パパは建築家

家づくりのこと、子供のこと、毎日のこと

2階にテラスのある家 足場取れる

2007年06月30日 10時10分45秒 | 重量鉄骨2.5階建ての家

2階にテラスのある家 足場が取れました。

外壁は漆喰塗り。白がきれいです。

 

 

 キッチン、食器棚もつきました。

 

木製玄関ドアで、壁も板張です。

 

2階にテラスのある家 の完成見学会を7月7日(土)に行います。

興味をもたれた方は、ぜひお越しください。
見学希望の方は当社ホームページからメールをお送りください。
詳しい案内を送らさせていただきます。 
VANX一級建築士事務所ホームページへ

2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 


玉野長尾の家 上棟

2007年06月27日 11時43分19秒 | 玉野長尾の家

玉野長尾の家 上棟しました。

当初予定した日は、あいにく雨でしたが、翌日はよく晴れて、しかしそう暑くもなく、上棟 日よりでした。

この家も天井高3.5mのリビングで、ロフトあり、小屋裏収納ありです。
そのせいか、36坪の家にして見れば、すごく大きく見えます。
(36坪に吹抜、ロフト、小屋裏収納は含んでいません)

この時期の上棟ともあって、午後7時頃までかかって、1日で屋根のルーフィングまでしていただきました。これで、屋根から雨が入ることはありません。
今回、化粧柱、化粧梁が多いので、雨に当たらないのが一番です。

上棟は大工さんの連携プレイが見ものです。

 


最近建った4件の家は、すべて天井高3.5mのリビング、ロフトあり、小屋裏収納ありで設計しています。
コンセプトは同じですが、敷地によって、間取りや外観はすべて違っています。

その中の1軒が、7月7日(土)に完成見学会を行います。
興味をもたれた方は、ぜひお越しください。
見学希望の方は当社ホームページからメールをお送りください。
詳しい案内を送らさせていただきます。 
VANX一級建築士事務所ホームページへ

完成見学会の家、2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 


2階にテラスのある家  完成見学会決まる

2007年06月25日 09時12分02秒 | 重量鉄骨2.5階建ての家

2階にテラスのある家 完成見学会の日程が決まりました。

7月7日(土)に完成見学会を行います。

重量鉄骨の家、2階リビング、2階テラス、ロフトあり、小屋裏収納あり、外から見られないリビング およびテラス、天井高3.5mの開放感あるリビング、床暖房あり、幅広パインフローリング、珪藻土の壁、板張りの天井、外壁漆喰塗り、ストリップ階段、テラコッタタイルの玄関ホールおよび廊下、グリーンに塗られた壁、鉄骨表しの天井、デンマークの照明、半オーダーのキッチン、造付の食器棚など、見所いっぱいです。

興味をもたれた方は、ぜひお越しください。
見学希望の方は当社ホームページからメールをお送りください。
詳しい案内を送らさせていただきます。 
VANX一級建築士事務所ホームページへ

2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 


玉野長尾の家 上棟

2007年06月24日 13時29分28秒 | 玉野長尾の家
玉野長尾の家 上棟しました?

今日は上棟の日、でも朝起きると大雨。午前6時半には、上棟中止と大工から連絡あり。

でも、この日を逃したらいい日はない。お昼の折り詰めもストップかからない。

上棟の日、雨ときは・・・。


柱1本だけ建てて、上棟とします。
いい日取りに上棟したことになりました。

よって、明日以降で天気のいい日に、上棟をします。
でも、大工さんも、上棟の日だけは応援を頼んでしているので、大工さんの都合も調整が必要です。

この時期、上棟すると、こういうことも、考えておかないといけませんね。

2階にテラスのある家 玄関タイル

2007年06月23日 07時12分09秒 | 重量鉄骨2.5階建ての家

2階にテラスのある家 玄関タイルを張りました。

テラコッタタイルをポーチ、玄関、ホール、廊下まで張っています。
1階部分がすべてタイルなので、広がりを感じられますね。
  

2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 見学会を7月はじめに予定しています。見学希望の方はメールを送ってください。  
VANX一級建築士事務所ホームページへ


御津の家 2世帯リフォーム 外壁下地

2007年06月21日 05時32分48秒 | 御津の家 2世帯リフォーム

御津の家 2世帯リフォーム 外壁ラス下地ができました。

写真で言うと、右下部分のみ既存外壁、その他ラス地をしているところが、増築部分です。北から見たところなのですが、ほとんど増築です。

このラス地の上に、モルタルを塗って、吹付けをして仕上げます。外壁を造るのに、大工、左官、塗装と職人が入ります。

これを、簡単にしようと思えば、サイディングにすれば、板金屋のみでできてしまいます。ほとんどの住宅メーカー、工務店はこの方式です。

工程を積み重ねるだけ、重みのあるものは、できます。

 

御津の家2世帯リフォームの工事課程は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/c9129ddb2815cd8ac2a1a17f7b6d68bc

 御津の家は、7月中に完成予定です。見学希望の方はメールください。
VANX1級建築士事務所のホームページへ


2階にテラスのある家  鉄骨階段

2007年06月19日 18時05分03秒 | 重量鉄骨2.5階建ての家

2階にテラスのある家 鉄骨階段が取り付きました。

 側板のみがスチール板の鉄骨階段です。今回は、段々をつけてみました。

踏み板は、素足でも大丈夫なように、木製です。

ストリップ階段という、蹴込み板がない階段です。開放的で、軽やかな感じがしていいのですが、スケスケなので、女性の方は気をつけてください。

現場はただいま、さまざまな職種の職人でごったがえしています。
完成に向けて、皆さんがんばっておられます。
事故のない様、お願いいたします。

  

2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 見学会を7月はじめに予定しています。見学希望の方はメールを送ってください。  
VANX一級建築士事務所ホームページへ


御津の家 2世帯リフォーム 式台

2007年06月13日 14時00分15秒 | 御津の家 2世帯リフォーム

御津の家 2世帯リフォーム 玄関の式台を取り付けています。

写真はブビンガという名前の木です。玄関の式台に使います。床はカバサクラの無垢フローリングを張っています。
玄関を引き締める上で、少し濃い色のブビンガを使いました。

 

御津の家2世帯リフォームの工事課程は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/c9129ddb2815cd8ac2a1a17f7b6d68bc

 御津の家は、7月中に完成予定です。見学希望の方はメールください。
VANX1級建築士事務所のホームページへ


2階にテラスのある家 外壁漆喰塗り

2007年06月12日 10時43分48秒 | 重量鉄骨2.5階建ての家

2階にテラスのある家 外壁漆喰塗が始まりました。

 漆喰は弾性がないので、下地が動いてしまうと、どうしても割れてしまう。だから使えなかった。

 今回、弾性がある漆喰を使っています。まだ、道路側だけですが、いい感じに仕上がっています。近くで見ても、いい感じです。

 

2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 見学会を6月終わりに予定しています。見学希望の方はメールを送ってください。  
VANX一級建築士事務所ホームページへ


玉野長尾の家 ベースコン

2007年06月11日 13時21分49秒 | 玉野長尾の家
玉野長尾の家 ベースコンクリート打ちました。

広そうに見えますが、述べ床36坪です。
1階の面積は広いですが、2階は子供部屋のみとなっています。

ロフト、小屋裏収納もありますが、床面積には、入りません。
面積に、入らないけど、空間的に広がりがあります。
リビングの天井高3.5m ロフトの天井高1.4mになっています。

これを、総2階の吹抜や2階納戸にしてしまうと、面積に入ってしまい、値段が高くなってしまいます。

なぜ・・・?
またの機会に。

2階にテラスのある家 そら

2007年06月08日 17時33分03秒 | 重量鉄骨2.5階建ての家

2階にテラスのある家 テラスからそらを見上げました。

2階リビングにはカーテンをつけないでも、、廻りからは、見られない様、テラスの周囲に壁が立っています。
見上げると青空が見えました。

 

2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 見学会を6月終わりに予定しています。見学希望の方はメールを送ってください。  
VANX一級建築士事務所ホームページへ


御津の家2世帯リフォーム 木製サッシ

2007年06月03日 01時49分05秒 | 御津の家 2世帯リフォーム

御津の家2世帯リフォーム 木製サッシを取り付けました。

木製サッシは輸入品、国産品いろいろありますが、今回は旭硝子のもくまどを採用しました。

つけて感じたことは、おうど色の塗装がべったりなので、もっとナチュラルな色合いの方が、よかったこと。

可動部の枠が、若干細い、もう少し太いほうが、どっしりするように思えた。

よいことも書いておこう。

引いてみて、そう重たくなかった。 1.5間の引き違いであると、ガラスだけでも相当な重さである。1枚の可動部のサッシに2人がかりで、はめていた。

引き違いになっている。(輸入品は片引き、一方FIXの場合が多い)

国産品なので、メンテナンスが容易。(輸入品はガラスが割れても、入れ替えできない。無理やりガラス屋さんが、入れる場合が多い)

比較的割安である。アルミサッシよりは3倍ぐらいはするが、それでも、他の木製サッシに比べると安い。輸入品で、割安なのは、マービィンぐらいであろう。 などである。

 

御津の家2世帯リフォームの工事課程は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/c9129ddb2815cd8ac2a1a17f7b6d68bc

 御津の家は、7月中に完成予定です。見学希望の方はメールください。
VANX1級建築士事務所のホームページへ


2階にテラスのある家 テラス

2007年06月02日 05時55分43秒 | 重量鉄骨2.5階建ての家

2階にテラスのある家 まだ床の張っていないテラスです。

約14帖あります。床は杉板の予定。
 

2階にテラスのある家(重量鉄骨2.5階の家)のブログ集は http://blog.goo.ne.jp/vanx/c/2dde618523bd3bdbe36554e372a93b36

 見学会を6月終わりに予定しています。見学希望の方はメールを送ってください。  
VANX一級建築士事務所ホームページへ


御津の家2世帯リフォーム 柱切断

2007年06月01日 05時21分09秒 | 御津の家 2世帯リフォーム
御津の家2世帯リフォーム 柱をきってしまいました。

在来木造の増改築は、ツーバイフォーなどその他の工法に比べて、容易にできます。
柱や梁をとったり、付け加えたり、間取り変更、横に継ぎ足し、2階増築、階段移動など、ほとんどのリフォームができます。すべて補強を入れながら、変えていきます。

今回の御津の家は、階段移動以外は、すべてしています。

なるべく、柱、梁などは、既存にあるものはそのまま残そうと考えますが、どうしても、使い勝手状不便になると考えるものは、撤去してもらいます。

リフォームにより、建物が弱くなるのではなく、頑丈になるように考えます。