本当は楽しい英文法(オックスフォード1人暮らし日記)

中世の建物と若い学生の街-オックスフォードでクラッシックギターと向きあう第二の人生
今度は英文法をご一緒に!

本当は楽しい英文法 touch wood

2020-09-29 10:56:26 | Weblog

北軽井沢からの帰り道にいつものように伊香保温泉に1泊しました。今年はGO-TOキャンペーンを使って少々贅沢なお宿です。 有名な石段の脇にあります。

露天風呂(open-air spa)は、ほとんど「ひとけ」がなく独占状態の贅沢を味わえました。 全てが木でできたお風呂につかり、山々の木々を眺める贅沢! 戦国時代からあるという旅館ならではの情緒です。 そういえばBath の語源となったイギリスのまちバースには何度か行きました。 古代ローマ人が傷病兵の治癒のために造ったとか言っていましたが。 この温泉も戦国時代には、やはり傷ついた兵士のためだったのかもしれませんね。

木は本当に落ち着きます。 

伊香保の近くの「卯三郎こけし」の工房にも立ち寄りました。

こんな素晴らしいコケシは見るだけ。

この可愛いコケシは貯金箱です。 五百円玉が入ると言うのでこれを買いました。

昨年オリンピックの都市ボランティアのための英語講座を担当しているときにも、テキストによくお土産としてコケシを説明する会話が出て来ました。

イギリスでは「木」は、魔除けのような表現として使われます。 "Touch Wood" と言ってはその辺りの「木」に触って不吉なことなどを「帳消し」にします。

そんな意味もあるので、 木のお風呂や木のコケシは海外からの観光客には喜ばれるでしょうと説明したものです。

残念ながら、当然の事に、今年は海外からのお客は全く見られませんでしたが。


本当は楽しい英文法  パット

2020-09-12 15:03:46 | Weblog

(↑草津音楽祭会場)

平成天皇皇后両陛下が音楽祭にお出ましになられた頃は、私たちも別荘近くの沿道でたまたま車列に出くわして日の丸の旗を振ったりしていましたが…。 今年は草津音楽祭は残念ながら中止。

そこで私のお誕生祝いにその草津の陛下のお宿だったホテルに泊まりに行きました。 ディナーはシェフの粋なお計らいで!

普段はインバウンドや旅行者で混んでいる草津の温泉街も今年は閑散としていました。

(↑ 湯畑)

↑ 西の河原) 

北軽井沢に戻って、ようやく晴れ間も見えてきたのでゴルフへ。

今年は例年とは違って制限の多いゴルフ場ですが、(例えば、ロッカールームの使用制限、お風呂はシャワーのみ、ゴルフバッグなどは自分でカートまで運ぶ、etc.)浅間山を望むホールはやはりきれいですし、マスクなしで爽やかな高原の空気を吸い込むのはありがたいこと! 

日本のプレーで使われる「ゴルフの英語」は色々「変なの」がありますが‥。

これはご存知? グリーン上で、ホールに入れるためにボールを転がします。 それをパッティングといいますが、これがよく間違われます。 patting と書かれていたり!

pat は人の背中などを軽く叩くことです。 あるいはPatと言えば人の名前です。

ゴルフで言うのはputt (putting ) が正しい言葉です。

グリーンに来るまで結構飛ばしていても、ホールの手前1㎝のところでボールがストップ

ドライバーでとぉ〜くまで飛ばすのも、穴まで残り1㎝のputting も、どちらもスコアは1。

これがゴルフ なんて言っても悔し〜!

「元々は羊飼いが石ころを飛ばして穴に入れて遊んだゲームさ…!」 なんて言ってみてもね‥。

さて、秋風も吹き始め来週には下山、 マスク生活に戻ります。