←自転車ブログならここ→
今日は自転車で行けるかな?天気を確認
新・修平号の画像が届きました。
元鏡がペダルを着けにいったみたいです。
「今日は新・修平号にビンディングペダルを着けに行ってきました!
修平号はBMCのSL01(2007model)をベースに
アルテグラ(F&Rディレイラー、ブレーキ、STIレバー)とFSA(カーボンクランク50×34、ホイール)、
イーストンパーツ等で組んであります!
少し乗せて貰ったのですが軽いです。
重めのギア比で踏んでるにもかかわらず軽く感じました。
ホイールもよく回るんで高速走行も楽に走れそうです。
高スピードで長距離を走るのにいい感じだと僕は思いました。
お買い得な一台だと感じます!」
また自転車紹介で画像をUPしたいと思います。←自転車ブログならここ。
←自転車ブログならここ。
今日は自転車で行けるかな?天気を確認
「今日はあいにくの曇り空&雨上がりの悪い路面コンディションだったため練習はおやすみしました。
僕の注文した新車「リドレー オリオン」はカラーが一部変更になりました。
ブルーラインが一部シルバーになったため実物をどうしても見たくなったので
JPスポーツグループに直接電話すると、実物が有るとのことなのですぐ見に行きました!
感想はかなり良いっす!カラーめちゃくちゃよかったっす!
8耐には間に合いませんが早く乗りたくてウズウズしてきました!」
ps.8耐には今のチャリで出なければいけませんのでBB交換お願いします!
BB交換はしたことがないが意外に簡単そうや。
←自転車ブログならここ。
今日は自転車で行けるかな?天気を確認
自転車紹介も第10回となりました。
と言うことで今回は私、監督号の紹介です。
撮影場所もちょっと変えてます(申し訳ない・・・許せ~!)
自分の自転車なので細かく紹介します。
bianchiのグリズリーというモデル。当時は最高グレードだったはず。
クロモリのフレームで「タンゲプレステージ」のステッカーが貼ってあります。
その当時は堺市で作っていたのでフレームは日本製です。
コンポはXTRで統一してます。
フレームとコンポなどすべてバラバラで購入し、友人に手伝ってもらい自分で組み立て。
ホイールも自分で組んだもので(前か後ろかどっちか忘れた)思い入れのある1台です。
当初はリジットフォークでした。これもタンゲのプロストラッツに交換して乗っていました。
そのフォークも先日交換し(ショップでね)今の状態になっています。
当時の状態とはかなり変わっています。今後も小さな改造を加える予定です。←自転車ブログならここ。
←自転車ブログならここ。
今日は自転車で行けるかな?天気を確認
予定より早く木村号の納車があった。
組み上げたやつがあったようでそっこうきました。
そして早くブログに載せろと催促のメールまであったので早速載せていきます。
実車ははじめ見ましたがカタログよりも色は鮮やかで良い感じです。
タイヤもまだヒゲだらけですので早くヒゲが取れるようにたくさん乗って慣れるように!。
タイヤは以前の青タイヤをつけると似合うと思いますがどうでしょう?
次はビンディングペダルとシューズの合わせですね。←自転車ブログならここ。
←自転車ブログならここ。
今日は自転車で行けるかな?天気を確認
久しぶりの自転車紹介です。
今回は新・新谷号。
やっと実車を拝見しました。
フレームは「BMC」アルミとカーボンですか?
ホイールが高額スピナジー。
コンポはシマノ105です。
オーダーしてから何度も足を運び、おっちゃんに鬱陶しがられながらの完成です。
アウターケーブルもイエローにしてもらったようです。
ちょっと予算がオーバーしましたが納得の1台です。
是非、見に来て下さい。←自転車ブログならここ。
←自転車ブログならここ。
今日は自転車で行けるかな?天気を確認
新新谷号完成!?
ちょっと読みにくい「新・新谷号」これでいいかな
新谷号が完成したようです。
明日納車かな。
事務連絡→土曜日に見せてもらいますので必ず乗って来るように。
しっかり写真を撮ってまた報告したいと思います。←自転車ブログならここ。
今回の自転車紹介は
西尾号です。
スコットの色は
白と黒とイエローの組合せ、阪神タイガースか?
フレームはアルミ、フォークはカーボン。
この組合せは最近の自転車には多いような気がします。
私のマウンテンよりも太いフレームですね。
リフレクターがたくさん付いていて、私個人的には取りたいんですが、
夜道を走ると言われれば仕方ないですね。
でもレースに当日は絶対にハズしてもらうつもりです。
レースでは笑われるやろ??
でもなかなか格好良い自転車です。
彼が修平と同じセットのシューズとペダルを狙っています。
SCOTT
今回の自転車紹介は
小寺号です。
ショップオリジナルの自転車。
フレームはアルミです。
コンポはデュラエース、最高ですね!
持ち上げてみましたが軽いです。
トライアスロン用ですのでちょっと小さいです。
中古らしいですがもし新車で購入ならかなり高額でしょう。(中古でも結構な額ちゃうか??)
彼は約35kmの距離を1時間程度で通勤してきます。
速すぎやろ??
チーム内では、ヒルクライムなら新谷、フラットロードなら小寺かなと思っていますが。
どうでしょう。
デュラエース