小金井駅ー滄浪庭園ー三楽の森ー貫井神社ー殿ヶ谷公園ーお鷹に道 13名 17000歩
家を出るときは雨は落ちてなかったのですが調布駅に着くと降り始め
どうなるかな~行かれるかな~ でも11名も集まり
バス停に行くと雨も止んでいて 12分に乗車
Hさんは電車の遅れで単独で小金井まで来てもらい私たちは
小金井前の施設を借りてトイレタイム Hさんは始めてのコースで
私がバス停で待つことに 滄浪庭園には先に行ってもらい
20分ぐらい遅れてHさんと合流した。遅れついでに 資料を
貰いに役所に入り いただく 「スマホに庭園を出ますと」
ちょうどいいタイミング私たち二人も庭園の前に着いた。
三楽の森は 事務所の前の芝生の庭園しか入れず 別荘の前庭を
見せていただいた感じ
すぐ隣の貫井神社に 赤い太鼓橋が可愛い 今日は鴨と亀のツウショット
殿ヶ谷公園に向かう途中で10月の検討会の場所取りをしてくださった
Hさんに電話する「まだ調布」 「先に着いて東屋でお昼をしています」
と伝え 食事中に合流でき 一安心 13名に ミーティング 10月の場所取りが
10月4日(木)203に取れたということでありがたい事です。
行田の古代蓮コースの説明
お鷹の道に向かう途中農家の方の出店で トマト きゅうり 枝豆
いんげん等 買い求め お鷹の道の小川に
国分寺のお寺に着き ジャケツイバラを知っている人は実に驚き 万葉公園を一回り
私はヤマシャクヤクの実がはじけているのにビックリ まっかかな毛虫に見えた。
お寺の前で解散 2時も過ぎていたので皆さんこのまま帰ることになったが
途中 8名の姿が見えない きっと途中の喫茶店に寄ったかな~~
5人は バスに乗り帰宅
Kさんと私の係も雨に降られず下見と本番アクシデントがありましたが無事に終了出来ました
Kさんしっかりとしんがりを勤めていただきありがとうございます。
お疲れ様でした。