「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

今朝の風景

2008-02-29 | ●介護録(~2015.2月)
今朝起きて居間に行くと、そこはまるでドロボウが入ったような有様。
夜中にやったらしい。
私はまったく気づかず爆睡

気づかなくて良かった?…うん、睡眠妨害はイライラするからさ。
気づけば良かった?…うん、そしたらここまでひどい状態にならずに止めたから。

どっち?
うーん、多分、私は前者。

知らないうち、気づかない間にやり終えられて、本人が視界にいないほうがイイ。「あ~やられたか… ( ̄◇ ̄;) ハゥー 」で心が収まる傾向にある。
あとは片づけに精を出す。
でも、目の前でやられるとダメ。怒、怒、怒

ただね~
目の前でやってるうちは、動かされたモノの行方を追えるという利点があるのよね。
知らない間だと、捜す場所がワカラナイ。

現在、フキンとお箸が行方不明。なかなか出てこないわ。
そして、今朝、ほんの1、2分目を離したすきに牛乳プリンが食卓から消えた

TB出来なかったけど…洗面

2008-02-29 | ●介護録(~2015.2月)
トラコさんのところで洗面のお話が。
まあ、Pさんが美白に感心があるという話は\(^^\)おいといて…。

ビゴ母は幸い洗顔が出来る。
言わなくても石鹸を使って洗う。しかし、その石鹸、ちゃっんと泡立っているのか?という感じ。
化粧もしてないし、まっ、いいさ、明日はデイで入浴だ…というのが私の感覚。

母の場合、「洗顔は出来る」けど
「洗顔する気持ちに持っていくまでが」やっかいなタイプ。
でも、最近は歯磨きもしてくれるようになってさ~…進行したからだからフクザツ…。

母達の場合、なにをするにしても時間がかかる。見ているとイライラしてしまうこともある。

私がよくやるのは、濡らしたハンドタオルをレンジで30秒チン!
カンタンで気持ちよくて、○です。
忙しい朝には最適。

本人も喜びます。

今朝もそれでした。
が、
母がいった言葉は…

「あ~おいしかった」(゜;)\(--;)オイオイ

パタパタ…

2008-02-28 | ●介護録(~2015.2月)

夜中二時過ぎ、母起きる。

パタパタ…パタパタ…スリッパ音響く。

う、うるさい…。

トイレ?と聞く
違うという

パタパタ…歩き回る…

寒いから、ほっても置けず
布団に入るよう四苦八苦。
30分後、やっと布団へ…

私、眠れない。
寒いから布団から出るのもイヤだ
携帯でゲームする。

アア…眠れない。

パタパタ……ゴソゴソ…
再び母起きる
時間、午前四時。

再び、布団に入るよう四苦八苦

こういうことは久しぶり。
だからとってもイライラした。

その後私は四時間の睡眠。

母は…
昼になってやっと起きた(▼▼メ)


エンドレス、なつメロ

2008-02-28 | ▼ユルユル日常
母用に「昭和の歌」をMDにまとめシャッフルで流し私の頭の中「なつかしのメロディー」がエンドレス。
なーんか、昔の唄を結構覚えちゃったよ~~~

花も嵐も踏み越えて~…って部分だけは前からしっていたこの歌。
その先は知らず。しかも「踏み越えて」を「文越えて」だと思っていた…(^^ゞ
「愛染かつら」っていうドラマor映画の主題歌。
歌詞にも出てくる「愛染かつら」ってなんだ?Netで検束…

カツラといえばヅラ………
…じゃなくてカツラの木だった縁結びの木として存在してるらしい。
まあ、純愛ドラマに「愛に染まったヅラ」ってことはないわね~

「からたち日記」の台詞部分、別れた相手が「霧の中に消えていきました」ってのがある。
「えっ…自殺か?
歌詞をよく聴いてみると、別れた日が霧の深い日。
悲しい別れ=霧の深い日……とってもベタな昭和

小林旭のナントカという歌の歌詞に「今日は函館、明日は釧路」ってのがある。
日程、ハード過ぎ
函館についたら速攻で札幌行き特急に乗らねば……っていうか、最初から釧路めざせ

リンゴの唄」は、戦後の日本を明るくしたと聞いた。確かにテンポよいけど、リンゴがカワイイって歌詞がどう戦後日本を明るくしたの?
この曲、間奏部分で一度長調になってまた短調に戻る。
他にも同じアレンジの曲があった。この頃の一種の流行だったのか(編曲者が同一人物かも…)

アレンジでいえば、日本的なメロにラテンのリズムをあわせたり、タンゴのアレンジがあったり、8ビートが出てくる前、冒険している。

「おさげ髪」なんて歌詞が出てきてカワイラシイうたも多いけど、よく聞くと不倫の曲も…。
「焼け跡」という歌詞に、戦後の日本を感じたり…。

でも…
「目ンない千鳥」って?
「潮来花嫁さん」の「潮来」って?

ナツメロは難しい…。

ヘルパーの件でツラツラ思う。

2008-02-27 | ●介護録(~2015.2月)
私はデパートで仕事をしていたことがある。

当然、「ヘンな客」が来る。
無理難題をふっかけるヤツ、包装の仕方が気に入らん…というのはまだ許すにしても、包装紙の柄が気に入らないなんていうヤツもいた。
店員に説教するオヤジもいれば、変態ぽいオヤジもいた。
一番うるさいのはある程度年配のババアだったりした(こういう人は女性店員にはキツイのだ)

だけど、どんな客が来ようと(犯罪でもないかぎり)私たちは常に低姿勢。
「申し訳ございません」と、まず言う。
「お客様は神様」
心の中で「くそオヤジ」と思ってもぜっーーーたい顔に出したりしないのが当たり前。

ヘルパーにとっては、利用者=お客様のはず。利用者のニーズがあるからお仕事が発生し賃金が出る。
デパートほど馬鹿丁寧な態度を取る必要はないけど、たとえ何度同じことを言われても「承知いたしました」といわなくてはならないはずなのよ。

なのに…
↓の記事に書いたように、認知症の利用者に3回同じことを言われて「それはもう3回聞きました」なんて言うヘルパーもいる。
利用者を、多分、上から目線で見てる。
「あんたんとこのお風呂洗ってあげてんじゃないの」と思ってるかもしれない。

しかも、そこに上司の目はない。
家族不在や独居だったら見ているのは利用者一人。その利用者の判断能力が低かったり認知症だったりすれば、何をしようとどんだけ手抜きしようと表に出る確率が低い…ってことにもなる。

多くの方は、しっかりとヘルパーという仕事にプライドをもって取り組んでいると思う。
今まで何人ものヘルパーさんと接してきたけど、クレームをいいたくなるような人
はいなかったし。

今回のあのヘルパー…なんらかの形で指導を受けるとは思うけど、果たしてどうなのかな~と、なんか今日の私は疑問を感じてる。

答えられない母にしつこく年齢を聞いていたあの対応。こういうことって指導されても、利用者と対しているうちにポロリと出るだろうな~と思う。
この人は、そういうことに何も感じない。だから、不用意に口から出る。
感性の問題…そんな気がしてきた。

積雪

2008-02-26 | ▼ユルユル日常
見よ!まりさん宅の玄関開けたら………この状態

雪~~~~激しく雪~~~。

まりさん宅は、同じ北海道でも私の住む十勝とは遠く離れてまして、この積雪。
十勝帯広はこの半分も積もってません。

でも、私が子供の頃は、これくらい積もったですよ~
玄関はあかないし、窓も雪に覆われて家の中が暗くって…
そんな想い出が。

でも、最近は雪が少なくて…
楽でいいけど、これも温暖化?
…と思うと、喜んでばかりはいられない。


ヘルパーの件、その後

2008-02-26 | ●介護録(~2015.2月)
なんだかんだで、ヘルパーの件のケアマネへの連絡はやっと今日出来ました。

私はこれまでこの手のクレームなど言ったことがないので、その分、重く?受け止められたみたい。

夕方、訪問介護の責任者である介護福祉士さんとお話しました。

あのヘルパーはもう我が家には来ないようです。
私から替えてくれと言ったわけではないけど、そういうものみたいね。まっ、そうだろうな~

ケアマネと介護福祉士から謝罪を受けました。
統括していく立場の人がしっかりしているからそこは信頼しているし、あのヘルパーも、もう一度しっかり気持ち入れ替えてお仕事してもらえれば…と偉そうに言ったりして(^^ゞ
といっても、私は、あの方に対する悪い印象が取れないかもしれないけど。

介護福祉士さんの話
「お風呂を掃除して」×3回言われ、「もう3回も聞きました」と言ったヘルパーがいるんだとか。
ちゃんと講習受けてるのか?と疑ってしまうけど、これも現実。
ヘルパーはそれこそ何十回言われても「はい、わかりました」というのが仕事だと、介護福祉士も言っていた。
家族の私たちは、四回目にはムカっとしてるけど、ヘルパーは仕事だものね。

ヤッターマン以下?な私

2008-02-26 | ●介護録(~2015.2月)
ヤッターマンがリメイクされオンエアされている。そのCMが流れた。

すると母が
「ヤッター、ヤッター、ヤッターマンって、これなのね」と言った。
(CMではこのセリフは流れていない)

驚いた記憶しているなんて。

私が見ていたから、母の頭の中のどこかにインプットされていたんだろうか。
(けして母も一緒にみていたわけではないし、私だって毎週かかさず…なんて頻度でみていたわけじゃないのに)

たまたまなのかな~なんて思ったので、別の日に
「やったー、やったー、ヤッターマンって知ってる?」と聞いてみたら、「知ってる、知ってる」と力一杯答えていた。

ホントに記憶してるみたいだ。


古い記憶は残るとはいえ、たかがアニメ。
母の青春時代のナンタラとか、親戚縁者に関わる何か…というならわかる…けど…単なるヤッターマンのセリフ……(恐るべしヤッターマン)

この程度のことを記憶していて、なんで私のこと忘れるの?

…………ヤッターマンに負けた私



冷蔵ももちゃん

2008-02-25 | ■ももちゃんと一緒(おまけ)
↑この姿のももちゃんを、日曜の朝、冷蔵庫のチルド室にて発見。

これはまるで……まるで……ツタンカーメンだ…

ももちゃんは土曜の夜から行方不明。一晩冷蔵庫でキンキンに冷やされたわけ。

冷蔵庫行きの直前、私はおトイレにいまして、母がももちゃんを持ってきて私に抱けという。
黙って受け取ってもいいんだけど、その時の私、お腹痛かったのでそれどころではなく…
「お母さん抱いて茶の間に行ってて」と…。
そして茶の間に向かった母。ももちゃんはそのまま冷蔵庫行き…なんで

****************

この日の夕食時、母用CDを流していた
母はなぜかチューリップの「心の旅」が好き。
この日も、この曲が流れたら、お箸をおいて手拍子し出した。

お箸といえば、金曜日からの捜し物の一つ。
その捜索中に見つかったのは数日前からなくなっていたスリッパ片方。
そしてお箸は日曜日に無事保護?!

高校の修学旅行で上野動物園に行ったときに買った手のひらに載る程度のウサギのぬいぐるみ。
いまだに健在で、なんかイヤされる存在。
昨夜、ついに、そのうさちゃんが母の解体ターゲットになってしまった。
今までずっーーーと無事だったのに…。
目が…目が…引き抜かれておりました……

今、捜しているのは生花。仏壇に置いていた花瓶。〈いわゆる仏花ではなくフツーの花瓶にフツーに花を飾ってる〉
気づいたら花瓶だけが残されて、花がない。水もないままの花は枯れていることだろう。

もうすぐ春……って今日は雪

2008-02-23 | ▼ユルユル日常
↑これ買った。100均で。高さ15センチくらい。テーブルのセンターに飾りました…が、早々に母の解体作業のターゲットに。

ヒモをほどき、布から出して…。花は発砲スチロールに挿してあるけど当然抜いて、発砲スチロールの下側は重りが入っている部分はガッツリ割ってあったよ…(/_・)/
まあ、こうして復元可能なんだけど…これから日々母との戦いですワ。

100均は、先日の整形外科受診の帰りに寄った。
受診結果は………手術した左大腿骨骨頭がややいびつ。先生はそれをこの三ヶ月ほど気にしているけど、母は痛みも出ず、そのいびつな感じも進行していないので、もしかしてこのまま維持…かもしれないけど経過観察ということで……あ~いつ終わるのか?
「もういいよ、となかなか言ってあげられなくて…」なんていってくれる優しい主治医。それが救い。

さて、100均では、↓のテーブルフラワーという名称の造花もゲット。母が買うというので、どこにおくんだよ~と思いつつ…。
でも、時計の下に掛けてみたら、なんかイイ感じ


3月ももう少しなので、三年くらい前に母がヘルパーと作った人形も飾った。アア、あの頃はこれくらいのものをヘルパーと作ることが出来のね…
「赤いもうせん」ならぬ「♪ピンクのフエルト敷き詰めて~」デス


そして、母の「モノ移動」ターゲットになり、ムカムカしながら、意地で飾り続ける私。
負けるもんかー