東京から金沢までは朝7時の飛行機で出発しました。
道中は我慢我慢でなんとかノンアルコール達成! よく頑張りました~
着いてすぐホテルに荷物を預け、小雨がちらつく中、まずは近江町市場へ向かいました。
場内に入ると、暑さを和らげる氷のオブジェ。中には生花が入っています。

まずはグルッと1周しました。1時間もあればだいたい回れます。
観光客向きのお麩や魚の乾物屋と、屋台風の店もありました。
八百屋さんには見たことのない野菜も。

新鮮なウニや甘エビを店頭で食べることもできます。
そして海老や蟹など産地直送の品を自宅まで配送してくれる海産物系のお店がずらーっと並びます。
お魚さん、チョイと こっちを向いとくれ(涙)

世の中とは狭いもので、偶然にも高校時代からの親友のご両親にお会いしました。
一瞬ここはどこだ!?と思ってしまいましたが、久しぶりだったので嬉しかったです。
記念すべき初日のランチは、写真を見て一目惚れした「井ノ弥」さんへ。
【上ちらし特盛り海鮮丼】¥2900 これは味というより、お祭り的にデッカイのを食べたかったので注文しました!

かな~り待たされましたが観光客相手なのでご愛嬌。
さすがに量が多すぎると思い、2人で丼ぶり1つにしましたが、かなり満腹。
良かったネタは、甘エビの左後ろに隠れている鮪のカマ。筋は強いですが本当に美味しかった!!
ウニは新鮮とまではいかないまでも明礬の味はなくとろける旨さ、ツブ貝も歯ごたえと甘さが印象に残りました。
お腹も満たしたところで、初日の午後は『金沢21世紀美術館』に向かいます。
では次回、金沢旅行③ でお会いしましょう!
『井ノ弥』
住所 石川県金沢市上近江町33-1
電話 076-222-0818
営業 平日:11時~21時 ※ラストオーダー19時半
日祝:11時~15時
定休 火曜
道中は我慢我慢でなんとかノンアルコール達成! よく頑張りました~

着いてすぐホテルに荷物を預け、小雨がちらつく中、まずは近江町市場へ向かいました。
場内に入ると、暑さを和らげる氷のオブジェ。中には生花が入っています。

まずはグルッと1周しました。1時間もあればだいたい回れます。
観光客向きのお麩や魚の乾物屋と、屋台風の店もありました。
八百屋さんには見たことのない野菜も。

新鮮なウニや甘エビを店頭で食べることもできます。
そして海老や蟹など産地直送の品を自宅まで配送してくれる海産物系のお店がずらーっと並びます。
お魚さん、チョイと こっちを向いとくれ(涙)

世の中とは狭いもので、偶然にも高校時代からの親友のご両親にお会いしました。
一瞬ここはどこだ!?と思ってしまいましたが、久しぶりだったので嬉しかったです。
記念すべき初日のランチは、写真を見て一目惚れした「井ノ弥」さんへ。
【上ちらし特盛り海鮮丼】¥2900 これは味というより、お祭り的にデッカイのを食べたかったので注文しました!

かな~り待たされましたが観光客相手なのでご愛嬌。
さすがに量が多すぎると思い、2人で丼ぶり1つにしましたが、かなり満腹。
良かったネタは、甘エビの左後ろに隠れている鮪のカマ。筋は強いですが本当に美味しかった!!
ウニは新鮮とまではいかないまでも明礬の味はなくとろける旨さ、ツブ貝も歯ごたえと甘さが印象に残りました。
お腹も満たしたところで、初日の午後は『金沢21世紀美術館』に向かいます。
では次回、金沢旅行③ でお会いしましょう!
『井ノ弥』
住所 石川県金沢市上近江町33-1
電話 076-222-0818
営業 平日:11時~21時 ※ラストオーダー19時半
日祝:11時~15時
定休 火曜
いいなあ。
あたしもうまいもの食べにいこっと。
あ、バッタリ話聞いたよ~
すごいね!
目黒にワインバーが2件と、品川にもいいトコあるから今度行こうね~
でも一回、まるい?に行きたいなあ!
生ものには弱いのよ~
次回は『まるい』にする?
もし良かったらお母さんも一緒に
休みの日とかに早い時間からがイイよ!
けどわたしと母が今日ケンカ・・・
またかよ~