bicicleta equipo violar 2021

自転車チームを作りました。
みんなのモチベーションがどこまで続くか・・ですが。

ツール・ド・おきなわ 2019監督総括:3日目編(レース当日)

2019-11-16 | レース情報
にほんブログ村 自転車ブログへ←自転車ブログならココ
明日は自転車で行けるかな天気を確認


楽天自転車カタログ


Buena noches. Es el director.

3日目:問題の当日(笑)

前日は22時に就寝したので4時に起床でも大丈夫。

これも毎度のことです。

素早くジャージに着替え、朝食へ。

この日のホテルの朝食は朝5時から食べられます。

ありがたいことです。

食事後、腹の調子も整え会場へ向かいます。

会場に到着後、真っ暗の中チャリを組み立て

スタート招集地点へ移動しますが、

今回の私のカテゴリーが

「チャレンジ50kmオーバー50」。

レースカテゴリーは50kmを

1時間30分以内でゴールしなければ順位を与えない

とのことでしたので、チャレンジカテゴリーに登録しました。

チャレンジなら1時間30分を超えても大丈夫。

過去3回1時間50分~59分の間でゴールしてるしな。

でもこのチャレンジカテゴリー自体ちょっと怪しい。

なんでか言うたら、スタートが7時41分。

道中にある各関門までが結構ギリギリの時間。

レースの邪魔せえへんからもっと早い時間に出さして!

どの時間にスタートしても足切り関門の時間は同じってとこも気になる。

もしかしたらと不安を抱きながらスタート待ちます。

チビや玉三郎は7時にはスタートするし、

遅い人が遅くスタートすると全体が遅なるやん!

いろいろ考えつつスタートしました。

とりあえず平均時速25kmを切らなければ大丈夫やろ。

サイコンを見つめながら走ります。

平地や下りでは出来るだけ速度を稼ぎぐ戦法で。

私より後に出発した元鏡には10kmを過ぎた地点で抜かれました。

元鏡もまずまず調子よさそうや!

途中景色を見ながら息を整えながら本部の関門まで行こう!

これをここを超えれば下り坂ここでまた速度を稼ごうなどと

考えながら走りますが、途中関門の時間何時やったかな???

でも平均時速を守れば行けるはず。

本部の関門のちょっと手前に本部大橋がありますが

ここは短いけど結構な坂。

前を見るとアカンのでちょっと下方面を見つつクリアします。

ファミマを左折すると第一の関門に差し掛かります。

サイコンを見るとまだ25kmは切ってない大丈夫や!!

関門付近まであと数十メートルまで来た時点で

どうも様子がおかしい??

「交通規制が解除されました!」みたいなこと言いながら車走ってるし!

よくみたら横めっちゃ車走ってるやん!

あれ?あれ?

前方でスタッフが旗振って応援してくれてるやん!

嬉しい!ガンバロー!

応援のスタッフがだんだん近付いてくる

もうこの坂終われば下りが待ってる!!!

・・・・スタッフに誘導されコース外へ。

まさかの足切り?? 

うわーーやってもうた。

関門の時間は8時30分やったらしい。

サイコンで時間を確認したらちょうど8時30分

あと数十秒早ければ関門越えれれたかも。

スタッフがなんか渡してくる

なんかくれるんかな?と思いつつ受け取ると

ニッパーかい! 計測チップを切れと言うことか?

回収車を待つよりを自走で帰る方が早い。

帰りながら考えました。

チャレンジカテゴリーはもとから順位無しやったら

レースカテゴリーに出てゴールまで走ったほうが良かったかも?

レースなら7時10分にはスタートできた。

この30分はかなり大きい

大阪に帰ってリザルトを確認すると

私は当然「DNF」

で、レースカテゴリーで2時間越えてゴールした人は

「FAD」となっている。

上を目指す人にはどっちも一緒やんけ!って感じですが

「FAD」やとタイムをもらえてるやん。

しっかり50km走れてタイムある方が絶対エエしな!

次回あるかどうかわかりませんが

絶対「レースカテゴリー」に出るべきやな!

ありがとう!おきなわ!

そして

チビと玉三郎はなかなかの好成績でしたので

次回に期待を持たせてくれた。

私の「violar」はまた次のステージへはばたく!!(笑)


メルマガを発行しました
発行登録と解除はこちら

サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

TEAM KEEP LEFT


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツール・ド・おきなわ 2019監... | トップ | チビが動いた! 新チーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レース情報」カテゴリの最新記事