親愛なる日記

僕が 日々見つめていたいもの。詩・感情の機微等。言葉は装い。音楽遊泳。時よ、止まれ!

彼方からの手紙

2009年11月18日 | 音の景色


beeさんの記事への呼応という訳でもないけれど、

大好きなスチャダラパーについて。


この『彼方からの手紙』は歌詞の不思議さ、物語性、スーダラ加減。

どれをとっても完璧です。


僕がこのブログを始めるにあたっては、『親愛なる日記』か『彼方からの手紙』かで随分迷ったほど思い入れのある曲。

その割にこれまで取りあげてこなかったのは、

この良さかげんを言葉に表現できないからです。


なぜこの曲は僕を虜にするのか、

なぜこの曲を聴くと、何ともいえない気分になるのか。


そもそも「君」とは誰なのか。

「僕」はどこからこの手紙を書いているのだろうか。


来週に続くような野暮は避けるべきだが、この話は未完のまま、筆を置く。



※ちなみに08年に映画になってるようですね。知らなかった。。芸大のDVDだ。

WILD FANCY ALLIANCE

キューンレコード

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はかどりません。 (beeです。)
2009-11-19 09:18:45
スチャダラパーを聴きながら部屋の掃除をしていると、曲によってはやる気を奪われることがしばしばあります。

そんなときは素直に手を止めて休憩し、やる気が回復するのを待ちます。。(苦笑)

掃除があまり はかどりませんが、こんな大掃除の進め方も気に入っているのです。
お掃除ソングス (boyah)
2009-11-19 11:51:20
僕は掃除をするとき、料理をするときなど、シュチュエーション別に音楽セレクトをしたいなあ、とつねづね思ってます。

全然関係ありませんが、昨日の夕方はダフトパンクというディスコハウスをヘッドフォンでがんがん聴きながら餃子を焼きました。

もちろん、コゲました。

音楽の効能とリスク。

考え深いものがありますね

僕のお掃除ソングはフリッパーズギターです。

コメントを投稿