いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

上海なまり?

2011年09月22日 | 上海暮らし

わたしは中国語がほとんどわかりません。
たっちゃんが香港駐在やった時、
それ以上に広東語が理解できなかった。
今やっと覚えたわずかな単語があるけれど
でも上海で近所のおばちゃんたちが話す言葉は「普通語」とは
ちょっと違うように聞こえるのです。

たとえば露店のおにいちゃんに値段を聞いた時、
それが4なのか10なのか?
10やったらshi シー 語尾上がりの発音、
4だとsi スー 四声は下がる、
音は siに聞こえるけど上がる音 どっちやの

そり舌音のsh は日本語にはないから、わたしが間違ってるの

それ以外にも shやs に遭遇することがあるのですが、
たっちゃんの事務所の男性の発音 上海がサンハイに聞こえるのです。
もしかして上海人はshがなまっているのではこれは上海弁


忘了!!!

2011年09月21日 | 京都ひとり暮らし

大阪に居る妹からの電話で
「いつき(姪っ子)がたつおおじちゃんの誕生日って言ってたよ」
おおお!そやそや、わたくしの夫たっちゃんの誕生日やん
そういえば17日の結婚記念日も忘れてました

いえいえ別にね特にそんなんせぇへんのですよ、いつも。
でもこんなにすっかり忘れていたのは初めてどすーーーーーー。

朝、メールしました

ほじゃさ、そういうことでお酒のむ理由もできたことやしさ
今日は500円ワインじゃなくてもうちょっとましなんにするわ。




やっぱりスペインワインはアタシを裏切らないね

たっちゃんの好きな鶏を焼いて、
でも味付けはわたしの好きなトマトで(なんで自分の好みで)



んんんデザートもあるよ



今日のところはプリンでがまんしてさ(なんのこっちゃ)、
来月ビザの書き換えでたっちゃん帰ってきたら
お祝いにバイカルのケーキ、いっしょにに食べよう
52歳 生日快楽

ちょっと困るなぁ。。。

2011年09月20日 | 京都ひとり暮らし

台風が関西に上陸するかも
奈良や和歌山は大変な被害になってるのに、まだ被害の恐れがあるって。
今年のニッポンはほんまにえらいことになってる。
そんなん思ったら毎日自分の家のお布団でぬくぬくと眠れることは
本当にありがたいです


でもそんな平和な我が家にもこの半年ちょいと気になることがあるのです。
今年4月ごろかな、
朝早い時間、家の前や門扉の中にちいさなゴミが。
それはティッシュをくるくるっと丸めたもので、
ごみの日だったのでごみ袋からぽろっとこぼれたのかなと思ってた。
ですがそれが続くとちょっとおかしいぞ、
ひとり暮らしのオバサンにいたずらしているのか
わたしがごみを出すのは7時ごろ、早い目なんだけど
その時間にはすでにその小さなブツが。
置いてある場所やら時間やら観察して考えると限られてくる、
もしかしたら、、、となんとな~く見当はついていました。
ある日ベランダに出て何気なくお隣の物干し台の下を見ると



やっぱりそうやったんや。

ここお隣の裏のおうちの敷地、空き家です。
丸めたティッシュがいっぱい散乱しています。
実はお隣の奥さん、認知症なんです。

あ~~~~、そうかやっぱりそうや。。。
どなたがやっているのか分かって良かったけど、
今日も門扉の外に置いてあった~。
もしもブツがもっとばっちーモノになったりしたら、
その時は気の毒やけどお隣のご主人に相談せんとアカンやろなぁ。

・・・となんだかくら~い気持ちになる時もあるけど
すぐにお気楽になるわたくし



へっへ~、エシャあったもんね。
打先生、
10月上海に行く時にまた見つけたら、持っていきます
忘れたらごめんチャイニーズ

まぁいっか

2011年09月19日 | 京都ひとり暮らし

三連休、どんだけ遊んで飲み食いしようか気合いのわりには
そこは若いモンとちがってそこそこでした

することないって今日は午前中仕事をしたし、ほんま貧乏性やなぁ
まぁそれでも夕方ちょいと走りに行ってすっきりしたぴょん

走るコースは自宅から三条通りを京都市内へ、



チョー観光地の南禅寺や平安神宮のちかくです。
春の桜、秋の紅葉を見ながら走れるねんけど
その季節はここらは人も車も大渋滞です。

9月第一回連休のご飯は、ブリの塩焼きとゴーヤーのサラダ。



いんや、これだけじゃないよ



たらこをちょいとあぶってもう一杯とご飯も食べた
なんぼ連休あったってひとりじゃ何やってもしれてるなぁ。。。