はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

「のんべい」の説得力

2012-04-16 00:00:36 | 三木市
あなたが思う、これは難読だな・・・
という地名はどこですか?

このブログを見てくださっている方は、
神戸電鉄粟生線がしばしば登場するので、
粟生(あお)は普通に読める?!

でも、たいがい難読地名ですよね。

プロボクシングの粟生(あおう)選手が有名になって
箕面の人以外も読める人は増えたとはいえ・・・。(笑)

今日(15日)は、粟生駅前おの陶遊館アルテで
粟生線の未来を考える市民の会」結成総会が
あったので行ってきました。

署名よりも無駄に1回多く乗るという話、
大きく共感できました。
参加者は30名ほどでしたが、
私も含め、ほとんどの人が電車で来ていて、
ある意味ホッとしました。

あわせて、電車がなくなったら飲みに行けませんから・・・
と、NPO法人公共の交通ラクダ理事長の岡將男さんは、
講演をしながら、時折
「素敵なもの」で喉を潤しておられました。

説得力特大でしたわ。(笑)

昨夜の放送で告知がなされた「三千里・粟生線」も
今日の参加者数以上の人が
電車に乗ってきてくれたらいいな!と私は思っています。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする