パパは建築家

家づくりのこと、子供のこと、毎日のこと

風水家相について

2008年04月17日 13時27分27秒 | 家づくりについて
こんにちは!
子供が、今月、小学校に入学したが、下校時間になると、無事帰ってくるか、心配している小川修市です。
 帰ってきたら、幼稚園の時より楽しそうにしているので、学校生活も楽しいのだろうと思う。


最近、風水家相についての問合せが多い。気にしている人は多いのだろう。

私は、家相風水を気にしない人に対しても、鬼門に、玄関やトイレ、浴室を持っていくことはない。

鬼門(北東)は冬一番寒いところ、逆に裏鬼門(南西)は夏一番暑いところなので、玄関、トイレ、浴室、台所は、不可など、現代にも共通するものも多い。

家相を気にしない方もおられるのだが、もし身内に不幸があった場合、他からの助言で、家のせいになっては、せっかくの新築が無駄になってしまします。

家相は間取りを考える時に、考慮に入れておく事にしている。
風水については、家相を大きく間違えていなければ、どちらかというと、インテリア的なことが多い。

年によっては色や方位が変わるので、カーテン、ラグ、小物などで対応するのが、いいとおもいます。

家を造るのは、幸せを創るということなので、幸せになることを、どんどんしましょう。


岡山建築家ぐるーぷ アーキダブルの住宅展/住宅相談会

2008年01月25日 17時48分29秒 | 家づくりについて

岡山建築家ぐるーぷArchi-W(アーキダブル)の住宅展/住宅相談会があります。

住宅設計を得意とする5人の建築家が、今まで建ててきた家の模型や写真を展示します。

家は生涯で一番大きな買い物ですね。しかし建てて見ないとわからないことも多すぎです。家は3回建てないと満足しない?そんなに建てられる人はいません。それならどうする?

建築家に聞いてみては、どうですか?長年家づくりをしていると、成功した事や失敗した事(これが結構重宝します)など多くを経験しています。3回どころではありません。そんな経験談を聞いてみませんか。

私も、ほかの建築家のお話を聞くと大変参考になることが、たくさんあります。一般の方が、参考にならないはずは有りません。

こんな住宅展が明日あります。

アーキダブルのホームページはこちら
http://www.archi-w.com/

 2008年1月26日(土)27日(日)
中電エネルギアプラザ2階(内山下1丁目11-1)
(岡山県庁から西に200m)
http://www.energia.co.jp/oka/pr1-4.html

 


35年固定金利の住宅ローンなくなる

2007年01月25日 11時52分46秒 | 家づくりについて

JAバンク岡山の35年固定金利型の住宅ローンがなくなります。

長期固定では、岡山では一番安いのではないかと思っています。
35年固定金利型 当初10年2.7% 11年目以降3.3%

当事務所のお客さんには、人気だったのですが・・・。
農業従事者でなくても借りられます。

それが、3月事前申し込み、4月正式申し込みで、なくなってしまいます。

この後、JAでは、固定金利でも10年までということになりそうです。
家を買っても、10年後、いくら支払いがくるかわからないという事態になりそうです。不安・・・。

なので、この4月までに工事契約しないといけない物件が、出てきました。
年内入居のつもりで、じっくり考えようとしていたのに・・・。

前も、JAの融資の関係で、設計を急いだことがありましたが、今回もそのようになりそうです。

4月の工事契約でもまだ間に合いますので、年内建てようかな?と思われている方は、早に相談されるのが、よいと思われます。

しかし、安易に工事契約してはいけません。
 厳しい工程でも、相見積もりなどして、適正な価格で工事契約してください。
金利が安くても、工事が高くては、何をしているのかわかりません。
そのあたりは、調整はお任せください。

 ご相談はお早めに!
 http://www.vanx.jp/

 1月22日(土)22日はアーキ・ダブルの住宅展/無料相談会です。
どうぞ、家づくりでわからないことは、何でもお聞きください。
http://www.archi-w.com/

 


悪条件にこそ突破口あり

2006年06月13日 04時06分09秒 | 家づくりについて

NHKのプロフェショナルという番組に、中村好文氏が出ていた。
(4/13の再放送を見ることができました。)

中村好文氏は、「やすらぎ」や「ぬくもり」を感じる家をつくっている建築家であります。
木造の木のぬくもりを感じさせながら、スッキリとさせたデザインだ。私も、参考にさせて頂いています。

中村氏でも最初から恵まれた、環境で仕事ができているわけではない。
独立当初、無名の建築家に、設計の依頼は6年間もなかったそうだ。

私も無名の建築家、しかし1年目から依頼を頂いて、今年で5年目。多くはないが、少しずつ設計をさせていただいている。中村氏より恵まれている環境である。

さて、中村氏のような設計ができているだろうか?

「どんな家が欲しいのか、依頼者にはわからない」

とも言っていた。

確かに、お客さんは、最初は、LDKと、6帖がいくつ欲しいなどの話になってしまう。
部屋を並べただけの家は、つまらない。

家族はそれぞれ違う。それぞれの家族にあった家は、それぞれ違うのである。それを、会話の中から、見つけ出し、家族にあった家を提案するのである。

番組の中で、ある家族の設計案のできるまでを追っていた。

敷地をみた中村氏は、西側の離れたところに、公園+池が見えるので、西側にバルコニーをつけようと、提案した。

しかし、お客さんは、人目が気になるし、葉っぱも落ちるし、掃除もあまり得意でない、布団も干せない、虫がつくなど、中村氏の西側バルコニーに大きく難色を示した。また、建坪11坪のため、家族の大好きな本の置場所がないことも、問題だった。

「悪条件にこそ突破口あり」

そのあと、本好きの家族のために、リビングにライブラリー(図書館)のある家を、提案して、その家族に「この家は私たちの家です」と、言わせたのだ。

私は、中村氏でもすべて第1案から、採用案を出していないことに感動した。難色を示されたあと、家族のため、試行錯誤する。

私たち現実がそうなのである。お客さんのため、お客さんが思ってもいないような、その家族にあった家を提案する。そして、感動していただく。設計していて大変うれしいときです。

私も急がず、ゆっくり、それぞれのお客さんにあった家をつくっていきたい。

人気blogランキングへ
だだいま80位くらい クリックお願いします

VANX1級建築士事務所HPへ
富田町の家、見学希望の方は、メールをください。


無添加住宅見学会

2006年06月05日 10時17分44秒 | 家づくりについて

 無添加住宅の見学に大阪と西宮に行ってきました。

今住んでいる方の家にお邪魔したのだが、快く見せていただいし、説明もしていただいた。やはり、今住んでいる方に、話を聞くのが、一番よくわかる。ほんとに快適なのだろう。

外観は、漆喰と石、タイルなどしか使えず、それが高級感を出していました。
内装は漆喰のみ。無添加住宅では、ビニールクロスは使用不可ですので、全室漆喰になります。いいですね、漆喰。さっそく、自宅にも使いたく思いました。

 

人気blogランキングへ
だだいま60位くらい 応援お願いします

建築GARDEN住宅展へ
6月10日(土)11日(日)が住宅展

VANX1級建築士事務所HPへ
富田町の家、見学希望の方は、メールをください。


無添加住宅講演会

2006年05月28日 03時37分50秒 | 家づくりについて

無添加住宅 秋田社長の講演会に行ってきました。

冒頭に、「今までの常識が、常識でなくなる」と言われました。

たとえば、ヒノキやヒバなど土台で使っても、防蟻処理しなくてもいい事になっている。これは、そのままでも白蟻がつかないような、毒を持っているからだ。これらのものを、自然素材だからといって、内装材に、家中使ってしまうと、人間でもまいってしまう。無垢の素材も使いすぎると毒になる、とか。

また、床下換気のための、基礎パッキンというものを、今の家ではよく使われている。この基礎パッキンは、塩ビ系の工業製品。プラスチックなどは30年しか、もたない。30年しかもたない基礎パッキンの上に、柱を載せていては、家も30年しかもたない。35年のローンを組んで30年の家を建てるのは、おかしいなど。

無添加住宅は、塩ビ系工業製品は一切使わない。接着剤には、米のり、にかわを使う。断熱材は炭化コルク、屋根は、石。など徹底している。

無添加住宅は、科学物質過敏症の方でも住める日本で唯一の家だそうだ。当然、普通の方にも、からだにいいし、長持ちする家で、メリットが大きい。

講演を聞き終えて、家づくりの意識が変わりました。以前から、私も、自然素材の家づくりを目指していますが、ここまで徹底していません。

私も、お客さんのからだに負担のかけない家をつくりたい。

ぷちっとお願いします。
 ↓ ↓
人気blogランキングへ


住宅にも火災報知器つけてください

2006年05月18日 09時37分23秒 | 家づくりについて

建築確認申請を出しに民間検査機構に行ったら、いわれました。
今までは、大きなビルやマンションなんかでは、必要だったのですが・・・?。
詳しくは、6月1日以降に、工事着手する新築住宅にはすべて、火災報知器が必要。今建っている建物でも、平成23年5月31日までには設置しないといけません。設置場所は、寝室、2階に寝室があれば、2階階段室も。他の部屋は設置推奨だそうです。
http://www.city.okayama.okayama.jp/shoubou/yobou/kouhou/jyutaku_kahou/osirase.htm

要するに、寝ているときの事を想定しているみたいです。寝る場所には、火災報知器をつけてください、ということです。ということは我が家も必要?というか、今建っている家ほとんどすべてに必要ということですね。

我が家にもつけないといけないのですが、少し様子を見てみようと思います。まだまだ、器具が高かったり、施工手間がかかったりするので。ある程度普及すれば、安くていいものが出ると思います。

平成23年といえば、6年後、6年の間に、今建っている家すべてに、火災報知器をつけるのは、無理なように思えますが・・・。

 人気blogランキングに、クリックお願いします。
ただいまの順位160位前後です。

 


オープンハウス

2006年01月15日 22時39分04秒 | 家づくりについて
今日は自宅の見学希望の方が2組ある。毎日掃除かたづけをしている家であれば、いつでもどうぞ!といえるのだが、うちは違う。普段は散らかし放題。20帖LDKが足の踏み場がなくなるほど散らかしてしまう。それをかたづけ掃除するのが、今日の第一の仕事だ。普段出ているおもちゃ類を子供部屋に移動して、LDKに何も置いていない状態にする。掃除機をかける。キッチンを雑巾がけをする。トイレも忘れない。など3時間かけて、やっとお客さんを招き入れてもいい状態になる。普段やっていなん分時間がかかる。午前11時、最初のお客さんが来られた。ホームページを見てこられた方だ。私の住んでいる操明学区での家を建てたいという。
地元なので、ぜひ協力させていただきたいものだ。次の方は午後1時半にこられる予定。前の方が帰られて、15分後に来られた。このお客さんは、福富の家に見学に来ていただいた方。私の家づくりに共感いただいているのだろうか。うれしい。
1日に2組を自宅に案内したのは、初めてで、また接客も未だに慣れないからか、また、朝からの掃除が疲れたのか、少し眠たくなってきた。うとうとしていると、お客さんが来るから出て行けと、外出させていた妻、子が帰ってきた。せっかく片付けた部屋も、一日で足の踏み場もなくなるようになるのは、目に見えている。
毎日、見学に来ていただけると、毎日片付いていて、気持ちがいいのだが、と思ったのだが、見学に来ていただかなくても、片付ければいいのだと、少したって思いました。用は心がけでした。

家のメンテナンス

2005年10月16日 06時37分08秒 | 家づくりについて
今日はインターネットを見たというお客さんが来られる、ということで、朝から掃除をしていました。すると、どうしても許せないところが見つかりました。我が家の顔、玄関ドア。!我が家の玄関ドアは木製。雨があたる下のほうが、すこし白く、色あせていました。よし、ペンキ塗りをしよう。もっと時間のあるときにすれば良いのに、なぜか、時間のないときに、めんどくさい事をしてしまう。学生のとき、テスト勉強しないといけないのに、なぜか、普段しない部屋の掃除とかしてしまう心理とおなじですねー。倉庫の奥においてあるペンキの缶と刷毛を探し出して、さあ始めよう。ひと塗りすると、床にたれるので、新聞紙を敷かなければ。塗装はそのものを塗るより、その他のものに付かない様にするのが大変です。塗ったあと気付きました。ペンキのにおいがする、もうすぐお客さんが来るのに・・・。

家づくり、どこに頼む?

2005年02月27日 10時14分45秒 | 家づくりについて
最近はテレビで建築家、匠の活躍で、設計事務所で家を建てたいと言う方も増えています。

設計事務所にもいろいろあって、100人以上でで官公庁の仕事をしている大きな設計事務所もあれば、
10人以下で事務所ビル、マンション、店舗をしているところ、個人で住宅の設計をしているところまであります。

設計事務所には、ほとんどのところに、1級建築士がいますが、その方々すべての人が住宅の設計が出来るとは限りません。住宅の設計はある種、特殊です。皆さん、家に住んでおられるのに、設計が出来ないのと同じように、ビルを設計している人に、住宅設計は出来ません

私は住宅専門で設計をしています。
逆に私が1級建築士なので、何でもできると思ってもらっては困ります。
私は住宅専門の設計事務所です。建築の知識は持っていますが、住宅以外は専門外です。

病気でお医者さんにかかるとき、風邪を引いたのに、外科には行かないでしょう。
家づくりも同じです。それぞれ専門があります。

細かく分けると、それだけではまだ足りません。
住宅専門であっても、都会派モダンから古民家風、アメリカンスタイル、ログハウスまでさまざまです。
これくらいの幅はこなせる設計の方は多いのですが、やはり得意、不得意もありますので、よーく確かめてから設計してからお願いしたくださいね。
ちなみに私は、ナチュラルモダンです。無垢の木を使いながら全体をシンプルにもっていきます。
超モダンにしてしまうと、温かみがなくなります。逆に木ばっかり使うと、山小屋風になって野暮ったくなります。
シンプルなんだけど、あたたかい、を目指しています。ナチュラルモダン。


少し話は変りますが、
最近、住宅の設計をやっていて、もったいないなと思うことが多いのです。
多くの人がハウスメーカーで建てています。岡山は特に多いですね。
モデルハウスや高給取りの営業マン、タレントを使った広告など、の経費ってどこからでているのでしょうかね。
当然、ハウスメーカーですから利益は家を買う人からしか出てこないですよね。
調べてみたら、契約金額の半分が経費で、もう半分が工事費だそうです。
つまりは半分しか家に使っていないということです。

ちなみに地元工務店は利益が25%工事費が75%程度です。ハウスメーカーの半分です。
2000万円の家だとすると、ハウスメーカーの利益1000万円 工務店の利益500万円ぐらいです。
その差500万円です。もったいなーい

どうして皆さんハウスメーカーに行くのでしょう。
やはりブランドですか?保証ですか?耐久性ですか?設計力ですか?
設計事務所もブランド以外は負けません。いえそれ以上です。
ハウスメーカーの保証って知っていますか?契約の中に保証金も入っていますよ。
知っていました。前払いです。
耐久性ですか。在来工法の古民家なんか100年以上たっています。
設計力ですか?それぞれ敷地、道路、近隣地域が違うのに、既製のプランをあてはめていいのですか?
いえいえ今は、どこのメーカーも自由設計ですよ。といわれる方も多いと思います。
しかし、実際には、既製のプランを少し手を加える程度です。だってすべてを替えると、すべて作らないといけません。メーカーさんは、同じものをたくさん作って、売るから安く出来るのであって、全てを自由には出来ません。
南側中央が玄関で東にLDK、西に和室のプランが多いと思います。これは道路が南、東、西にあっても対応できるからです。どんな敷地にも対応可能なプランです。自由設計といいながらこんなプランを持ってくるなんて、一生一度の大きな買い物をどう思っているのでしょうか?


私ども設計事務所は単独で家は建てられません。工務店さんに協力してもらわないといけません。
設計事務所+工務店のセットになります。

えっ、工務店だけでも家は建つんじゃないの。設計事務所費用がいらなくて、安く出来るんじゃないの?
ハイ、工務店だけでも家は建ちます。しかし設計事務所が入ってもほとんど同じ金額で出来ます。
つまり、設計費用は無料!ってこと。

工務店ですると満足する家は建つかも知れません。しかし、お施主さんは1~10まで指示しないといけません。
工務店は家を建てることで利益を上げているのです。お客さんが家を建ててくれれば、どんな家でもいいのです。こだわりを持っている工務店は少ないです。
ですからお客さんが言ったことはしてくれます。しかし、言ってないことはしません。余分にお金がかかるから。それに変更事項は全て金額にはね返ってきます。もし、契約以降に変更しようものなら、その追加分は工務店の言い値になってしまいます。工事の単価や職人の手間賃など素人さんにわかるわけがありません。
契約する前に全てを決めておかないと高い物になります。

工務店が設計施工でする場合、確認申請が通る配置図、平面図、立面図、断面図ぐらいの4~5枚の図面で工事をしてしまいます。それでも家は建ちます。でもそれだけの図面で、お客さんはどんな家が建つかわかりますか?わかりませんよね。そうなると、できあがった物に対して、お客さんが現場を見て「ここが思ったのと違うから、直して」、というと、「これは契約後の変更です。追加料金○○です。」になります。

逆にこの追加料金でもうけている工務店も多いと聞きます。30万円以下の住宅を販売しているところなどは、チラシのまま建てられると利益はないそうです。それにチラシどおりだと不便だそうです。カタログに載っていることが全てです。当然入っているだろうと想像させるところは逆に含まれていなかったりするのです。収納がなかったり、基礎補強がなかったり。設計料は別とか。最終的に、坪45万円ぐらいまであがるそうです。
私から言わせれば、既製品ばかり使ってその値段は、高いんじゃないんですか?ということになります。

私のお勧めは、住宅専門している設計事務所の図面で、住宅専門にしている工務店に建ててもらうのが、ベストの選択だと思います。
お金も工務店の設計施工とほとんど同じになります。
つまり設計事務所を入れても、入れなくても金額的には変らない。
しかし、建物の出来はぜんぜん違います。
設計事務所が設計したほうが、絶対お得です。
建物をデザインする。見積を専門的にチェックする。工事が図面どおり施工出来ているか監理する。工務店に対して、言いにくいことが、設計事務所から言ってもらえる。など利点がいっぱいです。それが設計事務所の設計費なしで出来るのですから、儲けものでしょう。

どうして、設計事務所の費用が無料で出来るかお話しましょう。
工事費2000万円の住宅で想定してみましょう。
工務店のみで設計施工の場合でも見積に設計料の項目があります。50万円ぐらいでしょう。
工務店の設計は社長がラフでプランし、女の子がコンピューターできれいに書くパターンが多いですね。

設計事務所私のところは当然私がプランします。設計料は8%で160万円です。
工務店のみとは110万円の差があります。やっぱり設計事務所の方が高くなるとお思いでしょうが違います。
設計事務所が工務店選びをする場合は、お客さんの金額にあった工務店を探します。1社で見積を取ったが高かった場合、値引きをかけるか、もしは、別の工務店に再度見積を頼みます。まだ、高い場合はもう1社。経験上、自分の書いた図面の家が、どれくらいかは見当がつきます。それに、予算以上のことを設計するのが常です。もし、それで予算内に収まれば儲けものですからね。合い見積もりを取ることで、110万以上は、安くなります。それに工務店は、値引きをされること前提に高い見積を出している場合もあります。この辺をうまくやらないと、予算オーバーになります。工務店との駆け引きも重要になります。
絶対、設計事務所に頼んだほうがお得です。

といっても、なかなかはじめての人に、人生最大の買い物なんて任せられないですよね。
私は大手ハウスメーカーのエリート営業マンではないので、話は上手ではありません。むしろ下手です。
しかし、家づくりに関しては、お客さんへの思いやりは、誰にも負けません。
私を、信用して、信頼して下さい。
私も、あなたを、信用して、信頼します。
お客さんの家の設計することは、お互いの信頼関係の上で成り立つものだと考えています。
まず私のことを知っていただくためにブログはじめました。
よろしくお願いいたします。