goo blog サービス終了のお知らせ 

Vector Magic~虹の架け橋~

森山和正の司法書士受験生応援サイト

森山マジック技あり三部作完成

残り2ヵ月!司法書士超直前期の過ごし方

2015-05-01 | 日記
去年のこの時期に収録した動画です。
残りの時期の過ごし方の参考にしてください。
なかなか時間がとれないですが、
最終メッセージは新しく収録したいと思っています。


さて、
直前期には、
年度別過去問を解くといいと勧めているのですが、

「年度別過去問って、合格ゾーンを切り刻んで作ればいいんですか」

と聞かれました。

それはやめてください。時間の無駄です。

普通に書店で売っているのを買ってください。

具体的に言っておけば、

司法書士 竹下流 過去問攻略 分析&演習  竹下 貴浩 (著)

とか

司法書士年度別過去問〈平成22~26年度〉高城 真之介 (著), 伊藤塾 (著)

とかです。

参考にしてください。
とにかく、この時期は、勉強時間を確保して追い込みをかける必要があります。
不要な作業などで時間を無駄遣いしないように。

イベント大盛況でした

2015-04-30 | 日記
久しぶりの更新になってしまいました。
なかなかブログの更新もできなくてすいません。

先日は、行政書士のエース講師である黒沢怜央先生の出版記念イベントでした。
LEC新宿エルタワー本校と三省堂の共催で行われました。
土曜日の午前中にも関わらず、大盛況。
ご参加された方、本当にありがとうございます。


黒沢先生の講演に続き、
黒沢先生と澤井先生と僕のトークショー。

その後は、
黒沢先生の「行政書士プラクティス」と
僕の「ケータイ司法書士」の即売会。

そして、
黒沢先生と並んでサイン会。






僕もサインをもらいました。


黒沢先生の新刊。
この本、実務の世界を楽しみながら法律を学ぶことができます。
実務の世界のことが書いてありますから、モチベーションが上がりますし、
法律入門にピッタリ。
民法や憲法について多くのページを割いてありますから、行政書士受験生以外の方にもおすすめです。
これから学習を始める方は、実務の世界をのぞきながら、法律について学習できるので、ぜひお読みください。



いいことばかりではないさ、でも、この扉をノックしたい、閉ざされたドアの向こうに黒沢怜央が待っていて

2015-04-07 | 日記
春ですね。

ということで、桜の写真でも。

じゃん。



251系スーパービュー踊り子にもきれいに桜が咲いています



こちらは黒沢レオ行政書士事務所です。

中野での仕事の帰り、

駅前にある事務所にお邪魔してきました。

ドアを開けると、黒沢怜央が。
当たり前ですが

レオは、とても忙しそうに沢山の書類を作成中。

そんな中、突然の訪問にもかかわらず、快く迎えてくれました。

事務員さんのいれてくれた珈琲の美味しいこと。

お邪魔しました。

黒沢レオブログでも書いてくれています。



この本、本人以上に楽しみにしているのです。