goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

野球:混パ過ぎて…一喜一憂

2012-09-27 | ■ファイターズ
Fighters
 
一試合ごとに
あっ、優勝出来るかも…
うっ、マズイかも…

あがったり下がったりで………疲れる。

ダル君がメジャーいったので解説者の予想はほぼBクラス
五位とか六位
いくらなんでも2011年二位だったチームに対していきなり!

私は素人の暢気予想で
「ダルが144試合なげるわけじゃないんだからいきなり最下位ってのはないよ
それは他の選手対しても失礼だ」

Aクラスで優勝争いはすると信じてた。

だいたい、ハムってば、2連覇しようがここ数年ほぼAクラス死守していようが
毎年予想順位は低いのだ。
そこんとこファンとしては納得しがたいのだけど
だ~~れも優勝候補に挙げてくれない

で、ペナントが始まると、皆さん、最初から思ってたよ~みたいな顔で
「選手一人一人が自分の役目をよく分かっている」とか
「繋ぐ野球が出来てる」とか
「リリーフ陣がしっかりしている」とか
言うんだよね、毎年。
だったら、予想順位もそこんとこ踏まえてせめてAクラスしちゃどうだ?
順位予想っていうのは、後々の監督、コーチのオファーと関連したりするのかしら?
 
昨日の勝ちは気持ち良かった。
いや、終わってみれば…ってとこかな。
中盤、まったくヒットが出なくてどうなることやら…な展開だったから。
勝利打点はヨウ君。今年大ブレイクで全国区。
新庄さんが乗り移ったみたいになってきた。

自打球当てた大野君が痛い脚で走って一塁セーフ~~
下半身は満身創痍のマックが二塁打で激走~~

ああ、マック……痛い、痛い痛い、痛い………





ファィターズ:サヨナラ~~

2012-08-09 | ■ファイターズ

帯広開催の2試合は一勝一敗。首位keep。晴れたり、曇ったり、急に寒いほどの風が吹いたり雨が降ったり……忙しい天気の中で、2試合とも、ほぼ勝ちだろ?と思っていたほうが逆転負けする展開。


平日開催と思えばたくさん入ったほう?満員にはなりませんでしたが二日あるのでこんなものなかな。
マック西川きゅんうぐうぐケン&ホフユウジマック&翔稲葉様&西川君鶴ちゃん稲葉様こやのんケンスケ マックホフさんヨシオ当たり出した四番

八日の試合は一回に四点を先取され、序盤に5-0。テンション下がりまくり……ホントにキツイ試合展開。
だけど、「どうしたの、摂津さん?!」四球連発して押し出しで二点いただいて(ごちそうさまデス)
満塁で稲葉様 祝1000打点
一塁ベース近くで観戦していたので、花束貰う稲葉さんを間近で見ることか出来ました。
その後も、ヨウ君の犠牲フライ(浅いけど糸井君の脚!)ホフさんのタイムリーで同点に!

1イニングで追いついちゃったよ~~~
四回に中田君のタイムリーで逆転し、このまま逃げ切る?……には一点差はコワイ…と思っていたら
まさかの2アウトから宮西君がHRを打たれてしまった……

七回裏ソフトバンクのヤン投手とヨウ君の兄弟対決!(プロ入り初)
おにーちゃん、ありがとう。ヨウ君、ヒット打ちました。

降ったりやんだりを繰り返していた小雨。(天気予報、当たらない)
カッパを着たり脱いだり忙しい(着てると暑い)
その小雨はだんだんと激しくなって大雨に。

八回、九回は増井投手が無失点。

ビショビショになりならがら試合は9回裏へ

中田出塁、代走西川稲葉送りバントで2アウト。続く陽選手は敬遠気味で出塁。

そして代打杉谷ケンシ!「代打来い来い」と思っていたという杉谷君がヒット!サヨナラ~~~~~
みんながグランドに駆け寄って来るシーン、写真撮ってる余裕ありませぬ。勝利の風船も忘れてたし。

シャツを直す杉谷くん。待ってるHBCアナ、フッチー(この夜豚丼食べたフッチー。小谷野君も食べた)

どろんこケンシ、お祭り男(ヒチョリの高校の後輩)

ジェラードも今年で3回目。今回はハスカップ&バニラをいただきました。↓ジェラードカップ。

帰宅後、「誠の旗」を乾しております。新選組の象徴「誠」もマック選手応援の貴重なグッズに。
「土方さん、見えますか?みんなの掲げる誠の旗が……」(「薄桜鬼」を知る人は分かる台詞(^^ゞ)
札幌ドームで揺れる誠の旗を土方さんが見たらなんて思うのでしょう?
北海道とも縁ある方なので、ぜひ、ファィターズをあの世から応援していただきたいですが…。

最近のファイターズは、西川、杉谷、中島、うぐもり、中田、中村、吉川……と、わかーーーーい選手が活躍しています。
未来も明るいみたい。

ファィターズ、北海道に来てくれてありがとう。おかげでワクワクな野球を楽しめます。


ファイターズ…(T ^ T)

2012-08-08 | ■ファイターズ

負けた

終盤は寒かった

稲葉さんの1000打点もおあずけ。だって代打だし

西川君も出なかった…

当然、ヒロインもない。

ソフバンの、残念マーチがやたら大きかった。風向きのせい?

残念マーチ、あんなに長かったのか…

やめようよ、相手チームに対しての、残念マーチ。自分のチーム応援しようよ。

 

 


ファィターズ「帯広の森」行ってきます。

2012-08-06 | ■ファイターズ

7、8日は帯広の森野球場でのファイターズ戦。

行ってまいります。

気温は30度超えはなさそうなので、やれやれ…デス。
今、雨だけど、明日も明後日も大丈夫そうだし。

中村君が見たかったけど昨日投げたので……残念。

稲葉さん
あと1打点に迫った1000打点達成をぜひ帯広でお願いします。
そんなメモリアルな試合に立ち会ってみたいです。

1000打点は、2000本安打より達成者が少ないそうなので
本来ならばこっちの記録を、メディアは盛り上げるべきだと思うんだけど
2000本で大騒ぎなのよね
名球会入りするからでしようけど
そもそも名球会って、確か金田正一さんが立ち上げた親睦会
でも
選手たちが、あのブレザーに袖通すことにステイタスを感じているようなので
私ごときがあれこれいうこともないんだわ。

まっ、とにかく1000打点はスゴイ事。

2連勝

明日は北海道の七夕です
星に願いを


ファイターズ:余計なお世話ですが

2012-08-06 | ■ファイターズ

「一軍の打者なら抑えられる投球でも、下の選手には打たれる事もあると思う」
「不振の原因も一軍の選手に投げないと感覚は得られない」
「(二軍には)いるべきではない。いたいとも思わない」

……斎藤くん……
コメントの仕方、少し考えた方がいいと思うよ

好青年のイメージが強い人で
ヒロインでの受け答えもさすがに慣れてるな…と思わせ
うまいフレーズを使い「自己プロデュース力」がある人なんだろなと思う。

でも………
アスリートは結果を残さないと、その自己プロデュース力も空回りに。

武田勝投手によると斎藤くんはああ見えて「天然」らしいのだけど

この際すっきりと
「鍛え直します」とか「一日も早く上に行けるようにガンバル」とか
言えば、案外
「甲子園でも大学でも結果残してるんだからガンバレ」ってエールが送られると思うよ。

 


ファイターズ「選手登場曲2012」

2012-07-30 | ■ファイターズ

去年、球界初の試みとして発売され好評だったという選手の登場曲ベストコレクション。
去年は
「マックの登場曲入ってないし…」と見送った

今年は
「マックの登場曲入ってるし」と購入。単純。
ちなみにマックの登場曲はここ数年変わらず「Bad Day」
ついてない日の応援歌…というこの曲を選ぶあたり、いかにもあまのじゃくマック

北海道日本ハムファイターズ 選手登場曲ベストコレクション 2012
USMジャパン
USMジャパン

うん、なかなかヨイぞ。(聞きながら書いている)
臨場感あるわ。
球場でかかるサウンドも入ってるから。

個人的に、以前、小谷野選手が登場曲に使っていた日華の曲が好き。何曲が使っていたはず。

V.O.W.-Victory Over War-
日華,Jamil,Metis,NYCCA,Tex YG,Keiko Takai
ファー・イースタン・トライブ・レコーズ

ただいま、Lady Gagaの「Bad Romance」が流れています。



ヨウ君は全国区に!

2012-07-24 | ■ファイターズ

F

オールスター第一戦で敢闘賞、第三戦MVP。

初出場でHP二本。

ヨウ君はもっと人気が出てもイイと思ってたけど、

ついに全国区デビューだわ。

ファイターズは組織票だのなんだのと揶揄されていたけど今日の試合はファイターズの若手君が頑張ったじゃないの

………といいながら試合は見てなかった私だ(−_−;)

後半戦に向け、明るい話題だわ。

台湾は親日国だし、震災では多くの支援を頂いた国。

来月札幌ドームではアジアンフェスタがあるし、今年はヨウ選手の年かな。

去年は中田君と二人、期待の若手クンとして一年使われていた。

シーズン後TVで、二人とも、結果が出ない時期には打席に立つのが怖かった

ーって言ってたね。

ヨウ選手はドーーーンと成長した。

中田ももう少し頑張ってくれ~

全国区になると不安も………………お金持ち球団さんが目をつけるかも?

ヨウ君はメジャー志向なんだろうか?

……と心配するのはまだ早いか。

前々から新庄サンに似てたけど、ますます上がる新庄度!

日本語も上手くなったよね。

二軍の頃、コーチの話を一度台湾の言葉に訳してから理解していたって聞いた。

 

全国区デビュー、オメデトウ

 

 

 

 

 


祝、2000本安打……あっさり稲葉さん。

2012-04-28 | ■ファイターズ

Fighters

こういうものって、大抵は足踏みってのをするもんだと思っていた。
あと一本が出ません………ってね。
なのに稲葉さんったら。
「やっぱり稲葉」って感じ

出来れば札幌で…と思ったものの、残り二本になって東京、仙台と続く流れ。
だったらビジターの仙台よりホームの東京Dね…と考えたけどあと一本残して仙台ということに。

でも、
仙台で達成もいいな…と。
明るい話題を提供出来るのはヨイことだし、メディアが動くだけでも仙台を盛り上げることになるだろうし
なんだか稲葉さんらしいな…って。

そして、今日、案外第一打席であっさりかも
…なんて思っていたら、ホントにあっさり達成デシタ。

で………その稲葉さんの一本がタイムリーでハムに一点入った後
試合が動きませぬ。
稲葉さんも凡退してまする。

なんだか私も気が抜けたのか、試合も退屈で……スミマセン。


一日一本、稲葉さん…と思ったら…

2012-04-26 | ■ファイターズ

Fighters

五月一日の札幌Dの試合まで残り六試合となった時点
稲葉さんは、あと7本で2000本となっていた。
残りの試合、一日一本なら、札幌Dで達成!

……と、思っていたけども(公開記者会見もあるし)

昨日の試合で、なんと四打席で四安打という好調ぶり。
残り二本で、札幌Dまで四試合となってシマイマシタ。

こうなると
今日の東京Dで達成していただきましょう。
ビジターの仙台よりはホームの東京Dです。

達成したら、その夜に、HTBは特番デス

……………………………

何回も書いてるけど
栗山さんの野球って、ホント、面白い
監督が変わったくらいでチームはそんなに変わるモノ?というのが私の思いだったけど
変わるんだ……と実感。
ただ戦力が揃ってないチームが急に強くなるってことはないと思うのよね。
でも、ほら、ファィターズはCS常連チームだからネ。

昨日の解説が言っていた
「今年のサイン(作戦)は単純にこの状況だから…というよりは、この投手はこういう場合こういう球がくる
だからここはこの策で…という感じ」
「栗山監督は、スコアラー以上に独自の情報をいろいろもっているかもしれない」とも。

そして
一般の方がネットの中で書いていた。
「理屈で野球は出来ないと栗山監督を否定的にみてたが、
ハムにはその理屈をこなせる選手が揃っているこを忘れていた」と。

ものすごーーーく、納得した
失敗を恐れずに大胆に攻め「(ホントは)出来る選手たち」の力が120パーセントの勢いで
今、ぐるんぐるん回ってる感じ?
選手の力を信じて采配するって大事なんだね…。
それが出来る選手たちがいるってのがあってこそだけど
そこはみんな「選ばれた一握りのプロ」なんだものね。

今夜の試合で稲葉さんの2000本が達成されたら
密かに、祝杯です





なんか楽しいファイターズ

2012-04-23 | ■ファイターズ

Fighters

強いな~~強いよ~~ファイターズ
得点、本塁打数、チーム打率、チーム防御率、みんな12球団TOPなんだもの~~

でも
全国ネットのスボーツNewSでは
勝てない巨人の話ばかりで思いっきりスルーされてるワ
topが巨人だったら、優勝だーって大騒ぎしてるんだろな。

世に中は、もはや、巨人一辺倒の時代ではないと思うけどマスコミは……

多くの解説者が巨人優勝といっていながら
最近になって、キャンプが緩かったとか、補強が足りないって……なんだそれ
キャンプがよろしくなかったんなら、開幕前に指摘すればいいのに。
杉内、ホールトン、村田、外国人助っ人、十分補強してんじゃないの。

ファィターズって、ほぼBクラス予想
こんなにCS常連チームなのに。
ダルがいなくなっただけでいきなり最下位とか言われ…。
ダルくんは144試合投げませんヨ
去年は、ケンスケも小谷野くんも離脱したし、マックもよく休んでた。
その復活+スレッジをプラス材料として計算しないものなのかな?

順位予想が低いのは毎年のこと。
でも、いざペナントが始まってハムが調子良いと、どの解説も
「チーム力がある。繋ぎの意識が強い。選手一人一人が自分の役目をよくわかっている。中継ぎ抑えが盤石」
という。

うん、それって、毎年のことだよね

なんでそれを順位予想の時に加味しないのかな~~~

日本一になっても、連覇しても評価低かった。
なんでーーーと思ったけど、今はすっかり慣れてしまった