goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●色彩俳句0330・みどり07・柴田多鶴子01・2017-05-10(水)

2017-05-10 04:56:00 | 色彩俳句

○色彩俳句0330・みどり07・柴田多鶴子01・2017-05-10(水)
○「はつ夏のみどり違へて野と山と」(柴田多鶴子01)
季語(はつ夏) 「はつなつのみどりたがへてのとやまと」(「俳句界201306」より引用)【→色彩俳句-索引1索引2索引3索引4 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:初夏の色彩を楽しんでいます。同じ新緑でも、平野と山岳では微妙に違う「みどり」です。

 

柴田多鶴子(しばたたづこ)
○好きな一句「夏野菜水の匂ひのものばかり」(『花種』2014)02
季語(夏野菜) 「なつやさいみずのにほひのものばかり」(「俳句201205」より引用)

【Profile】:1947年、三重県出身。1988年「」入会、→鷹羽狩行、→檜紀代に師事。1990年「遠矢」創刊と共に入会。2011年「鳰の子」創刊主宰。「遠矢」自選欄同人。「遠矢」同人賞受賞。「恵方」で第1回文學の森賞準大賞受賞。俳人協会会員。高槻市俳句連盟顧問、選者。


柴田多鶴子掲載句
03新藁を干してあたりも乾きけり(新藁・晩秋)〈五感・乾感〉2018/11/2


コメント    この記事についてブログを書く
« ●五体俳句0330・腕05・大石靖... | トップ | ●方法俳句0330・比喩(直喩)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

色彩俳句」カテゴリの最新記事