。

世界のおやつを作って、その国のことを知るチャンスに!

 

8月24日「子どもグローバルキッチン・探検隊~第一回ベトナム編~」

NPO法人食育サポート研究所での活動

べトナム人のディエップさんに、生春巻きの作り方をならい、皆で作りました。

とっても上手にできて、美味しくて、みんな大喜び!

食後は、ベトナム語のあいさつや数字を教わり、民族衣装も着せていただきました。

ベトナムの子どもたちとの交流も楽しかったようです。

 

8月25日(日)「Myブドウの木(藤稔)での収穫体験会」 in 兵庫楽農生活センター

台風の影響がありましたが、ちょうど収穫の時には晴れ間も見え、ラッキー!

私が4月から「ブドウの学校」で教わりながらお世話していた「藤稔」がようやく実りました。

分かります? とっても大きい様子が~。

ブドウ一房で比較をしました。 左から、ピオーネ、紫玉、藤稔です。

「藤稔」は1粒が500円玉ほどと一番大きいと言われています。

もちろん、風味も甘さもジューシーさも最高でしたよ

喜んでいただけて、嬉しかったです。

 

8月29日(木)「子どもグローバルキッチン探検隊~第2回アフリカ探検~」

NPO法人食育サポート研究所での活動 

皆でJICA関西を訪問しました。

アフリカでのあいさつで始まり、アフリカの生活や食文化のお話を聞き、

スライドも見て、日本との関わりについて教わりました。

毎月変わるエスニックランチ、この日はベトナム料理をいただきました。

楽器や民族衣装に触れたり、とても内容の濃いものとなりました。

 

9月1日(日)「子どもグローバル・キッチン探検隊~第3回ブラジル探検~」

NPO法人食育サポート研究所での活動

ブラジルの代表的なおやつ、ブルガデイロとパステルを習いました。

チョコと揚げパイ、とっても美味しく、ブラジルの味を堪能しました。

そしてマリナさんからはブラジルの歴史や各州の様子を聞きました。

またフットサルを日本に紹介したネルソンさんからは、当時の秘話、他にもサッカーがうまくなるコツ、来年のワールドカップ開催地についてなど、たくさん聞くことができ、子どもたちも大喜び。

とっても大きな国に、ビックリしていました。 

 

 

9月7日(土)「子どもグローバル・キッチン探検隊~第4回グローバルキッチンパーティー~」

NPO法人食育サポート研究所での活動

今までの総復習として、ベトナムとブラジルのおやつ、そして南アフリカのイエローライス作りに挑戦。

子どもたちは手早く上手に美味しく作ることができました。

ベトナムのディエップさんと子どもたちも参加下さり、振り返る映像、クイズ、修了表彰式を行いました。

おやつを通しての国際交流、きっとベトナム、ブラジル、アフリカを少し身近に感じていただけたのでは?

関係者の皆さま、ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

9月5日(木)野菜ソムリエによる知っ得セミナー「いつまでも健康であるために」 in ひろばカフェ

食事を取り方の工夫を含めて、食の大切さをお話させていただき、

季節がら ミニトマトジュレを提供させていただきました。

最後には質問も飛び交い、とってもお元気な皆様に、私の方が刺激をいただきました。

 

9月11日(日)「台湾人にならう台湾料理教室」

NPO法人食育サポート研究所での活動

ハスの葉で包んで蒸すおこわとカボチャを使ったスープを習いました。

とっても香ばしくて、本格的な中華料理をいただき、皆さん大満足!

 

 

9月14日(土)野菜教室「果物の魅力第二弾~ブドウ&イチジク~」 in メガネの三城

それぞれの歴史秘話や生長過程、栄養価等をスライドを使ってすすめ、最後は恒例の試食タイム。

皆さん、写メ撮りに懸命なんです。

なかでもイチジクのサラダ仕立てとブドウジュースが大好評!

ドライフルーツもおやつに持ち歩くのもいいですね!

 

 

9月16日(月・祝)「ぶどう収穫&スイーツづくり」 in 兵庫楽農生活センター

午前中は大雨だったのですが、午後からは良いお天気に。

敬老の日と言うこともあって、3世代でご参加いただいた方々もいらっしゃいました。

最初にブドウ狩りをして、それからブドウのスイーツ作りに挑戦です。

ブドウ大福(白&黒あん)、ブドウジュース、ブドウのクラフティ、それにブドウジュレです。

短時間で手際よく作られて、お味もどれも美味しいと大好評でした。

ご家族の絆を垣間見れる温かい時間の共有が、とっても嬉しいでした。 

 

 

9月23日(月・祝)「Myブドウの木」最後のお礼に~

8月25日にブドウ収穫でお世話になったからと、友達が「Myブドウの木」の最後の畑の整備に応援に来てくれました。

皆で楽しく~~~~ルンルンルン!

「藤稔」も喜んでいることでしょう!

それにしても4人、示し合わせたようにカラフルだこと!

 

 

 

10月12日(土) 野菜教室「サツマイモの季節到来!」~お馴染みのサツマイモ徹底研究~ in メガネの三城

5種類のサツマイモの食べ比べをしました。

皆さん慎重に~~~! そう、普段ないことですよね。

結果は、食べなれた鳴門金時と安納芋がダントツ人気でした。 

 

10月13日(日)「食育キックオフ!」サツマイモ&落花生収穫体験

NPO法人食育サポート研究所での活動。

親子で力合わせて和やかの光景です。

落花生が土の中に埋まっていることを知らない親御さんもいらっしゃり、親子で食育になりました。

落花生の蔓で縄跳びをする女の子も!

各自持参したおにぎりにFarmの大西さんが用意くださった豚汁もついて、美味しく頂きました。

お土産に自分たちで採った大きなサツマイモと落花生をもらって、大喜び。

いい思い出になりましたね!

 

 

10月14日(月・祝)子ども「野菜のミュージカル」

「子どもゆめ基金」の助成活動の一環として、NPO法人食育サポート研究所で行いました。

野菜嫌いを魔法によって好きになるお話です。

子どもたちは、一生懸命練習をして披露してくれました。

タップダンスも歌声もお話のセリフもとても上手にできましたよ。

会場からは、温かい拍手が鳴り響きました。

みんな、野菜好きになってね! 

 

10月20日(日)「食育キックオフ!~子どもパクパク野菜料理~」調理実習

NPO法人食育サポート研究所事業

13日に収穫したサツマイモと落花生を使ったミネストローネとパルミジャーノサラダを浅田先生から習いました。

お父さん、お母さん熱心な質問が飛び交いました。

小さいうちから味覚ができるので、色々なものを食べさせてあげてほしいですね。

 

 

10月26日(土)小松菜のデモンストレーション試食 in 西宮ガーデンズ

初のキッチンステージ。

ギャラリーの方々に、コマツナの説明をしながら、コマツナのフレッシュジュースとコマツナのマカロニグラタンのデモンストレーションをしました。

ダイレクトに皆様のお声が聞けて、楽しかったです。

良い経験をさせていただきました。
 

 

10月27日(日)「キッズパティシエ体験~ハロウィンのお菓子作り~」

「子どもゆめ基金」の助成活動の一環として、NPO法人食育サポート研究所で行いました。

村上シェフ指導のもと、皆楽しくハロウィンのお菓子ができました。

終わったあと、希望者だけで仮装行列をして商店街を歩きました。

子どもたち、とっても嬉しかったようです。

 

 

以上が、8月~10月までの様子でした。

フェイスブックにはその都度UPしているのですが・・・

今回このブログには、主なものだけピックアップしました。

 

 

2013年11月~12月は次回にまとめてUPさせていただきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 


年内のイベントのご案内

2013-11-03 18:08:56 | 食と健康

大変ご無沙汰していて、本当に申し訳なく思います。

お陰様でとっても元気にしております。

そして夏~秋にかけて、超多忙にイベントをこなしていました。

年内もあとわずかとなりました。

取り急ぎ、年内のご案内をお知らせしておきます。


① 「かんで感謝祭」 農業祭。ケーク・サレとカボチャプリンを販売

  日時 : 11月9日(土)10001500

  場所 : 兵庫楽農生活センター 神戸市西区神出町

              仲間が作った野菜をふんだんに使ったケーク・サレは今年で3回目の参加です。

        それに今回は新たにカボチャプリンをご用意します。

        普段畑仕事の男性も頑張ってスイーツにチャレンジ。OB仲間で前日に作ります。

        各100食分ご用意しますので、お近くの方はお立ち寄りくださいませ。   

 

② 野菜教室「オレンジ色で勝負!ニンジン&柿」

  日時 : 11月16日(土)14001530

  場所 : メガネの三城 コミュニティルーム

  参加費 : 700円 (試食付き)

  β‐カロテン豊富な野菜と果物の王者、ニンジンと柿を扱います。

  オレンジパワーでこの冬を乗り切りましょう


③ 「イタリアのクリスマス料理&お話」

  日時 : 12月8日(日)10001330

  場所 : 東灘区民センター調理室 JR住吉直結

  参加費 : 2,000円、子ども1,500 

  イタリアではどんなふうにクリスマスを過ごすのでしょうか?

  イタリア人からクリスマスについてのお話を聴いたり、イタリアのクリスマス料理とお菓子を作って食べながら、異国のクリスマスを体験しましょう!

  

写真は去年のJR三越伊勢丹でのXmasメニューの様子です。

 

④ 野菜教室「冬野菜であったか!」

  日時 : 12月14日(土)14001530

  場所 : メガネの三城 コミュニティルーム

  参加費 : 700

  

⑤ 「大カブラ収穫&本格的千枚漬け講座」」

  日時 : 12月15日(日)13:301630

  場所 : 兵庫楽農生活センター 神戸市西区神出町

  参加費 : 2,000円/口 (約800gほどの千枚漬けお持ち帰り)

  昨年の様子は・・・http://blog.goo.ne.jp/vivapax/d/20121219

      

 

⑥ 「おもいっきりたのしいクリスマス会」

  日時 : 12月22日(日)10:00~12:00

  場所 : クレオ大阪中央

  参加費 : 子ども2,000円 (お土産付き)

  簡単なクリスマス料理やお菓子をみんなと一緒に作って楽しみます。

 

だいたいイベントは以上です。

    

今までの様子をご覧いただくには、個人のFacebookか、NPO法人食育サポート研究所のFacebookを見ていただけたら早くUPしております。

またHPもNPO法人で作っておりますので、よかったらご覧いただけると光栄です。

 

 

 


食サポ:夏イベント第一弾 『こどもマルシェチャレンジ隊』

2013-08-07 00:40:28 | 食と健康

ご無沙汰しています。皆さんから「元気?」との問い合わせをいただき、ありがたい限りです。

日々、夏イベント準備に色々と追われております。(Facebookではちょくちょく様子をUPしたりしていますが…)


NPO法人 食育サポート研究所として夏休みイベントの第一弾がいよいよスタートしました。

8月6日(火)『こどもマルシェチャレンジ隊』を開催しました。

8:30兵庫県西宮浜からバスで藤田農園(兵庫県加東市)へ移動。

最初に説明を聞いて。

 

ナスの収穫をしました。

 

続いて小玉スイカの収穫です。

 

トラクターにも乗せてもらって男の子も女の子の大喜び!

そして冷えたスイカをお腹いっぱい食べました。

 

お昼は加古農機(兵庫県小野市)に移動してお弁当を食べました。

最後は産直マルシェはっぱや(神戸市北区)に行って、スイカの値札貼りをして、流通、販売を見学しました。

 

16時前西宮に戻ってきてプログラム終了。 

こどもたちは野菜の収穫から販売までの流れを体験しました。

次回10日の野菜の加工、そして11日のマルシェでの販売を楽しみにしていてくださいね。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。


野菜教室「野菜できれいに!」

2013-07-15 10:37:02 | 食と健康

7月13日(土)野菜教室「野菜できれいに!」(in メガネの三城)を開催しました。

連休でしたが、9名の方がご参加くださいました。

今回は、肌の構造、そして夏の大敵「紫外線」との関係

その防御に仕方野菜の栄養素との関係について扱いました。

特に、世界の三大美女クレオパトラが愛した「モロヘイヤ」に注目し、

その特徴やメニュのご紹介です。

世界では「野菜の王様」と言われている割に、この辺りではあまり一般的でない様です。

ほとんどのビタミンを豊富に兼ね揃え、ミネラル、植物繊維も多く、まさに野菜の王の名に適しています

ちょうど今が旬ですし、美肌、夏バテ対策にもどんどん取り入れてほしい食材です 

他にも夏野菜のゴーヤエダマメスイカ、そして珍しい白ナス、トマト場させました。

いつもの華やかさと違って、モロヘイヤゴーヤと、ちょっと渋くないですか

・・・皆さんの反応はいかがかしら・・・と気になるところでした。

 

メニューを紹介しておきましょう。

・ゴーヤのフレッシュジュース(ゴーヤと水とてんさいオリゴ)

・モロヘイヤスープ(タマネギ、ニンニク、ショウガ、無添加ブイヨン、水)

・モロヘイヤソース+白ナスソテー、トマト

・エダマメの蒸しパン

・スイカジュレ(タネはチョコで!)・・・植物的にはスイカも野菜ですよ

 

一番人気が、ゴーヤのジュースです

緑の皮だけを扱います。

夏にゴーヤの香りとほどよに苦みがさわやかで、早速作ってみるとの声が多かったです

こういったモロヘイヤスープは、初めての方ばかり

少し懸念しましたが、まったりとした味で「これならいける!」と皆さん気に入って飲んでいただきました

古代エジプトに思いをはせながら、美女の仲間入りができそうですよ

モロヘイヤソースは軽く湯がいたモロヘイヤにオリーブオイルとレモン汁、隠し味に醤油をただ混ぜるだけの簡単なもの。

いつもと違った食べ方提案に、皆さんとても気に入っていただきました。

おまけとして、以前からご要望の多い「きれい顔体操」を2つご紹介しました。

いつもまでも目元スッキリ、そして嚥下障害にならない為にもそしてあご周りスッキリ体操です。

「毎回少しずつ取り入れて!」との声も何人かからいただきました。

いいかも~ですね そうしましょう

 

最後に残っていた方々だけで記念写真を撮りました。 

教室風景や皆さんとの記念写真がないのが残念です。

次回には是非・・・!

 

暑い中、ご参加ありがとうございました。

8月は室内での教室はお休みです。

そのかわり、課外授業として「ぶどう収穫&セミナー」を

かんでの私オーナーのぶどうの木でしたいと思います。

楽しみになさっていてくださいね

 

会場提供のメガネの三城さん、いつもありがとうございます。

  

そして、最後までお読みくださってありがとうございます。

どなた様も、暑い日が続きます

どうぞお体をお大切になさてくださいね

 

 


ぶどうの学校:ぶどうの袋掛け

2013-07-12 09:53:41 | My Farm

7月9日(火)午前 兵庫楽農生活センターの My ぶどうの木「藤稔(ふじみのり)」。

遅れていた「ぶどうの袋かけ」に  出かけました。

ぶどう畑にポツンと1人

ほとんどの木は、袋かけが終わっています。

・・・My ぶどう です。 「お待たせ~ごめんね

10日経つと、こんなに大粒になっていました

 

一房一房に思いを込めながら、袋かけをしていきました。

昨年のぶどう(紫玉)とは違って、粒が本当に大きいです。

裏側が見にくくて、摘粒が上手くいっていないのがあります。

肩が張り過ぎて・・・・ 袋に入りきれません 

ヤバ~い  破れてしまいました~

仕方なく、応急処置をしましたよ。

ちょっと見た目がぶっさいくになりましたが・・・・。

でも、虫に食べられない様に・・・願いと思いを込めて・・・ね

「粒を切り落とされるのでは・・・」と覚悟したぶどうの子どもたち、安堵したことでしょう

優しいオーナーで良かったね

応急処置の子たちは、2房でした。

あとはこんな感じで、無事袋かけをしましたよ。

やっと来ましたね、ここまで・・・ 

そして、丁寧に雑草も抜いて・・・

炎天下ですが、ちょうどぶどうの葉が陰を作ってくれています

ぶどう畑で 2時間半くらい過ごしたかな

足元、スッキリしたね

あとは美味しく色づいて、熟してくれるのを待つばかりです

8月下旬、楽しみにしていますよ~

ヨロシクね

 

おまけ

隣の列で袋かけされていない方の「紫玉(しぎょく)」は、こんなにも色付いています

ぶどうらしくなって来ましたね

収穫時期が1カ月と長い「紫玉」だけあって、色付きも早いです

「ご主人さま~、早く来て~」と声がしそうです

「きっと、もうじき来てくれるよ~

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。