goo blog サービス終了のお知らせ 

もちろん家計は火の車

読書と映画、クルマにゲーム……いろんなものを愛しつつ、怠惰な日常を送るオッサンのつぶやき。

骨折してみて、感じたこと。

2009年12月01日 | 日常
気がつけば、もう12月。今年も残すところ、あと少しである。 というわけで、個人的に「今年あった重大ニュース」について、 振り返ってみようかと。まぁ、そんな次第である。 で、今年(2009年)の何が「いちばん大きな出来事だったか」 (←自分的に) と言うと……これはまぁ、 「人生で初めて“骨折した”こと」、これに尽きるね、ウン。 実は今年のGW中に、草野球をしていて派手に転倒、 左手首を骨折していたのである。 これがまぁ、クルマで出かけた先での骨折だったもので、 . . . 本文を読む
コメント

地下鉄の中で見た光景

2009年11月26日 | 日常
本日、東京メトロの中で見た光景。 地下鉄のベンチシートの向かい側に 6人(たまたま、全員女性)並んで座ってたんだけど、 なんと、6人のうち5人がケータイでメール中 (ま、ゲームやってたのかもしれませんが……)。 ケータイの普及について、いまさらどうこう言うつもりもないですが、 なんつーか、こう、全員が判で押したように 同じ格好でポチポチやってる様子は、 それはそれで、 . . . 本文を読む
コメント

三日間ほど、更新お休みです~。

2009年11月19日 | 日常
え~、明日(金)から(日)まで、 ちと旅行に行ってまいります。 なもんで、三日間ほど、 書き込み止まりますです。 一応、業務連絡(笑)ということで。 それでは、みなさまも良い連休を~!! . . . 本文を読む
コメント

久々に戻ってきてみたり。

2009年11月14日 | 日常
え~っと、ホントに久しぶりなんですが (およそ4年ぶり)、ブログなぞ書いてみようかと思ったり。 だいたいブログって、腐りかけが美味いというか (←んなこたぁ~ない・笑)、 以前に書いてたときは、見に来ている 知り合いのこととか考えて、 なんか自由に書けない窮屈さも(心の中のどこかで)感じてたんだけど、 これくらい間が空けば、もう誰もいないだろうて……ウシシ。 というわけなんで、これからも 大好 . . . 本文を読む
コメント

“『お笑いマンガ道場』の呪縛”について

2005年08月06日 | 日常
 「週明け8日の参院本会議がヤマ場」というわけで、新聞もテレビも“郵政改革”一色に塗りつぶされている……と、こんな風に書き始めると、なんだかちょっとだけ「頭が良くなったような」錯覚もしてくるが、ご安心ください。このBlogは「今日も赤貧にあえぐ私の心のシャウト」を綴る場所なのであって、別にニュースサイトでもなんでもない。よって、この問題については特に記すこともないわけだが、“郵政改革”をめぐる一連 . . . 本文を読む
コメント

「リリーさん、危機一髪!?」の巻

2005年08月05日 | 日常
 今日の『笑っていいとも!』、“テレフォンショッキング”のゲストは“あの”リリー・フランキーだった。“あの”という冠が付くことからも分かるとおり、リリーさんといえば、超ド級の“遅刻大魔王”として知られたお方。当然、今回の焦点は「遅刻せず、きちんとナマ放送のオンエアに間に合うかどうか」である。  1時間も遅刻した日には、ナマ番組で「まるまる1コーナーが消し飛ぶ」という緊迫の事態もあり得るわけで、私と . . . 本文を読む
コメント (1)

花園神社で“マツケンサンバ”?!

2005年08月04日 | 日常
 昨日の夕方、新宿TSUTAYAで借りたDVDを返却しようと街を歩いていたら、歌舞伎町横にある“花園神社”でお祭りをやっていた。花園神社といえば、そのディープな立地といい、境内でいまだ見かける“見世物小屋”といい、かなり趣深い場所であるが、好奇心から入ってみた。  かかっていたのは、“東京音頭”などというベタなものではなく、なんでだか“マツケンサンバ”。さすが花園神社、ダテに“二丁目”に隣接してる . . . 本文を読む
コメント

“最期の写真”

2005年08月02日 | 日常
 先日書いたエントリにある通り、三浦半島某所で水没させたケータイを買い替え、なんだか「気分も一新!」って感じだが、何を隠そう、悲運のケータイを持ったまま私が海に落下する(笑)直前に撮った“最期の写真”がコイツである(けっこう、いいカンジに写ってるでしょ? 横に“Hungry?”と入れれば、そのまま日清食品の広告として使えそうだ・笑)。新しいFOMAに、旧ケータイのSDカードのデータを移行したら、ひ . . . 本文を読む
コメント

今日は、神宮外苑の花火大会!

2005年08月01日 | 日常
 本日8月1日は、毎夏、神宮外苑で開催される花火大会の日。新宿に位置するウチのマンションからも、けっこうキレイな眺めを楽しむことができました。  実は、毎年この日の夜、マンションの屋上で“住民向け”の夏祭り(の小さいヤツ・笑)が開かれるんですね~! そんなワケで、さっきまで夜風にあたりながら、夜景と花火(あと、ビール!)を堪能してまいりました。やっぱ花火とビールは、ナマに限るね!! 腹に響く音と煙 . . . 本文を読む
コメント

“水没ケータイ”の、その後……。

2005年07月31日 | 日常
 先日のエントリで書いたとおり、三浦半島某所で遊んだ帰りに、海に落としたら、それっきりウンともスンとも言わなくなってしまった私のケータイ……。昨日(土)、docomoショップに持ち込んだところ、「あ~、これは完全に水没してますね~」(なんか、あっちこっちに水に反応して変色するマーカーみたいのが仕掛けてあるんですね。知らなかったヨ!)。とりあえず、「SDカードだのバッテリーだのといった“外せるもの” . . . 本文を読む
コメント

海に“ドッボーン”!!

2005年07月30日 | 日常
 そんなワケで、三浦半島某所の海岸へいってまいりました。実はココ、驚くくらい水がキレイなわりに、ほとんど人がいないという“穴場”。東京近辺でダイビングだったらやっぱ伊豆になっちゃいますが、単純にスノーケリングするだけなら、東京から1時間ちょっとのココで十分です(というか、伊豆のヘタな場所より断然よい!)。実はこの場所、去年カヤック乗りの人のBlogで偶然に知ったんですが、横須賀在住のヨメの知り合い . . . 本文を読む
コメント

今日も、マジで暑いっ!!

2005年07月28日 | 日常
 なんか、台風が行ってしまってからというもの、毎日暑さがハンパではない! こりゃ、海にでも入らないとやってられませんゼ、マジで……。昨日は“絶好の海日和”だったにも関わらず、「高波注意」ってことで、湘南エリアは遊泳禁止だったみたいだけど、「明日(金)なら大丈夫だろう」ってことで、我が家は急きょ、三浦へ向かうことに決定!! 先日の金沢の海に続き、今年2回目の“海”であります、ジャ~ン!  とりあえず . . . 本文を読む
コメント

例の“ホワイトバンド”について

2005年07月25日 | 日常
 7月から、日本のNGO団体も取り扱いをはじめたホワイトバンド。簡単にまとめると、いま世界で無視できない問題となりつつある“貧富の差の拡大”をなんとかしよう……というムーブメントの一環として、まず「世界の貧困に関心がある人は、腕に白いバンドを巻こう」と、そういう話ですね。シリコン製の白いバンドは“1個300円”で売られてるわけですが、この運動で「面白いなぁ」と思ったのは、バンドの販売収益を寄付して . . . 本文を読む
コメント

『トリビアの泉』ってさぁ……。

2005年07月20日 | 日常
 ちょうどいま、フジテレビで『トリビアの泉』をやっている。私の場合、この番組ってキライではないので、たま~に見ている。ご存知の方がほとんどだと思うが、この『トリビアの泉』、人生を送る上で何の役にも立たないツマラン知識(=トリビア)を視聴者から募集し、レポートする情報番組である。  で、いつも思うのであるが、この番組で取り上げられるネタって、意外と「え、みんな知らなかったの?!」っていうようなものが . . . 本文を読む
コメント (2)

“音楽の持つ力”について

2005年07月19日 | 日常
 さて、世間のブロガーの間ではミュージカル・バトンなんてものが出回っているわけだが、そんなものとは全然関係なく、音楽に関する話である。現在、深夜の2時近く。相変わらず仕事が終わらないため、iPodで音楽なぞ聴きながら作業しているのだが、聞こえてきた音楽から、ある記憶が鮮明によみがえってきた。その体験は、ごく個人的レベルの話ではあるが、“音楽の持つ力”というものについて深く考えさせてくれたので、ここ . . . 本文を読む
コメント