パパは建築家

家づくりのこと、子供のこと、毎日のこと

リニューアル

2008年07月03日 14時46分03秒 | 日常のこと

たいへんご無沙汰をしております。小川です。
すっかり暑くなりましたね。

 このたび、ホームページとブログをリニューアル致しました。 

ホームページは、アドレスがそのままhttp://www.vanx.jp/なのですが、

ブログのほうは、アドレスが変わっています。http://www.vanx.jp/blog/

一度、お越しの上、お気に入りにしてください。

 

なお、記事をすべて移行したいと思っていますが、なかなかできていません。

2008年6月以前のブログは、こちらのgooブログを
2008年7月以後は、新ブログhttp://www.vanx.jp/blog/をご覧下さい。

よろしくお願いいたします。


エコ  紙資源のリサイクル

2008年04月25日 10時06分21秒 | 日常のこと
こんにちは 子供の家庭訪問に、どきどきした小川修市です。

今週から、紙資源のリサイクルを始めました。
今までは、燃えるゴミに出していたのですが、特殊加工していない紙なら、無料で回収、リサイクルしてくれます。

設計の仕事はコピー用紙をたくさん使います、カタログたくさんあります。
カタログが大量にあり処理に困っていたのですが、これで少し片付きました。

ゴミの有料化に向けてのサービスなのでしょうが、岡山市はまだ無料。一足早く取り組んでいます。


門田屋敷の家 足場取れる

2008年03月04日 05時06分37秒 | 日常のこと

門田屋敷の家 足場取れました。

白の吹付けと、ガルバリウムの角波を使っています。

後、窓に木製花台、バルコニーに木製手すりがついて、ナチュラル感が出てきます。

門田屋敷の家 見学会が決定しました。

3月22日(土)23日(日)に行います。

詳しくは、またブログに書きます。

ご希望の方はメールを送ってください。

www.vanx.jp

 

 


健康診断

2008年02月18日 16時57分43秒 | 日常のこと
先日受けた、健康診断の結果が送られてきました。
特に異常はないのですが、1枚の紙が入っていました。

「内臓脂肪型肥満とメタボリックシンドローム」
というものでした。
 
内臓脂肪型肥満の項目で、「腹囲 :男性 85cm以上」 にわずかながら、引っかかってしまいました。

メタボリックシンドロームなんて関係ねーと思っていたのですが、確かに太り気味でした。
日常の生活で、散歩をする、エレベーターを使わず階段で移動するなど、気をつけたいと思います。

結婚式

2008年01月28日 18時45分03秒 | 日常のこと

姪っ子の結婚式がありました。

レストランam boelで結婚式を行いました。

とても手作り感があって、いい式でした。

小さかった姪っ子が、結婚だなんて。

子どもってすぐ大きくなるのですね。

私自身あまり成長していないような気がするのに。


市役所からよびだし・・・

2008年01月16日 17時54分04秒 | 日常のこと
市役所から呼び出されました。
子どもを連れて来てくださいとのこと。

なんと、うちの子の絵が教育長の部屋に1年間飾られるので、
その絵を描いた子どもと教育長との懇談と記念撮影ということでした。

確かに幼稚園児の絵としては、「月夜にススキ」が描いてあるのが判っただけでも
OKとしましょう。

うちの家系に絵心がある人はいません。家族全員不思議がっています。
たまたま、バランスのいい絵になっているのだろうと思っています。

でも、岡山市の幼・小・中の代表の4人なので、ほめてあげるね。


月夜にススキ


教育長と一緒にパチリ。

寒中お見舞い申し上げます。

2008年01月15日 10時30分50秒 | 日常のこと

寒中お見舞い申し上げます。

新しい年になってはじめての投稿です。 
一度さぼってしまうと、何か大きな出来事がないと、
書けないようになってしまいます。

それではいけないと思いますので、
普段のなにげない発見や感動を、
できるだけ書くようにします。

今年の抱負は、「感謝する」です。
これは、あるストーリーを読んだことで思いました。

皆さんも時間があったら読んで見てください。
「鏡の法則」
http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf

私も思わず泣いてしまいました。

ときたまにしか、更新しないこのブログを、
読んでいただきありがとうございます。

 


インフルエンザ予防接種

2007年12月03日 09時18分11秒 | 日常のこと
私、初めてインフルエンザ予防接種を受けました。

去年までは、子どもに受けさせるために、連れて行ったいましたので、様子は判っているつもりでした。

しかし、子どもと大人は違っていた。

子どもは1回目の注射の後、7日以上後に、2回目と注射を受けます。

私は当然、大人もみんな2回受けるものと思っていました。

子どもと一緒に2回目の予防接種をうけるつもりでいました。

ママに話したところ、バカにされました。大人は1回で終わりだそうだ。

もう少しで、私も2回目の予防接種を受けることになるところでした。

あぶない あぶない。


ちなみに子どもは、2回目の注射されるとき、怖くて動き、液がこぼれ、もう1回やり直しになり、計3回してもらったそうな。

第7回住宅展/間取り相談会

2007年11月22日 14時20分50秒 | 日常のこと

第7回住宅展/間取り相談会があります。


11月24日(土)25日(日)TOTOショールームで行われます。

場所は

http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E133.54.10.610N34.38.2.920  

縮尺を変えてご確認ください。


私たちアーキダブルは、工務店に束縛されず、独自に活動しています。

工務店を選ぶのも自由ですし、相見積もりも可能です。


私たちアーキダブルは、100%お客様の立場にたって、家づくりを考えます。

ぜひ、お越しください。


アーキダブルのホームページはこちら↓

            http://www.archi-w.com/


住宅展 無料相談会

2007年09月21日 18時05分35秒 | 日常のこと

明日あさってと、アーキ・ダブルの第6回住宅展/住宅無料相談会が行われます。

9月22日(土)・23日(日) 松下電工 ショールーム 2階

 アーキダブルのホームページはこちら↓
           http://www.archi-w.com/

5人は、それぞれの設計事務所をしながら、2ヶ月に1度、無料の相談会を行っています。

建築家に相談するのは敷居が高いと思われるかも知れませんが、家づくりで、悩まれている方にとっては、絶対得すること間違いなしです。少しだけ勇気をもってお越しください。

われわれは、工務店に束縛されない家づくりを提案しています。

23日は子供の運動会と重なりました。
23日(日)の午前は欠席します。
小川に会いたいという方は、それ以外でお越しください。

よろしくお願いいたします。


井倉洞

2007年08月27日 13時58分07秒 | 日常のこと
新見市の井倉洞に行ってきました。
鍾乳洞なので中はひんやり、15℃くらい?

子供は、探検隊長となり、先頭を進んでました。
結構楽しんでいました。


洞窟中での写真は薄暗く、映りが悪かったので、外にでたときの、滝の前での写真を載せました。

ブラックホール

2007年08月23日 17時58分20秒 | 日常のこと
我が家には、ブラックホールが存在する。
確かにあったものが、消えてなくなる。

家に1ヶ所ではない、ひと部屋に1ケ所あるブラックホール。

仕事場のブラックホールを見つけた。
収納BOXの裏側。
先日移動したときには、何もなかった。

カッターナイフ2本。定規3枚。ボールペン5本。
メモ用紙数知れず、などが発見された。

これらは、遠い銀河系をさまよって帰ってきたのだろうか・・・?