goo blog サービス終了のお知らせ 

もちろん家計は火の車

読書と映画、クルマにゲーム……いろんなものを愛しつつ、怠惰な日常を送るオッサンのつぶやき。

ちょっと、時の流れの速さを実感してしまった話。

2011年11月25日 | 日常
まずは、ちょっとしたご報告から……。前回のエントリで「これ、ホントにきちんと仕上がるんだろうな!?」と書いた洗濯機周りのリフォーム工事の件。計2日間に及ぶ大騒ぎの末、このほどようやく終了したわけであるが、結論から言うと見事なくらい、きちんと仕上がりました!文字通り、プロの仕事である。取っ払った壁の処理を含め、どこをどう見ても「最初から、そういう風にできていた」としか思え . . . 本文を読む
コメント

今度は我が家の洗濯機が壊れて、なんだかエライことに……。

2011年11月22日 | 日常
これまでも、ノートPCだとかXbox360だとか、我が家にある電機製品が壊れるたび当ブログで「あ~だこ~だ」とネタにしてきたわけだが、今回は「過去最高のビッグウェーブ(=当社比w)」の到来である。実は、先々週から洗濯機が動かなくなっているのだ。これがまぁ、ちょっと考えると分かるのだが「洗濯ができない」という事態、なかなかの困りものである。基本的に洗濯モノとは「毎日出る」ものなのであり、こいつを処理 . . . 本文を読む
コメント

皇居の周りをジョギングしてたら、な、なんと!! ……その(2)

2011年11月13日 | 日常
それでは、前回のエントリの続きです。ブログ主が趣味で続けている皇居一周ジョギング。謎の「東電所駅伝」なるフレーズを目にしてぜ~んぜんマト外れの推理などしつつ(笑)、いつにも増して警察が厳重警戒しているコースを走っていたら、ちょっとビックリするような出来事が……!! という話でした(ここらへんの詳しい経緯については、前回のこちらのエントリをご参照ください~!)この日も、ヒ . . . 本文を読む
コメント

皇居の周りをジョギングしてたら、な、なんと!! ……その(1)

2011年11月12日 | 日常
このブログ、けっこう長いこと運営してきているわけですが、実は「身の回りで起きたこと」「体験したこと」すべてを書いてるわけではなかったりします(ま、当たり前っちゃ~、当たり前ですけどね……w)。そんな「ブログでは書いてこなかった」ことの1つが、1年ほど前から続けてきた、皇居一周ジョギング。何事にも飽きっぽく、三日坊主が得意ワザのブログ主(笑)としては珍しく、けっこう律儀に . . . 本文を読む
コメント

そんなこんなで、旅行から東京に戻ってきました……。

2011年11月08日 | 日常
え~、久々にブログを再開したものの、いきなり旅行の予定なんかが入ってたもんでいろいろとアレだったわけですけれども、とりあえずは無事、東京に帰ってきました!それにしても、いわゆる1つの「田舎のオバちゃん」ってのは、スゴイなぁ~……と。ま、日本の田舎なんてオバちゃんばっかりですから(笑)、今回も、いろいろと"その生態"に接する機会があったワケですけど、やっぱ彼女たちはスゴイ . . . 本文を読む
コメント (3)

本日より旅行のため、数日エントリ書けません……の巻

2011年11月02日 | 日常
本日より今週末まで、ちと野暮用で地方に出かけるためブログ書けません……。一応、ご連絡まで。よろしくお願いしまーす! . . . 本文を読む
コメント

水の都・東京を、グルーッと船から見てみると……。

2011年10月30日 | 日常
この週末は、ブログ主が住む地元であるところの東京・千代田区の祭りだった。有名なところでは、"古本の町"として知られる神田・神保町一帯で例年通り「神田古本まつり」が開かれたほか、今年は「神田カレーグランプリ 2011」なんていう新イベントも行われたりしていたのだが、実はこの時期、千代田区の主催により神田川を船で巡る特別ツアーが開催されたりするのである。このツアー、神田川を船で航行しながら「秋葉原~御 . . . 本文を読む
コメント

このところ、すっかりブログ書くのサボっちゃってました……(笑)。

2011年10月29日 | 日常
全然どーでもいい話なんですが……。特に理由はないんですけど、なんだかブログ書くのが面倒になっちゃってて、ここしばらくの間、当ブログをすっかり放置状態にしておりましたー(笑)。それでも、ありがたいことにこのブログを読みに来てくれる方が何人かいらっしゃるらしく、本当に久々にチェックしてみたら、何件かのコメントが書き込まれているのを発見。いや~、こういうのってやっぱ、ウレシイ . . . 本文を読む
コメント

「トンボ鉛筆」という会社について、ふたたび思うところを記す ……の巻

2011年09月15日 | 日常
文具メーカー大手に"トンボ鉛筆"という会社が、ある。この会社については、かつて当ブログでも思うところを、存分に書かせてもらった経緯がある。「人として、許せない会社」と言えば、私の中で東京電力と並び、この"トンボ鉛筆"という会社はいまだ不滅のツートップ(笑)である(ホントは、笑って許せる話ではないんだけど)。ちなみに、この"トンボ鉛筆"という会社が、この春どのようなことをやらかしたのか、興味のある向 . . . 本文を読む
コメント

南国・沖縄から帰ってきて、ブログも再開で~す!

2011年08月24日 | 日常
夏のバカンス……というほどのこともないんですが(笑)、しばらくの間、沖縄の海を堪能させていただき、ちょっと前に東京に帰ってまいりました。いや~、なんか「休みグセがつく」ってのも恐ろしいもんで、なんとな~~くブログ書かないでいたら、アッという間に数日がたってしまいました……。とりあえず、ボチボチとブログを再開したいと思います。そんなわけで、まず . . . 本文を読む
コメント

ちょっと、ここで「業務連絡」のようなものを……。

2011年08月16日 | 日常
え~、ここで一応"業務連絡"のようなものを……。ブログ主は、本日よりしばらくの間、待望の「海!」を満喫するべく、ちょっと南の島へと行ってまいります。ですので、ブログの更新は今週いっぱいくらいの間、お休みとなる予定です。来週には、再び「あ~だこ~だ」と思い立ったことなど、書いてまいりたいと思っておりますので、わざわざ当ブログにお越しいただいている方(本当に感謝であります! . . . 本文を読む
コメント

家庭菜園で採れた枝豆でビール……「く~~~っ、これだぁ!!w」

2011年08月11日 | 日常
連日、暑い毎日が続いておりますがその後も、家庭菜園でいろいろ育てております。なんたって、ここ最近でヒットだったのが、枝豆!まさか、自分で育てた枝豆で一杯やる日がくるとは思ってませんでしたが、実際ためしてみたらこれが、ウマイんだなぁ……ウヒヒヒ!!w自家製のナスだとかシシトウなんかも同居人は非常に喜んでおるようですが、ビール党のブログ主としては、やっぱ夏は「ビールと枝豆」 . . . 本文を読む
コメント

亡くなったシンガー・ジョー山中と「戦国自衛隊」について、書いておきたいこと。

2011年08月08日 | 日常
シンガーのジョー山中が亡くなった。先日物故されたSF作家・小松左京氏の一件を持ち出すまでもなく、日々、いろいろな方が亡くなられていくが、今回のショックは、ちょっと大きすぎる……かもしれない。一般に"ジョー山中"といえば映画『人間の証明』のテーマソングを歌ったことで語られることが多いが、私の中で"ジョー山中"といえばなんといっても往年の角川映画『戦国自衛隊』で使われていた . . . 本文を読む
コメント

今年は、潜水用のフィン(ただし中古品w)を買っちゃいました! ……の巻

2011年08月07日 | 日常
今年の夏は、ダイビング用のフィンを購入してしまった。といっても、まったくの新品を買ったのではなく「ネットオークションで中古品を購入した」のである。実は去年の夏、たしか9月に最後に海に行った際、お恥ずかしい話であるが、なんとダイビング用のフィンの「ストラップだけ」紛失して帰ってきたのであった……(笑)。このストラップ、要するに「足首とフィン本体を固定する」のに使うものなの . . . 本文を読む
コメント

我が家のテレビが、どうやらブッ壊れてしまった件について。

2011年07月19日 | 日常
これまで、主にゲーム機を中心に「あれが壊れた、これが壊れた」と書いてきた当ブログであるが、今度は、どうやら我が家のTVが故障してしまったらしい(笑)。ま~、電気製品なんて「いつかは壊れる」もんであろうし、運が悪いというか、仕方ないというか、ある意味「これも運命」と受け入れるほかないと思っているのだが、ちょっと納得いかないのは、今回の故障の症状である。具体的にいえば「チャンネル切り替えの機能が壊れた . . . 本文を読む
コメント