goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

父母向けアニメなのか?~クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦~

2009-01-10 00:44:55 | アニメ・特撮系
いやね、実は結末知ってたんですよね、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』。

しかも、見た人の話を聞けば「泣ける、泣ける」とそればっかり。

へそ曲がりな自分はあえて鑑賞しない作品でした。

だったんですけどね、ついに見てみました。

で、感想はというと絶対結末を聞いてはいけません。

結末を知らずに見るときっと泣けます。ていうか泣かないヤツの気がしれん!という感想です(どんなじゃい・・・)

ぶっちゃけ結末知っていてもラストはほろっときましたので、知らんかったらもっと泣いとったんじゃないかなぁと思ったので・・・。

あ、ギャグシーンも多いので結構笑えます。

ひろしがラスト近くでボディブレードをフルスイングするとことか・・・。

いや~、前作の「オトナ帝国」もいい映画でしたが、これもいい映画でしたね。

早く見とけばよかったですよ、ホントに。

テレビ版の「クレしん」て正直全く見たことないので、テレビ版との比較は全くできない自分ですので、この映画だけの話をしますと大人向けのアニメじゃないのか?という気がします。

もっと詳しく言えばしんちゃんくらいの子供を持つ「親」向けなんじゃないか?と思うのです。

この映画はしんちゃん一家が戦国時代にタイムスリップするっていうお話なんですが、この手の話って普通主人公だけがタイムスリップしますよね~。

それが一家そろってタイムスリップするんです。

で、話のところどころでひろしやみさえがしんちゃんを守るシーンが出てくるんですが、戦国時代ですんで、もちろん命がけです。

それから、しんちゃんだけが一足先にタイムスリップしてしまうんですが、戦国時代にタイムスリップしたことに気づいたひろしがどうにかして自分もタイムスリップしようとするんですが、「行けたとしてどうやって帰るの?」というみさえに「知らん!しんのすけのいない世界に未練があるのか!?」と言い放つのです。

このセリフめっちゃカッコイイです。

このセリフなかったらこの映画やめてたと思います。

これって親たちへのメッセージがこもっているようにも思います、「このくらい子供を愛してますか?」って。

もしかしたら自分が独身なんで感心しただけなんでしょうか?

こんなん当たり前じゃんか!と思ったらごめんなさい。

しんちゃんと又兵衛の話ばかりで語られることが多いのであえて別視点で語ってみました・・・。

最後に持論の話を・・・。

それは本気で笑わせながらも、本気で泣かせることのできる物語が最強というものなんですが、この映画もそれに当てはまります。

数少ない「最強」のアニメの一つですね。

ギャグもふんだんに入っているからこそ泣ける場面では思いっきり泣けるんじゃないでしょうか?

それからyoutubeでいいものを見つけたので紹介しときます。


野原ひろしの名言集


映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 [DVD]
矢島晶子,ならはしみき,藤原啓治,こおろぎさとみ,雨上がり決死隊
バンダイビジュアル



アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の抱負? | トップ | 夢の共演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アニメ・特撮系」カテゴリの最新記事